- 出演者
- 設楽統 笠原将弘 谷岡慎一 横澤夏子 ハリー杉山 三上真奈 渡辺隆(錦鯉) 杉原千尋
あすは「直撃!全員“古希”THE ALFEE ライブ前の過ごし方」。
テーマは「“夏の電気代節約新常識”」。猛暑が続く日本。熱中症対策でエアコンがフル稼働の7月、8月。電気代も爆上がりし家計を圧迫している。街の人に出費を抑えるため節約しているか聞くと、「コンセントとかこまめに抜くようにしている」「エアコンは1~2時間ならそのまま出かけている」と答えたが間違いだという。夏の節約に関する悩みを解決してくれるのは節約アドバイザー・和田由貴さん。数多くの節約本を出版し、無理せず楽しく続けられる節約アイデアを紹介している節約のプロ。夏の家庭の一日の消費電力量の50%以上を占めているエアコン、テレビ、冷蔵庫、温め家電の4つの節約術を紹介する。節約の新常識を達人が伝授する。
節約アドバイザー・和田由貴に無理せず楽しく続けられる節約術を教えてもらう。和田さんに聞きたい我が家の節約術や節約についての質問をXで募集。35分より長い外出ならエアコンの電源はOFF。冷房を1日1時間短縮した場合、年間約580円の節約。(資源エネルギー庁ウェブサイト)。設定温度は1℃変えると消費電力が約10%上がる。エアコンは高い温度から低く下げる時に電力がかかり、部屋の温度を上げないことが重要。外から入ってくる熱の約7割が窓から入ってくるため、窓の外にすだれや遮熱シートをかけて日除け対策をするのが有効。遮熱カーテンは熱や紫外線をカットする。横澤は「遮熱カーテンにしたら涼しさがより増した感じがした」とコメントした。
テレビの主電源OFFはほぼ電気代は変わらない。データの再取得に時間がかかるので主電源は切らない。ダイナミックモードにせず、明るさ設定を見直す。テレビの明るさ「自動調整」をONにし、部屋の明るさに合わせ電気代を節約。画面を明るすぎないように調整すると年間約581円の節約になる。和田は「スマホと同じで、その時の最適な明るさに調整してくれるので、その方が見やすくなると思う」と解説した。
冷蔵庫は開閉時間を20秒から10秒に短縮した場合、年間約190円の節電になる。冷蔵庫の収納量は約7割。冷気吹き出し口の道をあけて、設定温度は弱にする。和田は「奥にびっしり入れるような入れ方をすると、7割以下にしてても余計な電力がかかってしまう」と解説した。冷蔵庫にものを詰め込んだ場合と半分にした場合の比較で年間約1360円の節約。冷凍庫はゆとりをもって収納は大間違い。
節約アドバイザー・和田由貴が夏の電気代節約の新常識を伝授。冷凍庫はゆとりをもって収納は大間違い。冷凍庫はスキマなくパンパンに詰める。和田は「凍ったものがみっちり入っていればお互いに冷やし合っている状態で保冷効果が高まって無駄な電力がかかりにくいと言われている。冷蔵室がいっぱいで凍らせられるものはどんどん冷凍庫に入れる。万が一の停電などに備えて氷はたくさん作っておく方がいい」と解説した。
あたため家電の炊飯器と温水洗浄便座は意外と電気代がかかっているという。和田は「ものを温めるのはものすごく電力を使う。あたためる家電を多様している方は気をつけた方がいい」と解説した。炊飯器で保温の目安は約4時間。冷凍庫で保存し電子レンジで温め直すのが良い。10時間保温すると1回の炊飯と同じくらいの電気代がかかる。温水洗浄便座は夏は温度設定を低くしたり、プラグを抜く方がいい。暖房便座の温度を低めに設定した場合は年間約820円、洗浄水の温度を低めに設定した場合は年間約430円の節約。照明器具は人感センサーが良い。若干の待機電力はかかるが、消し忘れも防止できる。LEDは点灯、消灯であまり電力を消費しないので短時間の点灯、消灯に向いている。エアコンの室外機カバーは室外機全体を覆ってしまうものは吹き出し口をふさぐためダメだが、日差しが直接当たる環境であれば日除けはつけた方がいい。室外機は熱交換をするため、熱がうまく逃げないと余計な電力がかかる。
今回のお題は「トウモロコシのフーチャンプルー」。車麩とトウモロコシのボリュームおかず。チャンプルーを深みのある味に仕上げる笠原テクニックも必見。
きょうのお題は「トウモロコシのフーチャンプルー」。笠原流!料理のツボは「トウモロコシのガッツリ夏おかずを作るべし」。卵、しょうゆ、みりんを混ぜ、豆乳でうまみをプラスし、水につけて戻した車麩に染み込ませる。まず車麩だけを焼いていく。
一流の料理人である笠原将弘に食材の見極め方や調理の仕方などプロならではの目線を教えてもらう。「トウモロコシの洋風白あえ」を作る。木綿豆腐の水気を切り、つぶしてなめらかにする。塩、砂糖、クリームチーズ、ゆでたトウモロコシを加えて混ぜ合わせる。設楽は「クリームチーズが入ってるから手間かけて作ったみたい」、横澤は「お豆腐とクリームチーズが合う」とコメントした。
きょうのお題は「トウモロコシのフーチャンプルー」。豚バラ薄切り肉、トウモロコシ、モヤシ、ニラを炒め、酒としょうゆを入れる。焼いた車麩を入れて、仕上げにバターを入れてコクを出す。横澤は「お麩の弾力がいい」、渡辺は「ふわふわなのに噛み応えがある」、設楽は「モヤシとかのシャキシャキ感で食感もいい」とコメントした。
きょう紹介した料理の作り方は「ESSE8月号」に掲載。年間定期購読お申し込みはフリーコール0120-887560。
「。シェイプビートプレミアム」の通販情報を紹介。EMSで勝手に筋トレしてくれるマシーンで、おなかに30分使うと腹筋収縮運動300回以上に。この商品は、EMSがとにかくパワフルで、引き締めたいところにパットを貼るだけ。出力レベルは90段階で、アスリートが使うのと同じ業務用の5000ヘルツEMSを家庭用に応用している。専用ポーチが付属しており、コンパクトで家事をしながら使える。応募は0120-118-118。
「。シェイプビートプレミアム」の通販情報を紹介。EMSで勝手に筋トレしてくれるマシーンで、おなかに30分使うと腹筋収縮運動300回以上に。この商品は、EMSがとにかくパワフルで、引き締めたいところにパットを貼るだけ。出力レベルは90段階で、アスリートが使うのと同じ業務用の5000ヘルツEMSを家庭用に応用している。専用ポーチが付属しており、コンパクトで家事をしながら使える。応募は0120-118-118。
「今夜はナゾトレ」、ドラマ「スティンガース」、「華大さんと千鳥くん」の番組宣伝。
「ENGEIグランドスラム」の番組宣伝。
1000回落としても割れない、美しいデザインの食器「ARAS」。日本の工芸の視点で開発された樹脂とガラスの新素材を使用。耐久性への自信から「生涯破損保証」付き。詳しくは「ディノス エイラス」で検索。
東京・台場の天カメの中継映像を背景に関東の気象情報を伝えた。
せきららボイス「私の同期は毎回、何かしらやらかして上司に怒られているが、なぜか最終的に『君は素直でいいね』と評価が上がる。怒られている間に涙目で謝罪し、最後には『次は◯◯さんのように冷静に対処できる人になります』と上司を褒めて締める。あれは才能と言うしかない」を紹介した。