2025年5月1日放送 0:58 - 1:28 TBS

ふるさとの未来
【豆腐バーで話題のアサヒコに新展開!】

出演者
駒田健吾 加藤紀子 宮崎由加 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。佐藤優樹、小片リサ 、宮本佳林のすっぴんが流れた。

キーワード
すっぴん佐藤優樹宮本佳林小片リサ
ふるさとの未来
豆腐バーで話題の企業 株式会社アサヒコ

アサヒコはTOFU BARを手掛ける企業。質な植物性たんぱく質が10g含まれているという。絹ごし豆腐の2.7倍のタンパク質量に相当する。スティックタイプなので会社や自宅で植物性たんぱく質を手軽にとることが出来る。。固くて液垂れせずワンハンドで食べることができ、究極のタイパ飯。2020年からセブン-イレブンで販売が始まり1年で745万本を販売。累計6000万本を突破した人気商品に社長の池田さんは、昨年末には豆腐バーが累計8000万本範囲し、今年の三月からは新しい豆腐バーも発売した。今年3月に新たな商品にスイーツ豆腐バー。豆腐にカカオ・抹茶・チーズを織り交ぜて生成。素材をいかした新しいスイーツ。興野シェフと監修し豆腐の優しい味わいや大豆の風味は残しながらも洋菓子としても満足できる味に。

キーワード
Book Lounge KableTOFU BARアサヒコセブン-イレブン新宿区(東京)

さらに進展には海外展開を拡大させていた。シンガポール以外にも香港や台湾でも豆腐バーを販売。オーストラリアやグアムに向けても販売の準備を進めているという。シンガポールではスパイシーな味わいのものが好まれているという。

キーワード
TOFU BARアサヒコ

アサヒコは今年一大プロジェクトをたちあげた。職人豆腐プロジェクトはクラフト豆腐と読む。池田さんはプロジェクトを立ち上げた理由に豆腐製造事業所が日本で年々減っていき、価格転嫁のできない中小企業は豆腐の事業自体をやめる場所も増えてきてしまったという。こうした中で結局豆腐の値段を下げるようにと価格競争から抜け出せないので、このままでは豆腐産業が衰退してしまう恐れがあるという。豆腐メーカーの上位6社の平均売価は89円。100円以下の購入者は最多の65%に。豆腐が安いという固定が稲をかえるためにアサヒコが作り出したのは1パック192円する職人豆腐。価格以外に従来の豆腐とは豆乳濃度やにがりもちがい、大豆の選定も行っているという。サイズがダウンしているがその中に使用される大豆の量は変化していない。また職人豆腐は賞味期限を印字する場所に豆腐職人の名前と使っている産地と品種も打刻。職人が美味しい豆腐を作っていることを知ってもらうためだという。他にもQRコードをよみとると、豆腐職人や大豆を紹介する仕掛けも。生産者もやりがいを感じる、売り手も豆腐のカテゴリーの活性化は嬉しいとメリットがあるという。

キーワード
TOFU BARアサヒコ職人豆腐

期待が寄せられている職人豆腐プロジェクト。それでも豆腐はやすいという固定概念。池田さんは豆腐のポテンシャルをバカにされてもその可能性を信じて伝えていきたいとした。

キーワード
アサヒコ職人豆腐

スタジオで職人豆腐を実食。味の感想に加藤は舌先でトロッと溶けると答えた。さらにお豆腐でつくった 抹茶テリーヌ、お豆腐でつくった チーズケーキ、お豆腐でつくった ガトーショコラを実食。宮崎は甘くて豆腐ではないと答えた。池田さんは今後の展望にタンパク質危機が来ているので豆腐をもっと 日本人に食べてほしく、世界にも日本の伝統食でタンパク質を取ってほしいと答えた。

キーワード
お豆腐でつくった ガトーショコラお豆腐でつくった チーズケーキお豆腐でつくった 抹茶テリーヌアサヒコ職人豆腐
(エンディング)
成長段階の企業についての情報を募集中

成長段階の企業についての情報を募集中、詳しくは番組ホームページまで。

キーワード
ふるさとの未来ホームページ
エンディング

エンディング映像。譜久村聖のロングラブレターが流れた。

キーワード
ロングラブレター譜久村聖
この番組をもう一度ご覧になりたい方はTVerで

この番組をもう一度ご覧になりたい方はTVerで。

キーワード
TVer

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.