2025年6月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 森圭介 桐谷美玲 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博 
5時コレ
Mrs.GREEN APPLE主催イベント 豪華アーティスト9組が集結

きのう行われたMrs.GREEN APPLE presents「CEREMONY」はアーティスト同士でお互いの音楽やカルチャーをたたえ合う場を作りたいと、ミセスが主催した新しいイベント。バンドやアイドルなど9組が参加した。一般的なライブと異なるのはステージの目の前で他のアーティストが観賞していること。5人組グループ・M!LKがパフォーマンスすると、別のアーティストたちが円卓で踊るなど観客と同じように楽しんでいた。Mrs.GREEN APPLE・大森元貴さんは「新たな音楽の発見だったり、気づきだったり、出会いみたいなものがあると僕らは本当に幸いでございます」と話した。約2万人を動員したイベントは来年も開催する予定。

キーワード
DIFFERENTKアリーナ横浜LE SSERAFIMMrs. GREEN APPLEMrs. GREEN APPLE presents『CEREMONY』M!LKPresentTOMOOイイじゃんケセラセラ大森元貴
大谷翔平 来週月曜日に登板 中5日で2度目マウンドへ

きょうの試合前、大谷はダルビッシュ有のもとへ。日米通算203勝の大先輩と野球談義に花を咲かせたのか。大谷の次の登板が来週月曜日に決定。復帰登板から中5日で2度目のマウンドに上がる。打者として出場したきょうの試合、第1打席、第2打席ではスタンドまではわずかに届かず。それでも7回ツーアウト満塁の場面で大谷が打席に入ると球場のボルテージは最高潮になり、豪快な一打に期待が高まる。しかし空振り三振。大谷は二刀流復帰翌日から2試合連続ノーヒットとなった。ドジャース4-3パドレス。

キーワード
サンディエゴ・パドレスダルビッシュ有ブライス・ジョンソンロサンゼルス・ドジャースワシントン・ナショナルズ大谷翔平
(気象情報)
気象情報

日テレ・マイスタ前から全国の気象情報、東京スカイツリーカメラの中継映像を背景に関東の気象情報を伝えた。午前11時、奄美地方の梅雨明けが発表された。

キーワード
名古屋市(愛知)日本テレビ マイスタジオ東京スカイツリー梅雨
なるほどッ!
”夏バテ”に注意 都内で3日連続”猛暑日”/”夏でも豚汁”注目/冷やしも!”豚汁”多様化

きょうの東京都心の最高気温は33.5℃を観測。都内では15歳~95歳の男女54人が熱中症で救急搬送された。街の人に夏で悩んでいることを聞いたところ、「食欲は落ちる」「冷たいものにする」「出てくるのが大変」「さっぱりしたものが食べたい」「コメ食っときゃなんとかなる」と答えた。最高気温36.3℃を観測した愛知県名古屋市のうどん店には「冷やしカレーうどん」がある。料理レシピ動画アプリ「クラシル」で今月、豚汁の検索数が先月より約1.6倍に急上昇した。理由の中には一品完結料理がある。料理の負担を減らしたい人にぴったり。管理栄養士・篠原絵里佳さんによると、夏の豚汁は食事で水分補給ができ、カラダを温め、熱中症予防になる。豚肉にはビタミンB1も含まれていて、疲労回復にもいい。東京・新宿区の「とろ~り豚汁めし八百食堂」には冷や麦をつけ麺感覚で食べる夏限定のアレンジ豚汁がある。「ごちとん」では今月4日から“冷やし豚汁”を期間限定で提供。「スイーツパラダイス」では今月4日からナスの豚汁を提供。

キーワード
ごちとんたんぱく質とろ~り豚汁めし 八百食堂クラシルスイーツパラダイスビタミンB1冷しゃぶ冷やし中華冷ややっこ名古屋市(愛知)夏バテ新宿区(東京)熱中症篠原絵里佳豚ひき肉豚汁麦味噌の冷やし豚汁定食
気になるミダシ
トム・クルーズ アカデミー名誉賞

アメリカ・アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーがトム・クルーズさんに名誉賞を贈ることを発表した。アカデミー名誉賞は映画界での功績や長年の貢献をたたえるもので、これまで宮崎駿監督やジャッキー・チェンさんらが受賞している。トムさんの代表作、映画「ミッション:インポッシブル」シリーズでは炎上するパラシュートで降下するアクションをはじめ、様々なスタントに自ら挑戦。映画業界やスタント業界へのすばらしい貢献に誰もが影響を受けてきたと、長年の功績が評価された。現在62歳のトムさんはこれまでのキャリアの中でオスカーを受賞するのは今回が初めて。

キーワード
アカデミー名誉賞アカデミー賞授賞式ジャッキー・チェントム・クルーズミッション:インポッシブルミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング宮崎駿映画芸術科学アカデミー東和ピクチャーズ黒澤明
(ニュース)
追悼 両陛下 原爆慰霊碑で供花 戦争の記憶と向き合い続け

戦後80年の節目の年。天皇皇后両陛下は広島市の平和記念公園を訪問された。きょうから2日間、広島で「慰霊の旅」が行われている。終戦直前の1945年8月6日に原子爆弾が投下された。広島市の原爆死没者名簿128冊には34万4306人の名前が記帳されている。両陛下は広島平和都市記念碑で供花し、深く頭を下げられた。両陛下にとって即位後初めてとなる被爆地訪問。3年前にできた被爆遺構展示館を初めて訪問された。沿道でも多くの人がお出迎え。戦後80年にあたり、令和の慰霊の旅を続けられている。今月4日、5日は長女・愛子さまと共に沖縄を訪問された。戦争の記憶と向き合い続けられる天皇ご一家にとって忘れてはならない4つの日がある。1981年、上皇さまが皇太子時代の記者会見で挙げられたのは終戦の日と広島・長崎の原爆の日、沖縄戦集結の日の4つの日。当時、上皇さまは“子どもたちに強い印象づけられるよう努力していく”と話されている。その思いを受け継がれた陛下の広島初訪問は21歳の時。大学の卒業論文の資料収集のために岡山県などを訪ねた際、広島県の原爆犠牲者の慰霊碑で供花された。その後も皇后さまとも度々広島をご訪問。また、幼い頃から両陛下や上皇ご夫妻から戦争について話を聞いてきた長女・愛子さまは中学の修学旅行に行った際、原爆ドームの前で感じた強い平和への思いを卒業文集につづられた。戦争を経験された上皇さまから「記憶しなければならない」と代々受け継がれている思い。広島平和記念資料館を訪問された両陛下は90代の被爆者や、被爆者の体験や平和への思いを伝える活動をする若い世代の伝承者と懇談された。両陛下による広島の慰霊の旅はあすも行われる。

キーワード
上皇明仁原爆死没者名簿天皇徳仁岡山県広島の原爆の日広島市(広島)広島平和記念公園広島平和記念碑(原爆ドーム)広島平和記念資料館広島平和都市記念碑敬宮愛子内親王沖縄戦終戦の日沖縄県皇后雅子終戦の日被爆遺構展示館長崎の原爆の日
危険 都内で3日連続の35℃超 6月「真夏日」記録更新も!?奄美地方で梅雨明け発表

きょう、奄美地方では梅雨明けが発表されたが、東京の人も梅雨明けしたと感じてしまうほどの異常な暑さ。きょうから都内で始まった「台湾フェスティバルTOKYO2025」にも影響が出ている。会場ではたくさんの台湾グルメが並ぶが、食べる場所は強烈な日差しが照りつけるテーブル席。都内では練馬などで気温35℃超え。3日連続の猛暑日となるなど、危険な暑さが続いている。急きょ雨天時のテントを日よけとして設置。東京消防庁管内では54人が熱中症で搬送された。このイベントでは熱中症が出た時のため、緊急連絡先も貼り出している。きょうは全国の56地点で猛暑日になった。今朝まではなかった梅雨前線が復活し、日本海側などでは週末に梅雨空が戻る予想だが、東京では6月の暑さの記録を更新する可能性が出てきた。都心ではきょうまでに4日連続の真夏日だが、あすから1週間予報も30℃超え。11日連続で真夏日予想。1979年の連続真夏日9日の記録を更新し、真夏日の日数でも1894年と1979年の10日の記録を上回る。

キーワード
上野(東京)台湾フェスティバルTOKYO2025奄美市(鹿児島)日田市(大分)東京消防庁梅雨明け熱中症練馬(東京)葛飾区(東京)
被害 危険な暑さ食卓に影響も 高温障害で野菜”溶ける” この先1か月も暑さ続く予想

この暑さで食卓にも異変が起きている。都内の農園では作物に大きな被害が出ている。小山農園・小山三佐男さんは「高温でカリフラワーが腐った状態。カリフラワーは元々熱に強くないので、30度以上には耐えられない」と話した。土の中にある大根も高温障害で割れ始めていた。他にもレタスの葉が溶けたり、ブロッコリーの花が咲いたりして売り物にならないという。唯一暑さに耐えているのが熱に強いトウモロコシ。都内のスーパーでは今後の野菜の価格への心配も。やませい食品・松丸雄一店長は「暑さで変色やとけた野菜も出て売り物にならないものも増えた。暑さで去年が高値なので少し心配」と話した。

キーワード
やませい食品カリフラワートウモロコシブロッコリーレタス大根小山農園小松菜立川市(東京)葛飾区(東京)
最新 ”政治空白作るべきではない” 立憲が不信任案提出見送り「弱腰だ」と批判も

立憲民主党・野田代表は石破内閣に対する内閣不信任決議案の提出を見送る方針を固め、野党幹部に伝えた。国会記者会館から中継。野田代表の会見は今も続いており、理由について説明している。野田代表は見送った理由について“トランプ関税”をめぐるアメリカとの関税協議が続く中、「当事者の石破総理が交渉を行っている最中、足を引っ張る政治空白をつくるべきではないと思った」と説明した。さらに、中東情勢が緊迫化する中、「これ以上紛争が激化することがないよう全力をあげて外交努力をしなくてはいけない」と説明した。野田代表はさらに「石破政権の足を引っ張るのではなく、しっかりやれよとお尻をたたくことが責任ある態度だ」と強調した。日本維新の会・前原共同代表は「非常に重みがあると感じている」、国民民主党・玉木代表は「拍子抜け。もっと戦うのかなと思ってた」と述べた。提出見送りの理由について、ある立憲幹部は「同じ総理経験者として後ろから弾を撃つような事はしたくなかったのだろう」と説明している。一方、立憲内には都議選や参院選を控え、石破内閣への対決姿勢を強めるべきとの主戦論も根強くあり、見送りの決断に「弱腰だ」との批判も出ている。不信任案の提出見送りを受け、石破首相は衆議院の解散はしない考えで、衆・参同日選挙も見送られる事になる。

キーワード
前原誠司国会記者会館国民民主党日本維新の会玉木雄一郎石破茂立憲民主党野田佳彦
目的 コメ生産者の「生の声」調査 ”農政に期待すること”回答は 小泉大臣が実施

コメの安定供給に向けてきょう、小泉農林水産大臣がコメの生産者にアンケートを実施した。生産者にアンケートについて率直な意見を聞いた。コメ農家の平均年齢は68.9歳と高齢化が進み、将来的な課題も多い。政府はコメの安定供給に向けて増産に舵を切る方針だが、アンケートを通じて生産者の意向を聞き、政策にいかしたい考え。期日はきょうから7月末までで、農水省HP上で自主的に回答。柏染谷農場・染谷茂さん(千葉・柏市)が回答する様子を取材。住所、作付面積など数十問の質問。今後の農政に期待することは「若い人たちが農業をやってよかったという環境づくりをぜひやってもらいたい」、埼玉・加須市の大規模農業法人・中森農産・中森剛志代表は「この2年間、地域計画というものをやっていて、ほぼ内容は同じ。そちらを活用したらいい」とコメント。

キーワード
中森農産加須市(埼玉)小泉進次郎柏市(千葉)柏染谷農場農林水産省 ホームページ

小泉大臣がスピード重視で突き進む中、高止まりが続いている銘柄米の価格に影響が出るかもしれない変化が起きている。コメのスポット取引価格の値下がり。主に卸売業者同士で行う取引での価格のこと。流通全体に占める割合は小さいが、ある卸売関係者によると銘柄米のスポット取引価格がここ2週間ほどで3割以上下がっている。流通経済研究所・折笠俊輔主席研究員は「備蓄米が出回り、銘柄米の需要がサガリ、スポット価格が安くなっている。1か月後に4000円を切る可能性がある」と指摘。

キーワード
折笠俊輔流通経済研究所
新たな魅力に出会える!ぶら~り東京グルメ散歩 ”雑司が谷編”
特集 新たな魅力に出会える!都電走る!池袋に近い”雑司が谷” ぶらりグルメ散歩

都電荒川線は東京に残る唯一の都電で、荒川区~新宿区の約12kmを走行。池袋駅近くの雑司が谷駅周辺を散歩。鬼子母神堂は安産、子どもの成長、病気平穏などのご利益。

キーワード
山手線新宿区(東京)東京メトロ副都心線池袋駅目白駅荒川区(東京)豊島区(東京)都電荒川線雑司が谷(東京)鬼子母神堂
人気 意外と知らない”雑司が谷” 行列できる ふわふわおにぎり 東京グルメ散歩

池袋駅近くの雑司が谷駅周辺を散歩。おにぎり・とん汁 山太郎は2022年のオープン以来、行列が絶えない。テイクアウトを含め、1日700個以上も売れている。特徴は握り方。店主・樋山千恵さんはおにぎりの名店・大塚のぼんごで修業。おにぎりの具は27種類。

キーワード
うめおにぎり・とん汁 山太郎すき焼きとん汁ぼんごイカの塩辛コシヒカリスパイシィアヒポキツナマヨ大塚(東京)山手線明太マヨクリームチーズ東京メトロ副都心線池袋駅目白駅肉そぼろ卵黄豚キムチ都電荒川線雑司が谷駅
発見 意外と知らない”雑司が谷” パティシエの鮮やかスイーツ 東京グルメ散歩

池袋駅近くの雑司が谷駅周辺を散歩。2006年にオープンしたリールズ西洋釣具珈琲店。釣りが趣味の店主・宮宗俊太さんとパティシエの妻・央子さん夫婦で営業。元々はコーヒーと釣具がメインの店だった。コロナ禍で妻が製菓学校で学び直し、スイーツに力を入れるようになった。客層が変わり、釣具は店名だけ残している。一番人気はレモンのタルト。

キーワード
ムラング・シャンティー・キャラメルリールズ 西洋釣具珈琲店レモンのタルト山手線東京メトロ副都心線池袋駅目白駅苺のミルクレープ都電荒川線雑司が谷駅
驚き 意外と知らない”雑司が谷” 聖地巡礼!崖のような急坂 東京グルメ散歩

池袋駅近くの雑司が谷駅周辺を散歩。坂が多い駅の南側。のぞき坂は映画「天気の子」で描かれたとされる都内屈指の急坂。

キーワード
のぞき坂天気の子山手線東京メトロ副都心線目白駅都電荒川線雑司が谷駅
発見 意外と知らない”雑司が谷” 壁に富士山!レトロな銭湯 東京グルメ散歩

池袋駅近くの雑司が谷駅周辺を散歩。1949年創業の豊川浴泉。今、日本で3人しかいないという銭湯のペンキ絵師。銭湯の数も減り、文京区にある銭湯は5軒まで減った。

キーワード
富士山文京区(東京)豊川浴泉雑司が谷駅
人気 意外と知らない”雑司が谷” 102年続く町のパン屋さん 東京グルメ散歩

池袋駅近くの雑司が谷駅周辺を散歩。1923年創業の赤丸ベーカリー。4代目店主・赤丸尋智さん、妹・未千江さんの兄妹で切り盛りする店。 人気は奥久慈卵を使用したクリームパン、同じクリームを使ったクリームドーナツ。

キーワード
あんぱんカレーパンクリームドーナツクリームパンメロンパン奥久慈卵山手線東京メトロ副都心線目白駅赤丸ベーカリー都電荒川線雑司が谷駅雑司が谷(東京)
発見 意外と知らない”雑司が谷” 両親の味を継ぐラーメン店 東京グルメ散歩

池袋駅近くの雑司が谷駅周辺を散歩。木兎らーめんは約50年続いた中華料理店が地下鉄の工事に伴い、閉店したものの、娘の店主・山口恵美さんがラーメン店をオープン。夫・智さんは恵美さんの要望で建築関係の仕事を辞めて店を手伝った。人気は正油らーめん、木兎カレー。ほとんどの客が頼むのは木兎つけめん。両親の中華店で人気だった鬼焼売。

キーワード
山手線木兎つけめん木兎らーめん木兎カレー東京メトロ副都心線正油らーめん目白駅都電荒川線雑司が谷駅雑司が谷(東京)鬼焼売
(番組宣伝)
THE 突破ファイル

「THE 突破ファイル」の番組宣伝。

(気象情報)
気象情報

日テレ・マイスタ前から中継。東京・汐留の中継映像を背景に気象情報を伝えた。

キーワード
日本テレビ マイスタジオ汐留(東京)
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.