“イカの街”函館で「カツオ豊漁」なぜ

2024年9月11日放送 18:09 - 18:15 テレビ朝日
スーパーJチャンネル (ニュース)

今月から初めて函館産カツオを提供しているカツオの産地として有名な千葉県柏市にある寿司店。なぜ急にカツオがとれるようになったのか、函館で現地を取材。はこだて自由市場(函館市)には北海道を代表する海産物、カニやサケ、ウニなどが売られる中、函館産カツオの刺身が並んでいる。函館の人たちはカツオフィーバーに沸いていた。脂がたっぷりのったとれたてのカツオに東京から来た観光客が舌つづみ。函館のカツオは全国の都市部にも届けられている。生鮮カツオの水揚げ量は宮城県の気仙沼港を筆頭に千葉県の勝浦港、鹿児島港と続いている。北海道では海の幸に異変が起きている。函館ではこれまで定置網漁でスルメイカが大量に水揚げされ、長年地元の名産になっている。近年イカの不漁が続き生産量が激減。ことしは暖流の黒潮が北上、流れに乗ってカツオが北海道周辺で回遊しているとみられる。函館水産試験場専門研究員・藤岡崇が「函館周辺の海水温が高い状況になっていて、カツオが函館沖にも回遊している」とコメント。


キーワード
函館市気仙沼漁港鹿児島港気象庁 公式ホームページ函館水産試験場はこだて自由市場ウニカツオサケ宮城県函館市(北海道)柏市(千葉)カニ東京都佐藤商店スルメイカむすび屋 笑和勝浦港寿し 遠藤

TVでた蔵 関連記事…

2択問題で日本がわかる!!東京の人口は増えた… (池上彰のニュースそうだったのか!! 2025/4/26 20:00

友近主演ドラマ 地域活性化に貢献 (グッド!モーニング 2025/2/21 4:55

2月末に正式発表 1万円から重要文化財のオーナー (ワールドビジネスサテライト 2025/1/31 23:00

“パー券問題” 大泉函館市長が釈明 (THE TIME’ 2024/11/26 4:30

スルメイカ不漁 イカのまち函館では (ニュースウオッチ9 2024/10/16 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.