- 出演者
- 島本真衣 大下容子 松尾由美子 松岡修造 佐々木亮太 中室牧子 林美桜 水越祐一 柳澤秀夫 仁科健吾 駒見直音 鈴木保奈美 唐沢寿明
容疑者は去年11月、勤務していた横浜市の特別養護老人ホームで入所者の90歳の女性に高温のみそ汁を無理やり飲ませ、唇や喉などにやけどをさせた疑いが持たれている。警察によると、女性は寝たきりのため食事の介助が必要で、容疑者は寝たままでも薬を飲ませられる薬のみ器に沸騰直後のみそ汁を入れていた。女性はやけどのため、唇が大きく腫れ上がってしまったという。容疑者は取り調べに対して「業務時間を短縮したかった」などと話し、容疑を認めている。
北京首都空港にワンストップ窓口が開設された。1日から中国での通信や交通、決済についてのサービスをワンストップで提供する。1日平均2000人が利用しAIによる翻訳モニターも設置されている。中国は日本を含む38カ国の国民に30日以内のノービザ訪問を認めるなど海外からの観光客誘致に力を入れている。北京市でサービスを担当する張莉さんが「多くの日本人が北京に来て欲しい」とコメント。
警察によると午前0時ごろ、千葉県鴨川市の一戸建てに住む87歳の女性が2階で寝ていたところ、男に「金はどこだ」などと脅された。女性は手足をひものようなもので縛られたが、自力で足のひもをほどき2階から飛び降りて逃げる際に怪我をした。警察が被害品を確認するとともに男の行方を追っている。
- キーワード
- 鴨川市(千葉)
石破総理大臣は先ほど、今年初の外国訪問となるマレーシアとインドネシアに向けて出発した。マレーシアとインドネシアはどちらも中国が覇権主義的な動きを見せる南シナ海に面している。石破総理は安全保障面でも連携を深めたい考え。マレーシアは今年のASEAN東南アジア諸国連合の議長国。また、インドネシアは人口2億8000万人を抱える東南アジアの大国で、脱炭素やエネルギー分野での協力も進める考え。外務省関係者は「東南アジアはトランプ政権が誕生する米国を気にしている。日本の存在感を示すいいタイミングだ」と話す。佳子夫人も初めて同行し、文化交流などの行事に出席する予定。当初は韓国を加えた3か国を訪問する予定だったが、韓国国内の混乱を受けて取りやめとなっている。
人手不足などを背景に新入社員の獲得競争が激しくなる中、大手金融機関を中心に初任給の引き上げが相次いでいる。明治安田生命は全国転勤のある採用枠を対象に、2025年度の初任給を24万円から27万円に引き上げる。固定残業代を含めると33万2000円となり、大手金融機関で最高水準となる。ユニクロなどを展開するファーストリテイリングは、この春入社する社員を対象に初任給を33万円にすると発表した。年収は500万円あまりに増えるという。また、三井住友銀行は2026年4月に入行する新卒社員の初任給を30万円に引き上げる方針。
米国・トランプ氏は7日、メキシコが不法移民の流入などで対策を講じていないと批判したうえで、メキシコ湾の名称を「米国湾」に変更すべきだと主張した。メキシコのシェインバウム大統領は17世紀の地図にちなんで北米大陸の名称を「メキシカンアメリカ」に改名するよう提案しトランプ氏に反論した。
トランプ次期大統領がデンマークの自治領グリーンランド購入への野心をあらわにする中、バイデン政権のブリンケン国務長官は「明らかに実現しない」と一蹴した。ブリンケン国務長官は8日の記者会見でトランプ氏の考えを「良いものではない」と批判したうえで「実現しない購入話にあれこれと時間を費やすべきではない」と述べた。現職の国務長官が次期大統領を非難するのは異例。また、「同盟国と緊密に協力した時こそ米国はより強く、よりよい結果につながる」と指摘し、NATO=北大西洋条約機構に加盟するデンマークとの連携強化が重要だとの見方を示している。
今シーズン1番の寒波で、日本海側で大雪は猛吹雪が続くなか、気象庁と国土交通省は不要不急の外出を控えるよう警戒を呼びかけている。福島県猪苗代町では夜明け前から多くの重機が除雪を行っていた。山形県鶴岡市では前日まで積雪が0だったが、一晩で27cmを記録。
「楽しく学ぶ!世界動画ニュース」の番組宣伝。
山形市の肘折温泉では175cmの積雪を記録し、全国3番目の多さだという。大雪警報が北海道、暴風雪警報が北海道や佐賀、長崎などに発表されている。中室牧子氏は数年前、急な降雪でスリップ事故を起こしたことがあり、油断していたと思ったという。雪国育ちの柳澤秀夫氏は積雪によって視界は狭くなり、音も吸収されるので交通事故が起きやすくなると語った。
東京では先月7日から5日まで30日連続で乾燥注意報が発表された。肌が乾燥すると耐え難い痒みに悩まされることがある。京都大学の専門家によると、肌をかきむしることで体のバリアー機能が失われ湿疹となり、発熱やだるさなどの症状を伴う別の皮膚疾患を引き起こすリスクがあるという。日頃のスキンケアが必要だが、見落としがちなポイントが。
肌を整えて人生に潤いを。3つのポイント「肌を知る」「肌を守る」「肌と心が潤う」。肌は様々な層が重なって構造ができている。角層、表皮、真皮、皮下組織をひっくるめて肌といい、厚い部分では1cm以上ある。重さで考えると体重の約16%。肌はカラダ全体を包む臓器。バリアー機能は、紫外線、雑菌などの刺激から体内の水分や器官を守る。免疫機能は、侵入した異物、細菌などを排除し体を守る。感覚機能は、熱い、痛いなど刺激を受けると脳に伝え人体への危険から守る。10代〜50代に聞いた肌の悩みがある人は、女性が94.5%、男性が86%。60歳以上のシニア世代に聞いた肌の悩みで一番多かった回答は、肌の乾燥(54%)。水分の蒸発を防ぐ皮脂が20代をピークに減少していくため。京都大学大学院・医学研究科皮膚科学・椛島健治教授によると、「単に乾燥しているだけ」と放置すると炎症、アトピーなど様々な肌の病気につながる恐れがある。
専門家の椛島健治氏は皮膚の炎症とかゆみを改善する新薬を開発するなど、皮膚治療の分野における第一人者だが、皮膚をめぐる病気は2000種以上あると紹介。皮膚は臓器の中で最も多くの病気が発生する器官の1つと言われているが、その原因は一体何なのか。わずか0.02ミリという肌の表面の角層がバリアー機能をはたし、菌やウイルスの侵入を防いでいるが、肌が乾燥しかいてしまうと、そのバリアーを壊してしまうと語る。皮膚の炎症により湿疹ができる皮脂欠乏性湿疹は、ひび割れや痛みを伴う場合もある。そこから悪化すると、発熱や感染症のリスクも上がり、より重篤な病気を発症させるリスクもあるという。乾燥が原因の皮膚疾患は他にもある。それがアトピー性皮膚炎。日本では数百万人が疾患を抱える病気で、その多くは子どものころに発症する。アトピー性皮膚炎で新薬を開発した椛島氏は、子どもの頃からの肌のケアが大人になった時にも大きく影響するという。さらにアトピー性皮膚炎の患者はそうでない人と比べ、他のアレルギー疾患を引き起こす可能性も高まると語る。幼少期からスキンケアを徹底することでその他のアレルギー疾患の発症リスクを軽減することができる。ステロイドを使わない抗炎症薬も生まれているという。
かゆみが続いても肌をかくとバリアーが破壊される。慶応大学教授・中室牧子、ジャーナリスト・柳澤秀夫のスタジオコメント。
肌ケアの実態について、松岡修造の解説。「自宅でスキンケア用品を使用している?」という質問に対して、「使用している」と答えた女性は94%、男性は75.1%だった。
- キーワード
- リゼクリニック
椛島氏はスキンケアについて入浴後が最も大切と話す。その一方で大量に使うのは問題ないことだという。入浴中ゴシゴシ洗うのは肌を痛めてしまうことから、なでるくらいをイメージして洗っていくのがおすすめ。乾燥する時期は部屋の湿度に気をつけることも大切となる。気をつけるべきは顔や手に加えて、皮脂腺の少ない足だという。
入浴時の洗浄は泡でさする程度でも問題ないという。また、椛島氏によると部屋の温度は40~60%が最適だといい、風呂でゴシゴシ洗わないこと、保湿はティッシュが張り付くほどにクリームなどを塗って良いことに加え、足のケアも重要という。つづいては、肌とストレスの関係を伝えていく。
専門家の山口創氏によると、肌と心は密接な関係があるという。ストレスは肌荒れを誘発するだけでなく、肌荒れも精神面への影響が存在しているという。
- キーワード
- 桜美林大学
肌と心の関係を研究する桜美林大学・山口創教授によると、ストレスによって肌が乾燥するだけではなく、逆に肌の乾燥が精神面にも影響してくるという。山口教授は「肌が乾燥すると、皮膚自体がストレスホルモン『コルチゾール』を作る。皮膚で作られたコルチゾールが脳に到達して、脳でストレスを感じる」と説明。打開策については「『オキシトシン』は皮膚の状態を良くしてくれる。オキシトシンを増やすことをやってあげると皮膚も良くなる。オキシトシンは別名『若返りホルモン』とも言われていて、皮膚の細胞の新陳代謝を良くするなど、皮膚の状態を若返らせてくれるホルモン」と語った。抗ストレス作用や若返り効果があるとされるオキシトシン。誰かと触れあうことで、オキシトシンの分泌が促され、ストレスが軽減。肌がきれいになる。
人との触れあい以外で肌と心を潤す方法について、桜美林大学・山口創教授は「セルフタッチをやってみると、ストレスが癒やされるという結果が出た」と説明。山口教授が行った研究によると、自分で自分の肌を触ることで、抗ストレス作用や若返り効果があるオキシトシンの分泌が活性化し、ストレスホルモン「コルチゾール」の抑制にもつながったという。触れるとオキシトシンの分泌が活性化するのは、顔や腕、肩、背中などの上半身。保湿クリームを塗るときなど、手のひらで肌を感じながらゆっくりと触るのがコツ。