2025年2月25日放送 8:15 - 9:55 NHK総合

あさイチ
お風呂タイムをワンランクアップ!快適&リラックスのワザSP

出演者
鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 打越裕樹 駒村多恵 副島淳 池田沙耶香 近藤春菜(ハリセンボン) 毎熊克哉 
ツイQ楽ワザ
お風呂が冷めにくい!百均グッズで光熱費節約/お風呂タイムの工夫で親子で早く寝られる!/「お風呂タイム」を快適に 入浴&風呂上がりのワザ

視聴者の声を紹介。福島・会津に住む人からは「寒すぎて40℃のお湯ではぬるいと感じてしまう。43℃にして入っている」、静岡県に住む人からは「娘がお風呂に入ると2時間は出てこない」との声が寄せられた。

キーワード
会津(福島)熱中症静岡県
(気象情報)
毎週火曜はお天気コーナー 春の訪れを告げる花たち

今年の梅の開花は2月の寒波の影響で全国的に平年より遅い傾向にある。一方福島県・三春町では春の花である梅・桃・桜が同時期に咲くことから3つの春が同時にやって来る町というのが名前の由来になっている。このほかアーモンドの花などを紹介した。

キーワード
こまりんアーモンドソメイヨシノ三春町(福島)東京都福岡県
いまオシ!LIVE
石川・金沢市 江戸時代から続く鋳物 今も進化中!

石川県・金沢市にある老舗鋳物工場からの中継。この鋳物工場は創業1714年で、現在は24代目の高下さんが受け継いでいる。工場では昔加賀藩の調度品や寺の鐘などを作っていて、現在は金属の器や箸置きなどを生産している。工場では使われなくなった金属資源や能登半島地震で出た金属廃材を使用して大阪・関西万博のサインスタンドなどの作品を作っている。また一般の人も参加できる製作体験もでき、今回は魚型の置物を作った。

キーワード
2025年日本国際博覧会能登(石川)金沢市(石川)
みんな!ゴハンだよ
厚揚げのたっぷりきのこあんかけ

厚揚げのたっぷりきのこあんかけ。厚揚げ(絹ごし):1パック/2コ(約200g)。紙タオルで包み、電子レンジ600W、耐熱皿にのせラップ、3分間。豚ひき肉:80g、酒:大さじ1、混ぜる。中火で肉に火を通す。水:150ml、オイスターソース:大さじ1/2、しょうゆ:大さじ1、砂糖:小さじ1/2、こしょう:少々。えのきだけ:50g、半分に切りほぐす。まいたけ:50g、細かく裂く。しんなりするまで煮る。弱火にし、水溶き片栗粉(片栗粉・水:各小さじ2)回し入れる。強火にし、混ぜて煮立てる。ごま油:小さじ1。とろみがついたら盛り付け。細ねぎ(小口切り):少々。

キーワード
えのきだけまいたけ厚揚げのたっぷりきのこあんかけ細ねぎ菜の花のたまご巻き豚ひき肉

菜の花のたまご巻き。卵:2コ、溶きほぐす。塩:少々。中火、サラダ油:適量。卵を半量ずつ焼く。弱火、蓋をして表面が固まるまでひっくり返さない。菜の花:60g、長ければ半分に切る。塩:2つまみ。30秒~1分間茹で、粗熱をとり、水気を絞る。ザーサイ(味つき/細切り):20g。練りがらし:少々。巻いて4等分にカット。盛り付けて完成。

キーワード
ザーサイ菜の花菜の花のたまご巻き
試食

菜の花のたまご巻きなどを試食。近藤春菜は菜の花の苦みとたまごの甘さがちょうどいいとコメント。詳しいレシピはホームページから。  

キーワード
あさイチ ホームページ厚揚げのたっぷりきのこあんかけ菜の花のたまご巻き
(エンディング)
エンディングトーク

視聴者からのメッセージなどを紹介。特集はお風呂についてだった。「冷え性のためうっすら汗をかくことがない。その場合何を目安に入浴すればいいのか」という質問。教授は事前に水分を摂るのがよいとした上で、10分くらいという時間を目安にしてなどとアドバイス。 また、入浴すると全身が痒くなるという質問に対し、蕁麻疹反応の可能性もあるとし、入浴中だけちょっと痒くなるのは問題ないとし、その後続くようなら皮膚科受診し抗アレルギー薬をもらうのが良いとのアドバイスがあった。髪の乾燥と肌の保湿の優先順位については肌の保湿が先が良いとのこと。明日の特集は正しい休み方。

キーワード
中岡創一中村アン冷え性脱水
(番組宣伝)
クローズアップ現代

「クローズアップ現代」の番組宣伝。

うたコン

うたコンの番組宣伝。

東京サラダボウル

東京サラダボウルの番組宣伝。

バニラな毎日

バニラな毎日の番組宣伝。

ワルイコあつまれ

ワルイコあつまれの番組宣伝。

歴史探偵

歴史探偵の番組宣伝。

BS世界のドキュメンタリー

「BS世界のドキュメンタリー」の番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.