2025年9月3日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京

ソレダメ!
【週末行くならどっち?茨城県VS神奈川県お得&溺愛グルメ対決】

出演者
増田貴久(NEWS) 小籔千豊 春日俊彰(オードリー) 若林正恭(オードリー) 高橋真麻 船越英一郎 小倉優子 羽田美智子 綾小路翔(氣志團) 
茨城vs神奈川 観光大使も知らない!?新常識対決
葉山の朝市 人気店グルメが激安

ハヤマ・マーケット日曜朝市は1990年から鐙摺港で毎週日曜日に開催。葉山の人気飲食店が約20軒出店。リトルキッチンHa・ya・ma「クラムチャウダー(トーストパンつき)」、葉山 旭屋牛肉店「葉山コロッケ」など葉山グルメが大集合。大行列ができていたのはパティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ「ケーキの切り落とし」1パック100円。約100個が販売開始から10分も経たずに完売する。朝市限定「フルーツタルト」も人気。

キーワード
カテリーヌクラムチャウダー トースト付きケーキの切り落としハヤマ・マーケット日曜朝市パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤフルーツタルト アップルフルーツタルト オレンジフルーツタルト 洋ナシリトルキッチンHa・ya・ma三浦半島相模湾神奈川県茨城県葉山コロッケ葉山マリーナ葉山旭屋牛肉店葉山町葉山町(神奈川)鐙摺港
食べ歩きグルメが大充実 最強 海の駅うらり

「海の駅 うらり」は年間来場者数約120万人を誇る。海の幸を中心に採れたて野菜や果物などがお手頃価格で売られている。多くのお店が三崎名物のマグロを販売。マグロのプロが好みや予算に合わせたマグロを選んでくれる。まぐろ工房 清月「鮪のさつま揚げ」、みさきまぐろ倶楽部「とろまん」、魚音「トロトロ煮」など食べ歩きグルメも魅力。魚音「トロトロ煮」はメカジキの尾の付け根部分を使用。

キーワード
123RFとろまんまぐろコロッケまぐろ工房 清月みさきまぐろ倶楽部 うらり店コラーゲントロトロ煮マグレーヌマグロ三崎フィッシャリーナ・ウォーフうらり三崎漁港三浦半島神奈川県茨城県魚音 うらり店鮪のさつま揚げ
茨城県民の偏愛ご当地グルメ????

茨城県民の偏愛ご当地グルメは「ぼためし」。問題「ぼためしとはどんなグルメ?」。

キーワード
ぼためし神奈川県筑西市(茨城)道の駅 グランテラス筑西
茨城県民の偏愛ご当地グルメ ぼためし

茨城県民の偏愛ご当地グルメは「ぼためし」。ご飯の上にあんこをのせた茨城県南西部のご当地グルメ。一説によると草履にあんことご飯を塗ったものをお墓に供える風習があり、いつしかご飯にあんこをのせて振る舞われるようになった。お盆やお彼岸の時期にはスーパーなどでも売られるご当地グルメ。

キーワード
おはぎお刺身お彼岸お盆ちくわきゅうりぼためしもつ煮本舗 まるぶん グランテラス筑西店神奈川県肉じゃが茨城県
神奈川県民の偏愛ご当地グルメ???パン

神奈川県民の偏愛ご当地グルメは「ポテチパン」。ワカフジベーカリー「ポテチパン」は荒く砕いたポテトチップスとキャベツを挟んでいる。ポテチパンは50年ほど前、菓子工場の欠けたポテトチップスを活用するために作られた。ワカフジベーカリーはポテチパンを最初に販売した店舗のひとつ。現在は6店舗がポテチパンを販売している。横須賀市民オススメの個性派ポテチパンを紹介。北原製パン「ポテトチップサンド」の具材はポテトチップスのみ。こだわりはカルビーのうすしお味を使用すること。ヨコスカベーカリー「横須賀ポテチ」のポテトチップスはカルビーののりしお、パンは人気の元祖ソフトフランスを使用。

キーワード
ぱんプキンカルビーパン市場 浜田分店ポテチパンポテトチップサンドポテトチップス じゃがいもと塩ポテトチップスうすしお味ポテトチップスのりしおヨコスカベーカリーワカフジベーカリー久里浜駅北原製パン所小泉孝太郎横須賀ポテチパン横須賀中央駅横須賀市横須賀市立中央図書館横須賀市(神奈川)湖池屋茨城県
笠間市 生産量No.1栗

茨城県は栗の栽培面積・収穫量ともに全国第1位。収穫量は40年連続全国第1位。その大部分を生産しているのは笠間市。「道の駅 かさま」で行列ができるのは栗ノ絲 KASAMA「モンブラン」。多い日には1日約1200個を販売する人気メニュー。細さ0.5ミリのモンブランペーストがふわふわ食感を生み出している。「道の駅 かさま」では10種類のモンブラングルメを楽しめる。

キーワード
0.5ミリ極細モンブランiStock栗ノ絲神奈川県笠間市笠間市(茨城)農林水産省道の駅 かさま
笠間市 栗のいえ 新感覚??モンブラン

笠間はモンブランの激戦区で約30店舗がモンブランを販売している。地元民に人気の店は「栗のいえ」。「こぼれモンブラン」は絞り器を使わず削り器を使用している。

キーワード
こぼれモンブランとお飲み物こぼれモンブラン(テイクアウト用)栗のいえ笠間市笠間市(茨城)
笠間市 大きくて甘い!糖度?倍!?愛樹マロン

注目の栗の新ブランドは「愛樹マロン」。1番人気の食べ方は焼き栗。一般的な栗の木は約10mだが愛樹マロンは約2m程度にとどめ枝を剪定することで1粒に栄養を集めているという。地元ならではの美味しい食べ方はじゃがいもの代わりに栗を使った栗カレー。

キーワード
じゃがいも愛樹マロン栗カレー神奈川県笠間市(茨城)
神奈川 県内でしか手に入らない!?ご当地梨

神奈川県は梨の隠れた名産地。県内各地にブランド梨が存在しているがそのほとんどが樹で完熟した梨を提供するため直売所以外ほとんど出回らない。今が旬のブランド梨を紹介。みずみずしさが特徴の多摩川梨は多摩川沿いの水はけの良い土地で育った大玉で果汁の多い梨。農家オススメの食べ方は電子レンジで温めてアイスクリームを添える。湘南梨は樹の上で完熟させてから収穫するのが特徴で袋をかぶせず日光をあて糖度を高めている。しかし完熟しているため日持ちしないのが難点。農家直伝の梨の裏ワザ保存法は新聞紙で包み野菜室などで保存する。糖度が高いおしりを上向きにして保存することで糖がまわり全体が甘くなる。農家オススメの食べ方は梨の豚肉巻きソテー。

キーワード
あつぎの梨かしま園セレサモス宮前店セレサ川崎農業協同組合多摩川多摩川梨川崎市梨の豚肉巻きソテー横浜市(神奈川)正果園浜なし湘南梨茨城県足柄梨金子果樹園
湯河原 ソウルフード ????そば

船越英一郎が大絶賛する湯河原の人気三大麺を紹介。1つ目は「餃子の一番亭 湯河原店」。

キーワード
かなチャンTV小ぎょうざ東京都湯河原駅湯河原(神奈川)茨城県餃子の一番亭 湯河原店

船越英一郎が大絶賛する湯河原の人気三大麺を紹介。1つ目は「餃子の一番亭 湯河原店」の「担々やきそば」。B級グルメグランプリで開発されお店によっていろんな味があるという。

キーワード
小ぎょうざ担々やきそば湯河原駅湯河原(神奈川)茨城県餃子の一番亭 湯河原店
湯河原 予約がとれない!?ラーメン店????

船越英一郎が大絶賛する湯河原の人気三大麺を紹介。2つ目は「飯田商店」。数々のラーメンコンテストで日本一に輝き食べログでもラーメン部門全国1位。船越イチオシメニューは「わんたん入りしょうゆらぁ麺」。

キーワード
TRYラーメン大賞つけ麺 しおらぁ麺 飯田商店わんたん入りしょうゆらぁ麺ラーメンWalker神奈川2025 ラーメンウォーカームック(1)湯河原町(神奈川)第25回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2024-2025茨城県講談社講談社ビーシー食べログ
湯河原 飯田商店の??店???

船越英一郎が大絶賛する湯河原の人気三大麺を紹介。3つ目は「しあわせ中華そば食堂 にこり」。飯田商店の姉妹店で予約なしで入店OK。人気メニューは「中華そば」。スープは鳥系ダシと魚介系ダシを合わせた淡麗系しょうゆスープ。麺はちぢれ太麺。船越イチオシメニューは「背脂中華そば」。

キーワード
しあわせ中華そば食堂 にこりらぁ麺 飯田商店中華そば湯河原(神奈川)背脂中華そば茨城県
(番組宣伝)
世界を救う!ワンにゃフル物語 ~柴と三毛と亀梨くん~

世界を救う!ワンにゃフル物語 ~柴と三毛と亀梨くん~の番組宣伝。

茨城vs神奈川 観光大使も知らない!?新常識対決
湯河原 にこりの意外な人気(秘)メニュー???

「しあわせ中華そば食堂 にこり」のラーメン以外の人気メニューは「飯田のカレー」。湯河原駅前には飯田商店の直売所がありお持ち帰り用のラーメンを買うことができる。

キーワード
しあわせ中華そば食堂 にこりらぁ麺 飯田商店らぁ麺 飯田商店 お土産直売所本店仕様しょうゆらぁ麺 3食セット湯河原駅湯河原(神奈川)茨城県飯田のカレー ハーフ
筑波山 年間約180万人が来訪

筑波山は日本百名山で最も標高が低い877mで気軽に登山ができることから年間訪問者数は約180万人。

キーワード
つくば市つくば市(茨城)つくば観光コンベンション協会富士山日本百名山神奈川県筑波山
100人以上行列スイーツ ???????

「ガトープーリア」はオープン前に約100人の大行列ができる。看板スイーツは「つくばエクレア」。シュー生地の中に濃厚カスタードをたっぷりつめてチョコレートでコーティングしたスイーツ。購入は1人10本までのため家族連れが多く大行列になる。サクサクの秘密はパイ生地の上にエクレア生地を置き通常の2倍の時間をかけて焼くこと。もう一つの人気スイーツは「チーズズコット」。ズコットに形が似ていることから名付けられたイタリアの伝統菓子。1日90個限定のプレミアムなスイーツ。

キーワード
123RFmacaroniつくばエクレアイタリアガトープーリアチーズズコット神奈川県筑波山茨城県
朝7時から大行列!?????

朝7時から大行列ができる「松屋製麺所」。人気メニューは「松屋らーめん」。特徴は太麺の手もみちぢれ麺。ラーメン製麺機以外にもこだわりの機械を使っている。

キーワード
松屋らーめん松屋製麺所神奈川県筑波山茨城県
松屋製麺所 こだわりは???の製麺機

「松屋製麺所」のラーメンで使う麺はラーメン・うどん・そばの製麺機を使用している。3種類の国産小麦をベースにした生地をラーメン製麺機で作り、コシのある麺を作るためうどん製麺機のプレスを使用。最後にそばの製麺機で厚さ2.3mmまで伸ばしていくことでちぎれにくくなるという。2015年に店をオープンし打ち立ての麺を食べてもらいたいと店の片隅に試食コーナーを作ったところ評判が広がり大行列を作る人気店となった。

キーワード
東京都松屋らーめん松屋製麺所神奈川県筑波山茨城県
筑波山 ??????がオススメスポットを紹介

筑波山神社は鈴の両側にある猪目と呼ばれる魔除けの装飾がハートマークに見え縁結びの聖地として人気を集めている。筑波山名物のガマの油売りは江戸時代から続く実演販売で今も伝統芸能として筑波山で受け継がれている。ガマの油売り歴25年の筑波さんオススメのスポットは女体山を登る途中の登山道にあるガマ石。口に石を入れると金運が上がるといわれている。

キーワード
ガマの油売りガマ石女体山富士山松屋製麺所男体山神奈川県筑波山筑波山神社筑波山頂駅茨城県
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.