2025年9月29日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
青井実 三宅正治 木村拓也 宮司愛海 矢澤剛 小山内鈴奈 室岡大晴 
(ニュース)
速報 大山のぶ代さん一周忌で「偲ぶ会」

26年間にわたって「ドラえもん」を担当し、去年9月老衰のため90歳で亡くなった大山のぶ代さん。一周忌を迎えたきょう、偲ぶ会が開かれドラえもん役を引き継いだ水田わさびさん、野沢雅子さんら多くの著名人が参列。大山さんの親友で発起人のひとりの毒蝮三太夫さんは「会ったときから同い年。それをずっと30年40年言い続けて、あの世に旅立った。とんでもねえ女。本当にだまされた。聞いてみたら昭和8年の生まれ。俺より3つも上じゃねえか」と話した。

キーワード
ドラえもん大山のぶ代毒蝮三太夫水田わさび野沢雅子
横綱・大の里「ひと味違う優勝」

横綱・大の里は大相撲秋場所の優勝から一夜明け「ひと味違う優勝」など話した。横綱昇進後初優勝をかけて挑んだ秋場所。1敗で迎えた千秋楽の相手は同じく横綱の豊昇龍。鋭い押出しで敗れともに2敗になる。そして横綱同士では16年ぶりとなる優勝決定戦へ。能登半島地震の会見では横綱の心身にのしかかる重圧について「疲れた15日間だった」とコメント。豊昇龍についても「あの人に負けたくないと思い横綱になれた」などコメント。石川県の人たちについても感謝の言葉を伝えた。

キーワード
二所ノ関部屋令和6年 能登半島地震大の里大相撲九月場所津幡町(石川)豊昇龍
やざピン天気
気象情報

気象情報を伝えた。

気象情報を伝えた。

キーワード
東京スカイツリー東京都真夏日
(番組宣伝)
今夜のラインナップ

「呼び出し先生タナカ」、「国民的マジックの祭典」の番組宣伝。

FNS鬼レンチャン歌謡祭

「FNS鬼レンチャン歌謡祭」の番組宣伝。

All news 5
あす韓国でも「PayPay」開始

きょう、「PayPay」は日本人観光客が多く訪れるソウル中心部・明洞の店舗で試験的に決済サービスを開始。韓国のコンビニ・飲食店など約200万店以上で決済でき、画面に韓国ウォンと相当する円の金額が表示される。個人間の送金・チャージなども可能。あすから正式にサービス開始へ。

キーワード
PayPay明洞(韓国)
(ニュース)
英・中心部“中国メガ大使館”に猛反発

28日、ロンドンの街に鳴り響いたデモ隊のシュプレヒコール。デモ参加者が猛反発しているのは中国の“メガ大使館”建設計画。その場所はロンドンの中心部。タワーブリッジやロンドン塔など著名な観光地のすぐそばにあり、広さは約2万平方メートル(サッカー場:約3つ分)。建設されればヨーロッパ最大級の大使館となる中国大使館の候補地。元々はイギリス王立の造幣局があった場所。旧造幣局の外壁や中の建物を一部改修・増築するというメガ大使館計画。周辺住民は、懸念しているのはプライバシーの問題、60台以上のカメラで監視されることになるが監視カメラの場所について大使館は教えてくれないと話した。イギリスメディアも、この場所がロンドン市内の企業の機密データを運ぶ通信ケーブルにアクセスできる可能性などを問題視している。またここを拠点にスパイ活動や香港をめぐる民主化運動の監視を強めるのではとの懸念が拡大しており、香港から移住した民主活動家らも加わり大規模なデモが行われた。中国メガ大使館計画についてイギリス政府は、最終的な判断を来月下旬に行うとしている。

キーワード
タワーブリッジロンドン塔ロンドン(イギリス)香港(中国)
スポットライト
コーナーオープニング

トクリュウに警察の捜査情報が漏れている疑いがあることが分かった。トクリュウの専用アプリでは、警察の捜査を回避するためのノウハウが書かれたマニュアルなどがある。6月には風営法が改正され、警察の取り締まりが強化されているという。

スポットライト

スポットライトの情報提供はホームページやラインから。

キーワード
LINEイット! ホームページ
(ニュース)
“未使用チケット”当日券交換に殺到

ことし4月に開幕した大阪・関西万博も残りあと2週間。きょうも多くの人が訪れ、朝から混雑している。日付未定チケットを購入するも、混雑で入場の予約ができない問題があるという。博覧会協会はおとといから未使用チケットを1日数百枚限定で当日券と交換する制度を開始した。開門前には定員に達した。

キーワード
2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会吉村洋文夢洲大阪府
“未使用チケット”130万枚どうなる?

閉幕まで2週間となった大阪・関西万博で発生した未使用チケット問題。1日数百枚限定の当日券との引き換えを求めて朝から長い列が。しかしチケットの引き換えが出来ない人達が続出した。今月12日~昨日までの17日間連続で来場者は20万人超えとなっている。来月13日までの閉幕までの予約枠はほぼ埋まっている。当日券への交換に希望者が殺到する中、今日大阪府の吉村知事は交換枚数を増やす可能性を示唆した。一方で、入場のキャパシティーもあるのでずいぶん前から早めに予約してくださいと言い続けてきたところでもあるのでそこが限界かなとも話した。博覧会協会は未使用のチケットについて払い戻しは行わないとしている。大阪・関西万博の来場者数は開幕から昨日までに2221万人を突破しており、2005年の愛知万博を上回っている。

キーワード
2005年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会吉村洋文夢洲(大阪)大阪府
ふるさと納税「ポイント還元」あすまで

横浜市の商業施設で行われたふるさと納税イベントチョイスマルシェールには松阪牛の切り落としなどが。全国各地の自治体ブースで返礼品を実際に味わいながらチョイスすることができる。ふるさと納税でポイント還元が得られるのも明日までとなり、ふるさと納税サイト各社が大盤振る舞いのポイント還元キャンペーンを展開する異例の事態となっている。多くの人が駆け込み寄付に走る中、会場で一際アピールしていたのがかつて全国一の寄付金を集めふるさと納税の街とうたう大阪・泉佐野市。9月の寄付額は去年同時期の6倍以上に増加。中でも人気の高い返礼品があとから選べるカタログギフトで、返礼品と交換するためのカタログポイントは有効期限がないため後でゆっくり返礼品を選べる。また数年分カタログポイントを貯めておいて家電やパソコン、自転車や貴金属などの高額商品に交換することも可能だという。今各自治体で人気の返礼品となっているのが旅行で使える宿泊クーポン券や温泉旅館などの宿泊券。タイムリミットが迫る中でとりあえず寄付を済ませて返礼品は後でという今年ならではの現象が広がっている。さとふるによると今年はおせち料理の申込みが2.2倍になっており徳島市では例年より早めて受付を開始したという。ふるさと納税のポイント付与は明日まで。

キーワード
さとふるふじやふるさとチョイスふるさと納税ふるなびチョイスマルシェールフサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズホテルグランドパレス徳島市横浜市(神奈川)泉佐野市湯元 不忘閣
自販機の飲料が「200円時代」に

帝国データバンクによると、来月の食品値上げは半年ぶりに3000品目を超える見込みだという。中でも飲料類は2200品目以上で、1本200円以上になるペットボトル飲料も。希望小売価格は、500ミリのコカ・コーラが現在の180円から200円にアップ。アサヒ飲料も来月出荷分から値上げし、三ツ矢サイダーは216円にアップ。ほかにも、キリンビバレッジの午後の紅茶やサントリーの天然水が200円代に値上げされる。このような状況の中、賞味期限が近いものなどを格安で販売している都内のスーパーでは箱買いをする人も多いという。またいま注目を集めているのがマイボトル。ハンズではマイボトル市場が拡大しているのを実感しているという。人気なのは底の外れるボトルだそう。一方大手飲料メーカーもお得なサービスを展開。コカ・コーラや伊藤園は自販機のサブスクサービスを取り入れている。サントリーはキャッシュレスアプリダウンロードで3本無料になるキャンペーン実施。

キーワード
CHACOCOCoke ON Passアサヒ飲料キリンビバレッジコカ・コーラ 500mlコカ・コーラボトラーズジャパン ホームページサントリーサントリーホームページサントリー天然水ジパンピハンズハンズ 新宿店マルヤスマルヤス 高島平店三ツ矢サイダー伊藤園伊藤園公式ホームページ午後の紅茶帝国データバンク日本コカ・コーラ板橋区(東京)
やざピン天気
気象情報

関東の天気情報を伝えた。

キーワード
お台場(東京)
(告知)
スポットライト 調査報道プロジェクト

スポットライト調査報道プロジェクトの宣伝。

キーワード
スポットライト 調査報道プロジェクト
やざピン天気
気象情報

関東の天気情報を伝えた。

キーワード
東京スカイツリー
しらべてみたら
やりすぎ!?名物店主の神サービス

名物店主のやりすぎサービス。夫婦が切り盛りする人気店では、じゃんけんに勝つといくら山盛りサービスなどを無料で実施。わんこそばスタイルで提供される中東料理専門店では、名物店主が絡みまくり。店主には恩返しの思いが。名物店主の店を調べてみた。

鮮度抜群!市場グルメが格安

まずはさいたま市の市場食堂花いちへ。鮮度抜群のマグロの中落ちを使用したマグロ中おち丼やカキフライ定食などが楽しめる。切り盛りするのは川島さん夫婦。ここの名物はゲリライベント。この日は「じゃんけんに勝つと無料でいくらを盛りまくる」というイベントが開催。そして一発勝負のじゃんけんに勝った3人には、1人前1万8000円のいくらがたっぷり盛られた。勝利した女性は「幸せ」と話していた。ゲリライベントは7年前から始めたそうで、第三土曜日を中心に開催しているという。「楽しんで市場に来ていただきたい」という思いがあるそう。ゲリライベントのサービスは仕入れ状況によってのお楽しみで、娘さんも一緒になって開店前に市場で仕入れを行っていた。市場関係者も協力してくれる。みんなに嬉しいサービスだが、その舞台裏は過酷。サービスの内容について話し合いが行われ、妻からは無茶振りも。そしてこの日は合計2万7500円の山盛りエビフライ100本のサービスも。じゃんけんに勝ったお母さんが獲得し、店内のお客さんにお裾分けしていた。また、このお店では中落ち丼・エビフライを注文した人がじゃんけんに勝つとエビフライが4本から8本になるサービスも実施。男の子がじゃんけんを冷静に分析し、エビフライを獲得していた。さらにこの男の子は銀鮭の切り身をかけたじゃんけん、いくらをかけたじゃんけんも勝利し3連勝していた。川島さん夫婦は「喜んでもらえればいいかなと思います」などとコメント。

キーワード
いくらさいたま市(埼玉)わがまま丼エビフライカキフライ定食 5個付きマグロ中おち丼吉野原駅大宮市場市場食堂 花いち銀鮭
本場スタイルで堪能「中東料理」
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.