2025年2月1日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ

兼近&真之介のメシドラ
古田新太&世界チャンピオン中谷潤人が全国旨いもの探し旅in埼玉県所沢市

出演者
満島真之介 兼近大樹(EXIT) 古田新太 中谷潤人 
(オープニング)
台本なし 行先はその場で決めるグルメ旅

今回は埼玉・所沢市。2021年にリニューアルした西武園ゆうえんちや、西武ライオンズの本拠地・ベルーナドームといった観光スポットもある一方で、市の面積の約20%が農地で、県内でも野菜の収穫量がトップクラス。本日のゲストは古田新太・中谷潤人。

キーワード
となりのナースエイドバサラオベルーナドーム井上尚弥俺のスカート、どこ行った?劇団☆新感線所沢市(埼玉)西武園ゆうえんち金乗院
オープニング

オープニング映像。

(兼近&真之介のメシドラ)
目的地 自家製食パンを使ったホットサンドが人気のカフェ

4人は自家製食パンを使ったホットサンドが人気のカフェへ移動。1か月半の減量で約9キロ落とすという中谷。計量後はうなぎを食べることを決めている。若い頃、柔道をやっていた古田。娘は極真空手をやっていたことなどを明かした。カフェ「ポレポレ堂」は天然酵母で長時間発酵させた食パンを使ったホットサンドが人気の店。残念ながら休みだったため再び店探し。

キーワード
ダブルサンドポレポレ堂極真会館 総本部道場
目的地 うずらの卵を使った料理を楽しめるお店

うずら料理が味わえる店に移動。中学生のときにボクシングのために渡米した中谷。古田は中学時代はバンドとダンスをやっていて、男性舞踊師として稼いていたという。大阪芸大に在学中、筧利夫らから劇団☆新感線に誘われたエピソードを話した。

キーワード
うずら屋劇団☆新感線大阪芸術大学渡辺いっけい筧利夫
自社農場でとれた新鮮なうずら料理専門店!「うずら屋」

うずら料理が味わえる店「うずら屋」。自社農場でとれた新鮮なうずら料理「うずら放題の朝セット」などを堪能。うずらの卵はニワトリの卵に比べて濃厚でコクがあるのが特徴。

キーワード
fake food HATANAKAうずら屋うずら放題の朝セット

うずら料理が味わえる店「うずら屋」。「王道うずら玉子サンドトースト(スープ・サラダ付)」などを堪能。中谷待望の「うずらづくしの贅沢オムライス ブラウン(デミグラスソース)」はうずら肉からとった出汁とバターで炊いた米を、13個のうずらの卵でふわとろに仕上げている。さらに「まったり濃厚大人プディング」などを味わった。

キーワード
うずらづくしの贅沢オムライス ブラウンうずら屋まったり濃厚大人プディング王道うずら玉子サンドトースト
目的地 創業60年!食品サンプルの工場

一行は、創業60年の食品サンプル工場へ向かう。車内での話題はボクサーについて。最近のボクサーについて「真面目に努力した人だけが頂に立てる」「昔 野球選手は酒を飲んで活躍するからスターなんだって言われていた」などのコメントが挙がった。到着したのは「fake food HATANAKA-食品サンプルの畑中」。飲食店で展示されているものを製造している他、アクセサリーとしても販売。

キーワード
fake food HATANAKA大谷翔平所沢市(埼玉)日本テレビ放送網
創業60年!個性的な食品サンプルを製作「畑中」

一行がやってきたのは、創業60年の食品サンプル工場「fake food HATANAKA-食品サンプルの畑中」。展示コーナーには、カレーを模した女性像、ナルトを使ったドレスなど展示。ポップアップイベントなどに合わせて作られたもの。型作りには本物を使用。オムライスが勝負飯だという中谷は、チャンピオンベルトと同じくらいのサイズのオムライスをお土産として購入。次に向かうのは、店主オススメの「山口だんご」という飲食店。

キーワード
fake food HATANAKAナポリタンラフォーレ原宿ルーローハンの長靴山口屋だんご店渋谷ヒカリエ渋谷区(東京)
目的地 地元民オススメ!所沢名物焼きだんご屋さん

地元民オススメの焼き団子屋に向かう道中。話題は「最近のドラマや映画は普通にしたがる」について。「変な人は確かにいる」「色んな人がいることに作り手が気づいていない」などのコメント。中谷が尊敬する選手として挙げたのは山中慎介、長谷川穂積など。こうした選手らに解説で褒められるのが嬉しいんだそう。古田によると、かつては選手経験のない記者などが解説を担当していたそう。

キーワード
ファイティング原田メシドラ ~兼近&真之介のグルメドライブ具志堅用高山中慎介日本テレビ放送網長谷川穂積
創業120年!地元スターゆかりのお店「山口屋だんご店」

一行がやってきたのは「山口屋だんご店」。海抜が高く水はけが悪い所沢は畑で育てた陸稲米が多く、炊くより団子にして焼いたほうが美味しかったため焼き団子が名物に。この店は120年続く名店で、市内最古。店主は勤め始めて60年。所ジョージと同じ学校出身。

キーワード
メシドラ ~兼近&真之介のグルメドライブ山口屋だんご店所ジョージ所沢市(埼玉)日本テレビ放送網
地元民オススメ!ソウルフード ところざわ醤油焼きそば「三澤食品」

埼玉県所沢市にある製麺屋「見澤食品」。創業100年の老舗で、中華麺や焼きそばなど30種類以上の自家製麺を販売。人気は「ところざわ醤油焼きそば」。程よい甘みの醤油は地元老舗企業と共同開発した特注品。

キーワード
ところざわ醤油焼きそば所沢市(埼玉)見澤食品
地元民オススメ!絶品所沢牛を使用した丼「カフェniconico」

埼玉県所沢市の「nicorico」は、県内唯一のツリーハウスカフェ。肉質が柔らかく脂の甘さが特徴である所沢豚を甘辛いソースで炒めた「所沢豚ロースステーキ丼」、朝とれたての野菜を材料に塩コショウなどでシンプルに仕上げた「所沢牛と季節の野菜 ニコリコ丼」などが人気。

キーワード
ツリーハウスカフェ nicorico所沢市(埼玉)所沢牛と季節の野菜 ニコリコ丼所沢豚ロースステーキ丼
地元民オススメ!1日400個売れるコロッケ「荒幡肉店」

埼玉県所沢市の「荒幡肉店」は、コロッケが名物の人気店。創業93年、精肉や惣菜など40種類以上を販売。コロッケは1日400個以上売れることも。

キーワード
コロッケ北海道荒幡肉店
創業120年!地元スターゆかりのお店「山口屋だんご店」

一行がやってきたのは「山口屋だんご店」。「所沢名物 焼きだんご」を堪能。

キーワード
山口屋だんご店所ジョージ所沢名物 焼きだんご
目的地 地元食材を使ったハンバーガーが人気のカフェ

一行が目指すのは、地元食材を使ったハンバーガーが人気のカフェ。道中、中谷の提案でボクシングジムに寄ることに。車中での話題は古田の芸名について。「古田あらた」という名前は父の名前と全く一緒。勝手に芸名として使った経緯から、父は周囲の人に「同じ名前だが関係ない」と言い張っていたそう。本名はタケフミ。

キーワード
コサカボクシングジムメシドラ ~兼近&真之介のグルメドライブ所沢市(埼玉)日本テレビ放送網
地元民に大人気!「STAR NEST CAFE」

STAR NEST CAFEはアメリカンを基調とした内装でいただけるハンバーガーやタコライスなどが人気のお店。今回4人はそれぞれドリンクを注文し乾杯した。

キーワード
HAZY LABO CitraSTAR NEST CAFEコカ・コーラベーコンチーズバーガー(ポテト+サラダつき)ミートタコライスレモネード(水割り)佐々木健介
目的地 世界チャンピオン熱望!ボクシングジム

続いて中谷さん熱望のボクシングジムへ。道中古田は北新地のクラブでの失敗談や担当したラジオ番組による若手時代の分岐点などについて話した。ここで目的のボクシングジムに到着。中谷がアポ取りを行った。

キーワード
久本雅美伊集院光
あの世界チャンピオンを育てた!?「コサカボクシングジム」

コサカボクシングジムは中谷と深いつながりがあるという。山中慎介はこのジムの教え子だったという。

キーワード
コサカボクシングジム山中慎介
地元民オススメ!アジアで修業した店主が作るインドカレー「chiling」

所沢市のおすすめの店を紹介。地元の野菜を使ったインドカレー屋のchilingは築102年の古民家を改装し2023年にオープン。アジア5カ国を旅してエスニック料理を学んだ店主が作るメニューが人気。中でも自慢のメニューがスパイスと野菜のインドカレー。インド産スパイス9種類と埼玉県産有機野菜7種類を5時間かけて煮込むことで濃厚な旨味とまろやかな味わいに。

キーワード
chilingインドカレー所沢市(埼玉)
地元民オススメ!本格麻婆豆腐が味わえる「離宮」

離宮は高級中華で美味しいという。甘みとコクが特徴の中国産黒酢で煮込んだジューシーな角煮や中国産甘酒で炒めたエビチリが楽しめる。中でも麻婆豆腐が美味しいという。豆腐は口が滑らかで味がしみやすい地元で人気の豆腐店のものを使用。3種類の豆板醤を混ぜてコクと旨味を出している。

キーワード
中国料理 所沢 離宮干焼明蝦大エビのチリソース煮所沢市(埼玉)鎮江悶焼肉 豚バラ肉の上海風黒酢煮込み 花巻付麻婆豆腐
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.