庶民の魚“サバ”が値上げ

2025年2月13日放送 5:14 - 5:19 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE おはトク

庶民の魚「サバ」の価格が上がっている。サバの名産地である千葉県銚子市の漁港にある飲食店では塩焼きは冷凍された地元産のものを使用。しかし、生のサバについて、お刺身用は仕入れていないという。海鮮玉手箱には本来銚子産の〆さばが入っていたが、銚子での水揚げが減っているため生のサバが仕入れられず 今は別の魚介で代用しているという。鮮魚店でも新鮮なサバが店頭に並んでいたが、2~3日は入荷がなかったという。さらに仕入れ値も高騰しているという。サバ缶も値上がりしている。国産のサバを使った缶詰を販売する会社では原料の価格高騰などを受け、5年前に比べ卸売価格を約40%値上げ。東京都中央卸売市場ではサバ類の平均卸売価格がこの10年ほどで約1.5倍に上昇。その背景にあるのが地球温暖化などの影響で海洋環境が変わり、サバの餌となる動物プランクトンが減っていることだという。資源を守るため水産庁は先週、来季の漁獲枠を7~8割減らす案を示している。サバの今後の価格はどうなるのか。


キーワード
水産庁東京都中央卸売市場農林水産省 ホームページイワシふぐマグロ銚子市(千葉)サバ万祝アジ千葉市(千葉)水産研究・教育機構石毛魚類 みつわ台店タイランドフィッシャリージャパン焼きサバとカマ焼き定食サバの味噌煮定食

TVでた蔵 関連記事…

庶民の味方に値上げの波 漁獲量減少でサバ高騰 (ズームイン!!サタデー 2025/2/15 5:30

「サバ仕入れられない」…鮮魚店悲鳴 (news every. 2025/2/12 15:50

2025年の”食トレンド” サバ 銚子で記録的不漁 (ひるおび 2024/12/17 10:25

冷凍サバ 来年の食トレンド 記録的不漁で祭り開… (Nスタ 2024/12/16 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.