2023年10月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
藤井貴彦、陣内貴美子がきょう一日を分かりやすく

出演者
木原実 藤井貴彦 陣内貴美子 徳島えりか 矢岡亮一郎 河出奈都美 刈川くるみ 澁谷善ヘイゼル 小池栄子 
カルスポっ!
母校に凱旋報告

今日、ラグビーワールドカップで奮闘したジョネ・ナイカブラ選手が大阪の摂南大学を表敬訪問した。学生から歓迎を受けた。ナイカブラ選手は日本代表の主力としてワールドカップの全試合に出場し、2トライを奪う活躍をみせた。ナイカブラ選手は母校に活躍を約束した。

キーワード
ジョネ・ナイカブララグビーワールドカップ2023大阪府摂南大学田中史朗
AI役に挑戦

昨日、俳優の堀越麗禾がザ・クリエイター/創造者のジャパンプレミアに登場した。ザ・クリエイター/創造者は近未来を舞台としたSF大作だ。堀越はアルフィーを演じる。イベントにはギャレス・エドワーズ監督も登壇した。ギャレス・エドワーズ監督はジョークで会場をわかせた。

キーワード
アルフィーギャレス・エドワーズザ・クリエイター/創造者堀越麗禾市川團十郎白猿 [13代目]新宿(東京)渡辺謙
気になるミダシ
超特大ニホンウナギと判明

今日、島根県出雲市にある水族館で一般公開された大きなウナギ。DNA鑑定の結果、日本最大級の「二ホンウナギ」と判明した。一般的な二ホンウナギは60cm程度だが、今回のウナギは1m10cmで体重2.9キロあるという。藤川佳成さん(61)は先月7日に飯南町にある来島ダムで超特大ウナギを釣り上げたという。20年以上ウナギを釣り続けている藤川さんは件のウナギを釣った際には10分格闘した際に釣り上げたものだという。その後島根大学に手渡され、DNA鑑定で二ホンウナギと判明したという。二ホンウナギは育つと産卵のため海に出るが、ダムに閉じ込められていたため成長を続けたのではないかと推測される。

キーワード
二ホンウナギ出雲市(島根)島根大学島根県立宍道湖自然館ゴビウス広島県来島ダム飯南町(島根)鳥取県
過密路線にグリーン車導入へ

今日JR東日本が中央線快速に導入予定の2階建てのグリーン車を公開した。追加料金を払ってでも通勤や旅行を優雅にしたいというニーズに応えたいとしている。最大の特徴として2枚の両開きの扉を採用した。ドアを広くした背景として過密路線である中央線快速ならではの事情があった。JR東日本ではすでに東海道線や常磐線・総武快速線などでグリーン車を導入しているが、東京駅と高尾・大月駅を結ぶ中央線快速と青梅線の導入は今回が初めて。ネックとなっていたのが超巨大ターミナルである東京駅の存在である。中央線快速のホームは東京駅に1つしかなく、折り返しにかけられる時間は約2分ほど。出入口を広くすることで乗客に早く降りてもらい、折り返しの準備時間を増やしたい狙いである。更に、これまでは手動で回転させてきた座席を自動回転にすることで車内清掃の効率化を図っている。従来の10両編成からグリーン車を加えた12両編成にするため、ホームの延伸工事なども行ってきた。運用は2024年度末の運行開始を目指しているという。

キーワード
中央線大月駅常磐線東京駅東日本旅客鉄道東海道線総武快速線青梅線高尾駅
正面玄関に「ど根性スイカ」

大阪の中心部・御堂筋で見つかった通称ど根性スイカ。都会のど真ん中で直径約10センチほどの大きさまでに成長し、日に日に見物客が増えていった。しかし、見に来る人が増えると事故などが発生する危険性があるため、今日、大阪市役所に引っ越しをした。大阪市の横山英幸市長も「根性入れて育ってくれたのでうれしい」と話した。明後日からは大阪市内の植物園で展示される予定だという。

キーワード
スイカ大阪市役所御堂筋(大阪)横山英幸
(ニュース)
どうなる? 同学年ライバル対決

将棋の藤井聡太八冠が竜王戦第2局に臨んでいる。今回の対局は間もなく決着がつく見通しだ。挑戦者は伊藤匠七段だ。第一局は藤井竜王が勝利した。藤井竜王の午前のおやつは和栗のモナカだった。今日、東京・渋谷にある将棋会館ではスマホスタンド等が売られていた。

キーワード
MAISON CACAOクリアファイルスマホスタンド京都市(京都)仁和寺伊藤匠名古屋(愛知)将棋会館小布施堂とカカオハナレ 和栗のモナカ渋谷(東京)湯飲み第36期竜王戦藤井聡太
売り方工夫でお得に…直売所も

ローソンストア100「だけ弁当」シリーズはシリーズ累計433万食を販売。中でも人気の「だけ弁当 ミートボール」はきょうから1個増量される。キャンペーンの背景にあるのは出口の見えない値上げの波。あえて増量することでお客さんを呼びついで買いをしてほしいという。一方、「マルコメ」は今月直売所をオープン。メーカーが販売するほぼすべての商品約250種類を販売している。客の生の声が聞けないメーカーのとって貴重な場所にもなっている。ネット販売を強化する企業もある。「モスバーガー」ではライスバーガー専門店をオンライン販売で開始。

キーワード
マルコメマルコメ直売所ミートボール弁当モスバーガーモスフードサービスモスライスバーガー〈ガパオ〉6個入モス公式オンラインショップ 〜Life with MOS〜ローソンストア100 十条仲原店北区(東京)新宿区(東京)
特集
東新宿サンラサー

新宿にある東新宿サンラサーは週に3日ほどしか営業せず、店内はわずか5席の立ち食いカウンターである。定番のキーマカレーは気温や湿度に合わせて月に1回、スパイスや具材を変えている。店には週替りのカレーもある。カレーは1日30食限定だ。店主は熊本県出身で、実家は地元で人気のラーメン店を営んでいた。24歳の時に逃げるように東京にやってきて、カレーに魅了されてカレーの勉強を始めたという。週3日だけの営業は息子を最優先するためだという。8月、百貨店の以来で催事に参加した。

キーワード
dancyuあいがけカレーおとなのスパイスピクニック「氷室豚」キーマカレーサンラサートマト&梅肉ラッサムビーツの冷たいポタージュ新宿(東京)熊本県銀座三越
麺ダイニングととこ

神保町の「麺ダイニングととこ」を紹介。メニューは栄養や食材にこだわったものばかり。看板メニューは氷が入った山が手名物の「つったい(冷たい)ラーメン」。女将の菅原さんはこだわりがハンパじゃない。店のスタッフも「ここまでする?」と思っているらしい。お客さんが和めるようにお店に色んな情報を散りばめている。菅原さんは父が倒れて多額の介護費用が必要となり、ラーメン店を開業したという。それまで約20年、数々の飲食店で働いてきた経験があった。なかなか売上が伸びない中、父が他界し1000万円の借金が残った。お店のことを知ってもらうため貼り紙にたどりつき、お客さんの細かい注文にも対応した。いつしか多くのお客さんに愛されるお店になった。

キーワード
つったい(冷たい)ラーメン山形県神保町(東京)米沢郷牧場麺ダイニングととこ黒ごまいっぱーいの担々麺
(気象情報)
気象情報

日テレ・マイスタ前、東京スカイツリーカメラの中継映像を背景に関東の天気予報、東京の週間予報を伝えた。

キーワード
日本テレビ マイスタジオ東京スカイツリー浅草(東京)
(番組宣伝)
1億人の大質問!?笑ってコラえて!

1億人の大質問!?笑ってコラえて!の番組宣伝。

気になる!
年金だけじゃ暮らせない 過酷な生活…月に3万円

苦しい年金事情を聞いた。今回聞いた中で最も受給額が少なかった女性は週5日働きながら息子の家で生活しているという。中には運に頼り宝くじを買う人もいた。1カ月10万円弱で生活する伊藤さんは電気代が払えずろうそくの灯りで過ごした経験もあるという。生活費が3万円ほどしか残らない足立さんはトイレが故障しているが修理費用が払えないので、家のトイレは使っていないという。

キーワード
北海御膳品川区(東京)宝くじ年金木曽路 旗の台店
きょうコレ
藤井聡太八冠 2連勝

将棋の藤井聡太八冠が八大タイトル達成後初めての対局「竜王戦」第2局にのぞんでいたが、勝利を収め2連勝となった。

キーワード
竜王戦藤井聡太
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶と「コタツがない家」の番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.