- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 舩橋沙貴 佐々木若葉
高校野球夏の甲子園・準々決勝。東洋大姫路と対戦した沖縄尚学は2回、ノーアウト満塁で伊波がタイムリーヒットで2点を奪う。先発は2年生・新垣投手、3回にホームランを許し1点を返されるが6回1失点の好投。沖縄尚学2-1東洋大姫路。沖縄尚学が初のベスト4進出。
夏の甲子園・準決勝はあす。第1試合は日大三(西東京)×県岐阜商(岐阜)。第2試合は沖縄尚学(沖縄)×山梨学院(山梨)。
先週水曜日、世界33都市を巡るワールドツアー中のAdoがブラジル・サンパウロ公演を開催し、8000人のファンを魅了した。
- キーワード
- Adoサンパウロ(ブラジル)新時代踊逆光
キンレイ「お水がいらない」シリーズプレミアム新商品発表会に鈴木亜美と横澤夏子が登場。3児の母でもある鈴木はこの夏の家族との思い出を明かし、「3歳の娘が兄弟を“めっ”と怒る。普段のママをよく見てるんだなということをすごく感じました」と語った。
鈴木福が京都で行われた子ども向けモノづくり体験イベント「ニデックスクールサマースペシャル」に登場し、小学1年生~6年生22人とモーターづくりを体験した。鈴木は「あと残りちょっとしかない夏休みをみなさんぜひ楽しく、いい思い出いっぱい作ってたくさん遊んでください」などとコメントした。
ジョン・レノンと妻・オノ・ヨーコのアルバム「パワー・トゥ・ザ・ピープル」が12枚組ボックスセットで10月10日に発売される。収録曲「カム・トゥゲザー」の新しいミュージックビデオが公開された。当時31歳で唯一ソロで行ったフル・ライブを編集しミュージックビデオとして再構築している。
映画「火喰鳥を、喰う」完成披露試写回に、水上恒司と山下美月、Snow Man・宮舘涼太らが浴衣姿で登場。水上は宮舘の演技を絶賛した。主人公が戦死したはずの先祖の謎の日記を読み、不可解な出来事に巻き込まれていくミステリーホラー。最近「美味ナリ」と思ったものは?との問いに、山下は「キムチマヨ丼」、宮舘は「わさび」と答えた。
日本時間の昨夜行われた有志連合オンライン首脳会合に、フランス・マクロン大統領やイギリス・スターマー首相らが参加。石破総理はウクライナが関与する形で今後の道筋に一定の共通理解が形成されたことを歓迎すると述べた。また力による一方的な現状変更を許してはならないと強調し、各国で一致団結してロシアから前向きな対応を引き出していきたいと述べた。そのうえで早期の停戦実現と構成で永続的な和平の2つの目標達成が重要と指摘した。
「ステーブルコイン」はビットコインなど暗号資産と同様の技術が使われているが、ドルなどの法定通貨と連携しているため価格が安定し送金や決済の手段に使いやすい特徴がある。JPYC・岡部社長は「資産運用とか送金決済の選択肢が増える」などとコメント。発行や現金に戻す手数料は当面無料で、国債の運用などで利益を得るとしている。ステーブルコインの時価総額は約40兆円、ほとんどがドル建てでJPYCは3年間で1兆円の発行を目指す方針。
中国の結婚10万組増(東京新聞)。ことし上半期の中国の婚姻件数は去年より10万組以上増えた。少子化対策で政府が婚姻手続きを簡素化したことが要因。
- キーワード
- 東京新聞
国際基準、日本の技術が礎(日本経済新聞)。アクセルとブレーキの踏み間違いを防ぐ日本の安全基準が国際基準として認められ、3年後から国産車への搭載が義務付けられる。
- キーワード
- 日本経済新聞
コンビニ「人型」レジ係(日本経済新聞)。東京大学初の新興企業が開発した人型ロボットはコンビニ業務の5割程度を代行、3年後に商業化。
- キーワード
- 日本経済新聞
オープニング映像。
関東地方の気象情報を伝えた。熱中症と雷雨に注意。前橋は今年37日目の猛暑日、年間最多記録を更新する見込み。秋田に土砂災害警戒情報。
- キーワード
- 土砂災害警戒情報気象庁 公式ホームページ
夏の甲子園・準々決勝。県立岐阜商業に4点差をつけられ追い込まれた横浜は終盤同点に追いつく。延長10回タイブレーク、ノーアウト1・2塁の場面でバント処理を相手ピッチャーが悪送球、横浜がリードを奪う。この後タイムリーヒットもありリードを3点に広げたが、県立岐阜商業は走者一掃のタイムリーツーベースを放ち土壇場で同点に追いつく。11回サヨナラのチャンスで、4番・坂口のヒットで県立岐阜商業が8-7でサヨナラ勝ち、16年ぶりの準決勝進出を決めた。
夏の甲子園・準々決勝、関東第一と日大三の東京対決。代打・今夏初打席・豊泉の先制タイムリーをきっかけに日大三が3点を奪う。さらに4番・田中が今大会2本目のホームラン。日大三が5-3で勝利、7年ぶりの準決勝進出を決めた。
夏の甲子園・準々決勝。山梨学院11-4京都国際、山梨学院は初の準決勝進出。沖縄尚学2-1東洋大姫路、沖縄尚学は初の準決勝進出。
アメリカ・トランプ大統領はウクライナ・ゼレンスキー大統領やEU諸国首脳と立て続けに会談し、ロシア・プーチン大統領とゼレンスキー大統領の首脳会談実現に向け動き出した。欧州首脳らはトランプ氏を称賛し、ロシア寄りのトランプ氏を自分たちの方に引き戻そうと最新の注意を払った。トランプ氏はヨーロッパを支援する形でアメリカのウクライナ支援に関与することを明言した。
アメリカ・トランプ大統領はアメリカ軍をウクライナに派遣しないと明言。トランプ氏はロシア・プーチン大統領と40分間電話会談し、ウクライナ・ゼレンスキー大統領を含む3者会談の調整に乗り出した。プーチン氏はモスクワでの直接会談を提案した(AFP通信)。
きょうから開催されるアフリカ各国首脳との国際会議に向け、意気込みを語った石破総理。参議院選挙で大敗してもなお総理続投への意欲を強めている。一方、自民党内では、“石破おろし”を巡る新たな動き。総裁選を前倒しして実施するのか、その是非を検討する総裁選挙管理委員会の初会合がきのう開かれた。党の決まりでは、国会議員295人と都道府県連の代表47人の過半数172人以上の賛成があれば、臨時の総裁選を行えると定めている。委員長の逢沢氏は、国会議員に対する意思の確認を書面で行う方針だと明らかにした。ただ、記名が無記名かの結論は持ち越しとなった。朝日新聞の最新の世論調査では、石破総理は「辞める必要はない」との回答が54%と過半数を占めた。
