2025年9月15日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 森圭介 斎藤佑樹 瀧口麻衣 直川貴博 
(ニュース)
”日本一早い”紅葉に殺到 都心の”肉祭”では行列も

日本一早い紅葉の名所、北海道の旭岳では3合目から5合目付近で高山植物が赤や黄色に色づき始めている。この景色を見ようと、旭岳ロープウェイによると午後2時時点でおよそ1200人が訪れたという。

食欲の秋にふさわしい「肉祭2025in日比谷公園」が開催された。両手に牛タンと焼き鳥、二刀流で食べていた男性は10連休の夏休みでハワイから帰国し明日から仕事だと話していた。30.5℃と真夏日となったきょうの東京都心。店主は鉄板の前では暑さに耐えながら、肉を焼き続けていた。

豪雨で浸水の地下駐車場 車200台以上…排水作業

先週金曜日、観測史上最大となる1時間に123.5ミリの猛烈な雨が降った三重県四日市市。浸水した地下駐車場には今も200台以上の車が止まっていると見られているが、管理会社は、安全確認が終わるまで、車は取りに来ないでほしいと話している。

小学生と”80歳以上”対決 サッカーで見事なドリブル

敬老の日のきょう、岐阜県各務原市で小学生対80歳オーバーのサッカー対決が行われた。ご老人たちは子どもたちの猛攻に耐える時間帯もあったが華麗なドリブルを披露。反撃に転じる場面もあった。80歳を超えても、元気に動けるのは健康の証。

Q.敬老の日 健康の秘けつは?

敬老の日のきょう、街の皆さんに健康の秘けつについてインタビューした。都内で開催れた肉祭で出会った67歳の男性は「毎日歩く。平均で1万ぐらい」と話していた。単身赴任で大阪から東京へ来たというこの男性、空いた時間に東京探索をしている。このあとの帰り道も。歩いて六本木まで帰るという。一方50代の男性は、この会場に横浜から自転車を1時間半ほどこいでやって来たと話していた。家族も「健康のためにやることなら」と理解してくれ、自転車も多少金かけていいよって言ってくれたため、いい自転車を購入したと話していた。1歳の子どもを育てる母親は。ストレスをためないため、娘を主人に預けて、1人の時間を作る。歌って飲める飲食店を切り盛りする60代の女性。自身もお酒が大好きで、店にあるカラオケで思いっ切り歌うことが健康の秘訣だと話していた。米寿を迎えた夫婦も外にお出かけするのが健康の秘訣だと話していた。

Q.みなさんの健康の秘けつ

インタビューを担当した瀧口アナは「皆さん共通していたのは、好きなことを思い切ってやることで、それが体だけでなく、心の健康にもなる」とおっしゃっていたと話した。斎藤佑樹は「水のシャワーを朝浴びている。寒いが、なんかいいって言われてやってみたら、なんとなくしゃきっとするような気がして、そこでスイッチ入るみたいな、ちょっとエネルギッシュになる」と話していた。

3連休最終日 最新の渋滞情報

関越道東松山IC、中央道八王子IC付近の現在の映像を伝えた。ともに上り東京方面で渋滞となっている。高速道路各社によると、関越道東松山IC付近で17キロ、中央道小仏トンネル付近で24キロ、東北道羽生ICで18キロなど、渋滞が発生している。今後東北道では加須IC付近で最大30kmの渋滞が予想されている。

公園の木が倒れ自転車の女性ケガ

ランニングやサイクリングの専用レーンが設けられている、駒沢オリンピック公園できのう倒木事故が発生した。ジョギング中に倒木の写真を撮影したという視聴者は「1周目のときには何もなかったのに、突然、木がコースを塞ぐように倒れているのが見えた。立っていた場所を見てみると、根元から倒れていた」と証言した。倒木の瞬間、道路には自転車で走行中の女性がいたてけがをしたが、意識はあるという。倒れたのは、高さ10メートルほどの桜の木で、当時、公園では僅かな風が吹いている程度だった。公園の管理事務所によると、木の点検はほぼ毎日行っていて、事故当日の朝も目視や木をたたいて音を確認したところ、異常は見られなかったという。考えられる可能性について、日本樹木医会の小林明理事は「根元が腐っていたのではないか。カビが生えて、腐った状況にあって、耐える力がなくて折れたというふうに考えられる」と指摘した。公園での倒木は、令和5年度から全国的に急増していて、最も多く発生しているのが東京。専門家も「駒沢公園の桜は、大体樹齢がもう60年を超えている桜になる。根元の中に腐る部分が出てくるのは、少しずつ増えてくる」と指摘している。東京都内は1964年の東京オリンピックを機に植えられた木が多いという。都内では1960年ごろに植えられたイチョウの木の枝が折れ、歩行者が下敷きになり、亡くなった事件も起きている。専門家は「5~60センチ以上の太さの木で、高さ10メートル以上の木で、この時期、葉っぱがまだ残っていたら正常ですけども、残ってなかったりしたらちょっと元気ないのかなと。また木が斜めに傾いちゃってる、枯れ枝がある樹木も注意が必要だ。

美川憲一(79) 「洞不全症候群」で手術

「さそり座の女」などで知られる歌手の美川憲一さんが、おととい、自身のインスタグラムで「最近、めまい等があり検査したら、洞不全症候群と分かった。11日にペースメーカーの取り付け手術が無事に終わり、現在、入院している」と発表した。洞不全症候群は65歳以上の高齢者に多く、脈が遅くなることで心不全やめまいを起こす病気で、ペースメーカーを入れることによって、美川さんが歌手活動へ復帰することも可能だという。美川さんはインスタグラムの中で「少しでも早く元気に仕事復帰できるよう、日々努力する。退院して落ち着いたら改めて報告するので、静かに見守っていただければ幸い」とコメントした。

5時コレ
自宅で母親(90)殺害か 59歳の息子を逮捕

昨夜神奈川県横須賀市の自宅で母親を包丁で刺して殺害したとして息子が逮捕された。調べに対し容疑者は容疑を認めていて、警察が動機などを調べている。

ガザ市で住宅破壊 制圧へ攻撃強める

パレスチナ自治区・ガザ地区の中心都市・ガザ市の制圧を目指すイスラエル軍は14日、ガザ市の住宅30棟を破壊するなど攻勢を強めている。ロイター通信によるとイスラエル軍は避難民が使用していたビルを攻撃。少なくとも30棟の住宅を破壊し、数千人が避難した。今回の攻撃は民間人を強制的に退避させる狙いがあるとみられている。アメリカ・ルビオ国務長官は14日、エルサレムを訪問し、ネタニヤフ首相とともにユダヤ教の聖地、嘆きの壁を訪れた。イスラエルは先週中東・カタールでイスラム組織・ハマスの幹部を狙った攻撃を行い、トランプ政権が不快感を示していて、ルビオ氏は「イスラエル側と今後の方針を協議する」としている。

教習所でバイク突っ込む 4人がケガ

警察や消防によると埼玉県川口市の飛鳥ドライビングカレッジ川口で「教習所のコース内で見物人にバイクが突っ込んだ」と通報。教習所では初心者向けの安全運転イベントが開かれており、男性インストラクターが乗るバイクが何らかの原因で見学中の男性3人に突っ込んだ。4人が病院に搬送されたが全員意識はある。警察は当時の状況などを調べている。

Aqua Timez 7年ぶり日本最大級の音楽フェス

日本最大級の音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」が開幕。酷暑対策としてことしから9月開催に。宮本浩次はステージ上にイスを持ち込み、その上に立って熱唱。ことし限りという期間限定で再結成したAqua Timezは7年ぶりに出演、2008年リリースの楽曲「虹」を披露した。2日間で46組のアーティストが出演し、約12万人を動員した(主催者発表)。

大谷 逆転HR王へ 残り13戦”佳境”

ドジャース・大谷翔平は9回にヒットをマークし6打数1安打1得点。ドジャース10-2ジャイアンツ。チームは優勝マジックを10に減らした。

大谷はきのう5試合ぶりとなる49号HR。史上6人目の2年連続50号到達に王手をかけた。HR王争いも佳境を迎えている。トップを走るフィリーズ・K・シュワーバーはきょう第52号。あさって大谷はフィリーズ戦に先発登板、直接対決を迎える。

(ニュース)
「次の総理」高市氏29% 小泉氏25%

NNNと読売新聞が行った世論調査で次の自民党総裁に誰がふさわしいか尋ねたところ、高市早苗前経済安全保障担当大臣が29%で1位、2位は小泉進次郎農林水産大臣で25%だった。総裁選で特に議論してほしい政策や課題は「物価高対策」が88%で最も多く、「景気や雇用」が85%、「外交や安全保障」が78%で続いた。総裁選の候補者は他党とどのように連携していくか説明すべきと思うかには「思う」が84%に上った。自公連立政権に加わるならどの政党が望ましいか尋ねたところ、最も多かったのは国民民主党で38%、次いで日本維新の会21%、立憲民主党が20%だった。石破首相の退陣は妥当だと思うか尋ねたところ、「思う」は64%、「思わない」は28%だった。政党支持率では1位・自民党が27%、2位は国民民主党で9%などとなった。石破内閣の支持率は34%で前回から5ポイント下がった。

高市氏「3つの強さ」/小泉氏”石破票への期待”/今週 各陣営どう動く?

日本テレビ解説委員・矢岡亮一郎が解説した。高市早苗氏、小泉進次郎氏、2強の構図が浮かび上がってきた。高市氏の強みは自民党支持層での勢い、露出の伸びしろ、野党の支持。高市氏は周辺に今回の調査結果について「存在を忘れられていないのはありがたい」と話している。立候補一番乗りでメディア出演を増やした茂木前幹事長の支持率は今月7%に。高市氏は今週記者会見などで本格露出をはじめる。更に支持を伸ばす可能性がある。調査では自民、公明の連立政権に加わる相手として国民民主党をあげる人が最も多かった。国民民主党の支持層に限って自民党総裁に誰がふさわしいか聞くと高市氏50%、小泉氏6%。小泉氏の強みは石破票への期待。石破内閣の実績を評価するか問うと「評価する」とした人のうち33%が小泉氏が次の総裁にふさわしいとしている。林官房長官はあす立候補の意向を表明する。茂木前幹事長は先週政策発表会見を終えている。小林鷹之氏はあす政策発表の会見をし、ほかの3人も今週相次いで行う。

(気象情報)
気象情報

日テレ・マイスタ前から中継、静岡・浜松市の映像、東京・汐留の中継映像、天気予報を伝えた。広島・東広島市、三原市に大雨警報が出ている。

なるほどッ!
食卓で注目 「給食レシピ」検索が増

給食のレシピをインターネットで検索する人が増えている。去年と比べてことしは1.4倍。理由は低コスト、栄養価高、大量に作る。物価高で栄養価が高い食事を手軽に作りたいニーズから、検索が増えているという。検索ランキングTOP5(クックパッド食の検索データサービス「たべみる」):5位「ポークビーンズ」、4位「麻婆豆腐」、3位「チリコンカン」、2位「わかめごはん」、1位「中華風春雨サラダ」。斎藤佑樹が「群馬できんぴらとかが出た記憶がある」などと述べた。

ご当地給食を紹介。茨城県つくば市で提供されているのが「福来みかんラーメン」。長野県塩尻市で提供されているのが「キムタクごはん」。富山県射水市はベニズワイガニ。毎年給食で6年生を対象に提供している。東京・足立区役所にある「食堂ソラノシタ」では、給食を参考にしたメニュー「えびクリームライス」などが提供されている。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.