SLで昭和を満喫!?冬の観光列車

2025年2月4日放送 18:26 - 18:34 フジテレビ
イット! しらべてみたら

静岡・島田市にある大井川鐵道・新金谷駅へ。多くの人が見つめる先にあるのは「SL急行 かわね路1号」。その姿に子どもだけでなく大人も興奮。列車は5両編成で車内はレトロ。青いボックスシートに白熱灯と昭和の雰囲気たっぷり。コースは新金谷駅から川根温泉笹間渡駅へ向かうおよそ50分間の旅。午前11時52分、新金谷駅を出発。おにぎり、煮物や鮎の甘露煮などが入った駅弁「大井川ふるさと弁当」を楽しみながら約10分後「合格駅」を通過。次は「門出駅」さらに進むと無人駅「神尾駅」へ。ここにはたぬきの置物が約70体ずらりと並んでいる。たぬきは他を抜くということで縁起の良いスポットとして人気。列車には今の電車に普通についているエアコンがない。車内の温度は17.2℃と程よい暖かさ。その理由は蒸気暖房で、SLから出る蒸気を使って足元から温めていた。午後0時半前に「家山駅」に到着、ここでは15分停車。終点は川根温泉笹間渡駅。ここでは無料の足湯、産直売店などが楽しみがいっぱい。東京から来た家族が注文したのは自然薯そば。大井川鐵道のSLはほぼ毎日運行。乗車運賃と急行料金がかかる。


キーワード
家山駅新金谷駅川根温泉ふれあいの泉みかん島田市(静岡)川根温泉笹間渡駅かわね路号大井川鉄道大井川ふるさと弁当神尾駅門出駅合格駅川根ご当地 自然薯そば

TVでた蔵 関連記事…

Eyes on 大井川鉄道 “再生請負人”のもと 次の時… (NHKニュース おはよう日本 2025/4/1 7:00

電気代高騰で悲鳴…お得術 長引く寒さに“燃料費… (DayDay. 2025/2/26 9:00

オーストラリア 大井川鐵道のSL乗り鉄旅 車掌に… (YOUは何しに日本へ? 2025/1/20 18:25

コーナー紹介 (朝だ!生です旅サラダ 2025/1/18 8:00

トーマス号 台風被害乗り越え 2年ぶり大井川越… (news every. 2024/6/6 15:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.