2025年3月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
▼黄砂飛来東京も観測…黄砂&花粉のW対策法▼桜開花宣言の裏側調査

出演者
宮崎瑠依 水卜麻美 山本紘之 小林正寿 マーシュ彩 福田愛依 北脇太基 石川みなみ 浅野杏奈 池田航 安村直樹 伊藤楽 住岡佑樹 水越毅郎 高橋ユウ 
ZIP!NEWS 7
けさの東京 黄砂の影響は?

けさの東京。黄砂の影響について視界が悪くなっているなどとトーク。

キーワード
富士山東京スカイツリー東京都
都心きょうも夏日予想/20℃超え 暑さいつまで続く?

小林さんは黄砂と暑さに注意と東京の気温の変化について伝えた。

キーワード
汐留(東京)
WEATHER
天気予報

江の島のライブ映像を全国の天気予報を伝えた。

キーワード
江の島神奈川県
?よミトく!
「桜の開花発表の人」はどんな人?

桜の開花発表。開花発表の条件は標本木に5〜6輪の花が咲くこと。今年の東京の開花発表を行ったのは東京管区気象台観測予報課川上敏昭さん。普段はアメダスの点検・データ管理をしている。標本木の観測は2人の当番制。長崎では7年間開花を発表していると長崎地方気象台宮田博治気象情報官を紹介。定年のため今年で最後だという。開花発表の判断は?花がしっかり開いて中のおしべとめしべが見えることなどと桜の開花についてよみといた。

キーワード
千代田区(東京)地域気象観測システム宮田博治川上敏昭東京管区気象台気象庁福岡県長崎地方気象台長崎県靖国神社高知県
ZIP!特集
春休みに行きたいスポットの裏側

春休みにピッタリ、話題のスポットの開店前・閉店後のスタッフオンリーの時間を調査する。

キーワード
春休み
水卜あさ美と一緒にあさごはん
長崎 とろとろ角煮丼

きょう水卜アナが紹介するのは、料亭 坂本屋(長崎)「板場のまかない 角煮丼の素(1998円・3食)」。湯煎してごはんにかけるだけで角煮丼ができる。とろとろ・ほろりとした食感の角煮がゴロゴロと入った一品。角煮の旨味が溶け込んだ醤油ベースのタレも白米によく合う。角煮丼の素を小さな鍋に移し、卵でとじても美味しいとのこと。

キーワード
まかない角煮丼の素料亭・御宿 坂本屋豚肉長崎県
ZIP!特集
人気焼肉店 開店前の準備に密着

スタッフオンリーの時間を調査。最初に向かったのは焼肉チェーン「焼肉きんぐ」。新鮮なお肉やインパクトのあるメニューが人気で、焼肉チェーン店の売上高ランキング1位。食べ放題のため、営業中は大忙し。午前9時30分(開店7時間半前)、従業員たちが店内の清掃をする。そして、最初に仕込むのはスイーツ。沢山積み重なってるのは焼肉の窯。火災防止用の水を入れ直し、組み立ててテーブルに設置する。午後1時、開店前に焼肉をする人たちを発見。焼肉きんぐには、「焼肉ポリス」というのがあり、焼肉ポリスの研修をしていた。焼肉ポリスとは、おいしい肉の焼き方などを教えてくれるスタッフのことで、タスキや腕章が目印。午後2時、お肉の仕込みスタート。鮮度を考え開店時間の直前に仕込みをするという。午後4時(開店1時間前)、従業員が全員で焼肉。新メニューが始まるときには店舗で試食をして、お客さんが美味しく食べれる方法を話し合いする。

キーワード
大和市(神奈川)富士経済春休み焼肉きんぐ 大和下和田店
人気のトランプリン施設の裏側

続いては、千葉・松戸市「トランポリンパークMr.JUMP松戸店」に向かう。人気のトランポリンを中心に楽しめる遊具施設。ここ数年、天候に左右されずに体を動かせると人気。スタッフオンリーの時間を調査。営業開始1時間前、滑り台を滑る従業員の姿を確認。滑りやすさの点検も兼ねて掃除をしていた。他にもターザンロープの安全点検などをして、午前9時30分にオープン。約12時間後の午後9時15分に営業終了。従業員は、トランポリンの下に潜り掃除機をかける。掃除以外にもトランポリンの安全点検が毎日欠かせない。さらに、ビニール袋とちりとりを持った従業員がボールプールの中へダイブ。

キーワード
トランポリンパークMr.JUMP 松戸店松戸市(千葉)
なぜ?ボールプールに飛び込む従業員

千葉・松戸市・トランポリンパークMr.JUMP松戸店の営業後に潜入。ボールプールに飛び込み、中に潜り込む従業員たち。清掃と落し物がないかを確認していた。ヘアゴム、シュシュ、車や家のカギを落とす人も。最近ではスマートウォッチの落し物も増えている。探し方はボールを端っこによせたり袋に入れて場所を移動して探す。

キーワード
トランポリンパーク Mr.JUMP松戸店松戸市(千葉)
春休みに行きたいスポットの裏側

石川みなみアナは「卒業シーズンということで卒業式の前の先生たちがどんな準備をしているのか見たい」などと述べた。

WEATHER
天気予報

汐留・日本テレビから中継で天気予報を伝えた。

キーワード
ソメイヨシノ日本テレビ マイスタジオ東京スカイツリー汐留(東京)黄砂
ZIP!ALL TOPICS
ゴジラ-1.0で再び栄誉

2024年を彩った映像作品が表彰。デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー’24/第30回AMDアワードの授賞式。優秀賞にはCreepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」(Sony Music Labels Inc.)などが輝き、Creepy Nuts・DJ松永、R-指定が喜びのコメントを寄せた。大賞/総務大臣賞に選ばれたのは映画「ゴジラ-1.0」(TOHO Co.,LTD)。去年アメリカのアカデミー賞で視覚効果賞を受賞を受賞した話題作。山崎貴監督は「デジタルでやってよかったんだよと言われている気がして、とてもうれしい」とコメント。

キーワード
Bling-Bang-Bang-BornCreepy NutsDJ 松永R-指定アカデミー賞ゴジラ-1.0ソニー・ミュージックレーベルズデジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー’24/第30回 AMDアワード大賞/総務大臣賞 The AMD Grand Prize山崎貴視覚効果賞
川嶋あい 名曲一発撮り

川嶋あいが、20年以上愛される卒業ソング「明日への扉」を一発撮り。川嶋が、恋愛番組の主題歌として22年前にリリースし大ヒットした。あの頃のヒット曲2003カラオケランキング1位。今もなど世代を超えて愛されている。今回、弦楽器を交えてスペシャルアレンジで披露した。

キーワード
THE FIRST TAKEあの頃のヒット曲[2003年]ソニー・ミュージックレーベルズ川嶋あい明日への扉
「火山灰警報」新たに導入へ

気象庁は大規模な噴火の際に火山灰への警戒を呼びかける「火山灰警報」などを新たに導入する方針を決めた。大規模な噴火が起きると、火山灰により交通、都市機能がマヒし、30cm以上で木造家屋は倒壊する恐れがあるとされている。気象庁は、住人などに火山灰への備えを取ってもらうため、0.1mm以上の降灰が予想される場合「火山灰注意報」、3cm以上で「火山灰警報」を発表する方針を決めた。さらに30cm以上では、「より一段強い呼びかけ」を行うとしている。

キーワード
気象庁火山灰警報
高校教科書に「生成AI」記述増

来年4月から高校1年生が重い使用する教科書の検定結果が公表された。ほとんどの教科書に二次元コードが掲載され、リンク先で実験動画、英語の発音確認などができる。公民や情報では生成AIについての記述が増加し、偽情報のリスクについても紹介。著名人では、メジャーリーグで二刀流で活躍する大谷翔平選手や競泳・池江璃花子選手が登場したほか、俳優・星野源さんや長濱ねるさんが書いたエッセーが掲載された。

キーワード
二次元コード人工知能大谷翔平星野源池江璃花子長濱ねる
日本代表 メンバ選考サバイバル

来年6月開催のサッカーW杯。きのう、アジア最終予選でサッカー日本代表がサウジアラビアと対戦。本大会へ向けた代表メンバー争いが始まる。前のバーレーン戦でMVPを獲得した久保建英(23歳)もミドルシュートを放つが枠を捉えられず、今度は右サイドからドリブルをみせるがゴールは奪えず、前半を0対0で終える。後半、久保のコーナーキックからキャプテンの遠藤が頭で合わせるが枠外。試合は引き分けに終わったが、日本は無敗をキープしてグループ首位が確定した。2試合連続で久保がMVPに選ばれた。試合結果は、日本0−0サウジアラビア。久保は「もう少し工夫がほしかったかなと思うが、最後のところまでいけてたので最後決めきるのが強いチームなのでそこは反省しかない」などとコメントした。

キーワード
2022 FIFAワールドカップ2026 FIFAワールドカップ2026 FIFAワールドカップ・アジア最終予選久保建英遠藤航
大谷翔平(30)投球練習再開へ

あさって本拠地開幕戦を迎えるドジャース・大谷翔平は、きのうのオープン戦前、キャッチャーを座らせキャッチボールを行った。これまで投手として調整することの負担を考慮し、打者に専念していたが新情報。大谷が日本時間30日にブルペンで投球することをドジャース・ロバーツ監督が明かした。先月26日以降、マウンドでボールを投げずに調整。マウンドのあるブルペンでの投球は約1カ月ぶり。本格的な投球練習は二刀流復帰への進歩となる。ロバーツ監督は「最も重要なことは、翔平がシーズン終了まで両方(投手、打者)できるようにすること」と述べた。

キーワード
デーブ・ロバーツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
(番組宣伝)
ZIP!

来週からZIP!がリフレッシュ。水曜パーソナリティーに陣内貴美子さんが就任。さらに様々なnewsの「ミカタ」を解説する先生も参戦。さらにお天気コーナーにそらジローが仲間入り。「すみっコぐらし」が毎週金曜日にやってくる。

キーワード
すみっコぐらしそらジロー陣内貴美子
TOP NEWS 解説
黄砂&花粉に注意 生活に影響も

きのうは日本列島の広い範囲に黄砂が飛散。東京でも観測され、各地で生活への影響が広がった。きのう東京都心は最高気温25.0℃の夏日。絶好の花見日和のはずだが。花粉とともに人々を苦しめるのは中国大陸で巻き上がった黄砂。東京ではきのう午後3時ごろに黄砂を観測。大阪でも黄砂が観測され、見通しがきく距離が、きのう午前6時に10キロ以上だったのが、約3時間後には8キロに悪化。黄砂は生活にも影響。「神田淡路町保育園大きなおうち」では黄砂が飛散しているため、急きょ園児のお散歩を中止に。千葉・市川市の中古車販売店「サンキョウ本社ミニバン館」では、ボンネットに黄砂とみられる砂。岡沢店長は「洗車を全部やらなきゃいけないので大変」と語った。車が傷つくため、多めの水で砂を洗い流してから洗車するという。黄砂はきょうも広い範囲で影響すると見られている。

キーワード
サンキョウ 本社ミニバン安売り館上野恩賜公園中国千代田区(東京)台東区(東京)大阪府市川市(千葉)東京都神田淡路町保育園大きなおうち黄砂
黄砂&花粉注意 けさの上空の様子は

小林正寿気象予報士がスタジオで解説。きのうに引き続き注意が必要な黄砂の最深の飛散予想。東京上空、福岡・福岡市上空の様子を紹介。福岡市に関しても黄砂の影響はあると思うが、東京都違い湿度が90%近くあるので、もやかかってるということも考えられるという。

キーワード
富士山東京スカイツリー東京都福岡タワー福岡市(福岡)黄砂
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.