ホンダ&日産自動車 時代と共に歩んだ歴史/100年に一度の変革期 ホンダ・日産統合へ/世界3位の巨大企業に 統合が実現すれば/海外新興メーカーの影響/EVなど開発競争 激化

2024年12月19日放送 12:59 - 13:12 TBS
ひるおび (ニュース)

絶頂期だった日産はその後、経営難に陥っていく。国沢によると「70〜90年代は日産の黄金期。『スカイライン』『フェアレディZ』など若者たちの圧倒的な支持を受けていた」と指摘。バブル期(1980年代後半)は高級車「シーマ」を発売し、中高年層を中心に爆発的な人機となり、「シーマ現象」としてバブル経済の象徴だった。1999年にカルロス・ゴーン氏が日産にやってきた時には負債額が2兆円を超えていて、井上によると「バブル崩壊前にシーマが売れすぎたことで、構造改革が遅れてしまった」と指摘。さらに2018年12月、カルロス・ゴーン氏が特別背任などで起訴され、保釈中にレバノンに逃亡。以降は日産は経営難に陥っている。
井上は日産は技術はあるがそれを金にするのが下手な会社で稼げる商品がなかったが、バブルにシーマが売れてしまったことで会社の病気が見えなくなってしまい、バブル後に進行していた病気によって経営危機に陥ってしまったなどと話した。国沢はカルロス・ゴーン氏が一時会社を立ち直らせたが、失脚後に内部の権力争いが始まり、現社長になってからの5年間で販売台数を150万台落としているなどと話した。自動車は100年に一度の変革期とも言われていて、インターネットとつなぐコネクティッドや自動運転などの頭文字を取って「CASE時代」に突入。井上によると自動車は今や家電になったとのこと。ホンダと日産の統合の背景を紹介。さらに8月には三菱自動車が合流することも明らかになっている。


キーワード
三菱自動車工業日産自動車本田技研工業アコードインテグラシーマスカイラインフェアレディZBYD本田宗一郎ルイ・アームストロング読売新聞毎日新聞朝日新聞日本経済新聞ひるおび!番組ホームページ日本経済新聞 電子版ソニーグループカルロス・ゴーンマークラインズ内田誠三部敏宏AFEELA

TVでた蔵 関連記事…

“自動車向けのソフト共通化に期待” (ニュース 2024/12/19 18:00

世界3位のグループに ホンダと日産 経営統合へ/… (大下容子ワイド!スクランブル 2024/12/19 10:25

ホンダ・日産自動車 経営統合に向け協議/100年… (ひるおび 2024/12/19 10:25

ホンダ&日産自動車 時代と共に歩んだ歴史 (ひるおび 2024/12/19 10:25

100年に一度の変革期 ホンダ・日産統合へ (ひるおび 2024/12/19 10:25

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.