2024年6月6日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ

情報ライブ ミヤネ屋
【松本人志“文春裁判”第2回審理▽北朝鮮ツアー参加者が映像公開】

出演者
橋本五郎 宮根誠司 奈良岡希実子 滝菜月 杉村太蔵 澤口実歩 中島彩 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
速報 大谷翔平選手 ”豪快”15号ホームラン!

日本時間のけさ、ドジャースの大谷翔平選手がパイレーツ戦に先発出場。パイレーツからはスキーンズ投手が先発出場した。第1打席ではスキーンズ投手が剛腕ぶりを見せつけ、大谷選手を3球三振とした。第2打席でも真っ向勝負のストレートで大谷選手は追い込まれるが、5試合ぶりとなる15号2ランホームランを打った。ベンチに戻ると、チームメイトと笑顔でハイタッチをしたり、後輩の山本投手の前では謎のポーズを披露していた。怪物同士の初対決は大谷選手に軍配が上がり、5試合ぶりとなる複数安打となるも、試合はドジャースが敗れた。(パイレーツ10ー6ドジャース)

キーワード
PNCパークピッツバーグ・パイレーツピッツバーグ(アメリカ)ポール・スキーンズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
速報 大谷翔平 ”豪快”15号HR!

チームは負けたが、大谷選手は第2打席で2ランホームランを打ち、打率は3割2分2厘となっている。大谷選手は試合後、ホームランやふくらはぎの痛み、スキーンズ投手について、「良くなるように毎日やっている。痛みは大分良くなっていると思う。ぜひ彼にも打席に立ってほしいと思います。」などとコメントしている。宮根さんらは「これは凄まじい対決だった」「きょうの第1打席を見ていると、きょうは打てないんじゃないかと思った」などとトークをした。

キーワード
ポール・スキーンズ大谷翔平
速報 前田健太 わずか2球で降板 ”右腹部の違和感”と発表

タイガースの前田健太投手が右脇腹に違和感を覚え、2球で降板した。

キーワード
デトロイト・タイガース前田健太
北朝鮮ツアー 参加者が”映像公開”

北朝鮮で、外国人向けの3泊4日のツアーを開催。ツアーに参加したブロガーのイリヤ・ボスクレセンスキーさんの動画を紹介。今年2月、首都平壌と高級リゾートでのスキーのツアーが開催され、値段は一人750ドル(約12万円)、ロシアから98人が参加した。ロシア・ウラジオストクの空港から、北朝鮮唯一の航空会社の高麗航空の飛行機で、平壌空港へ向かう。空港ではスマホやノートPCなどの機器について詳しく調べられたという。そして、参加者はバスで平壌の中心部へ向かうが、軍事施設・軍人・汚れた作業服を着た人の撮影が禁じられた。また、散策はガイドが同行する、金日成主席・金正日総書記の像を撮影する際は全身が入るようにするなど様々な指示があり、行き先の変更や自由行動は一切許されなかった。ガイドにそのことについて質問すると「皆さんは朝鮮語を知らないので、何らかの問題が起きるかもしれない。我が国はまだ戦争状態にあり、朝鮮半島には2つの国家が存在している」などと説明された。そして、ボスクレセンスキーさんは、民家から見える歴代指導者の肖像画に、衝撃を受けたという。2日目の目的地の馬息嶺スキー場に向かう際の移動は飛行機で、参加者の間では「私達に貧しい村や道路が不足していることを撮影させないためではないか」と噂が出ていた。スキー場は、ゲレンデの状態は理想的で従業員も丁寧だったが、ゴンドラは狭く、安全ネットは金属製で安全とは言い難かったとのこと。また、ボスクレセンスキーさんはレストランで夕飯を予約していたが、食事を用意されていなかったため、客同士で食べ物を分け合う状況になった。3日目、ボスクレセンスキーさんが理髪店で髪を切ろうとすると、党承認以外の髪型が禁止されているため、カタログから選ぶ方式で驚いていた。また、ホテルや理髪店でも頑なにチップを断られたため、ボスクレセンスキーさんは「もしかしたら外貨を保有することが法で禁じられているのかもしれない」と考えたことを話した。最後にボスクレセンスキーさんが空港でレゴブロックそっくりのおもちゃを購入したが、どれも軍事をテーマにしていることに気づいたという。ボスクレセンスキーさんは、様々な縛りを感じたため、次は「体制が何もかも変わってからにしたい」と語った。

キーワード
iPhoneSARSコロナウイルス2YouTubeイリヤ・ボスクレセンスキーウラジオストク(ロシア)キム・イルソンキム・ジョンイルキム・ジョンウンレゴ万寿台の丘万景台学生少年宮殿労働新聞北朝鮮平壌国際空港平壌(北朝鮮)朝鮮中央テレビ朝鮮中央通信HP朝鮮半島朝鮮戦争金日成広場韓国馬息嶺スキー場高麗航空
北朝鮮「外国人向けツアー」 参加した男性が”映像公開”

ロシア人旅行ブロガーのボスクレセンスキー氏は、3泊4日のツアーを映像に収録していた。ボスクレセンスキー氏について、牧野さんは「YouTubeによく自分の旅行記を上げている。」などと紹介した。

キーワード
YouTubeイリヤ・ボスクレセンスキー

ボスクレセンスキー氏は北朝鮮の出入国について、「あまりに全てがカンタンすぎて怪しいぐらい」だったと話していて、ビザの取得や出入国審査、税関検査でとくに特別なチェックはなかったという。また撮影機材のリスト提出はあったが没収はなく、出国時は映像のチェックもなかったそうだ。また一般市民との交流について、ボスクレセンスキー氏が公園でおばあさんと一緒にいる子どもに出会い、チョコレートを渡そうとしたら、なぜか全速力で逃げられたという。牧野さんはその理由について、「通常ではあり得ない。ロシア側への配慮が大きく、観光を活発化させたい思惑を感じる。北朝鮮では外国人を見たら通報義務があり、おばあさんの心理としては、ヘタに関わると自分も危うくなるため、おばあさんにとっては恐怖でしかない」と解説。さらに金日成広場前で市民が必ず自転車を降りていたり、車で行ける距離を飛行機移動したことについては、牧野さんは「市民が必ず自転車を降りるのは金日成主席への敬意を表すもの。周囲や整備不良を見せたくない」と解説した。

キーワード
イリヤ・ボスクレセンスキーキム・イルソンロシア北朝鮮金日成広場
北朝鮮「外国人向けツアー」 参加した男性が”映像公開”/北朝鮮「外国人向けツアー」 参加者が集まらず”中止”も/北朝鮮「外国人向けツアー」 刺激的?新たな企画も発表/北朝鮮「外国人向けツアー」 ”中国人”も受け入れ再開?

他の国ではありえない北朝鮮のリアル。まずは「首都・平壌は渋滞は無」。牧野さんによると、マイカーという概念がないとのこと。さらに運転免許証をもっているだけでエリートだという。続いて、「髪型は15種類から選ぶ」「都市部では、ドル・人民元がメインで流通していて自国通貨は釣り銭用!?」とのこと。金総書記肝いりの観光事業がピンチ。2月時点では98人が参加していたが、3月に入って参加者激減して100人中14人しか集まっていないとのこと。アメリカメディアによると、度が過ぎた規制が原因だという分析。観光事業活発化のために、北朝鮮側もPRに尽力していて、モスクワの観光産業展に初出展したという。こどもの日特別ツアー3泊4日の旅は、参加者が集まらず中止となった。そして、神秘的でエキサイティングな7泊8日の旅は、ロシア人はリゾートのない旅行には興味がないとのことで、開城が新たに加わるが行きたい!とはならないだろうと牧野さんが見解を示した。次なる外貨稼ぎの一手について。今月、中国人留学生の受け入れが再開となった。さらに、中国人観光客の受け入れも再開かといわれている。牧野さんは「北朝鮮が(経済的に)苦しいということをそのまま自白しているという行動だと思えばいいと思います。」と話した。

キーワード
キム・ジョンウンラジオ・フリー・アジア平壌(北朝鮮)開城(北朝鮮)
(情報ライブ ミヤネ屋)
中継 ディズニーシー ”初”新エリア 「ファンタジースプリングス」

東京ディズニーシーから中継。きょうオープン「ファンタジースプリングス」。「アナと雪の女王」をモチーフとした「フローズンキングダム」を紹介した。外国人観光客も多いという。オープニングセレモニーにはミッキーやミニーらが登場した。「ファンタジースプリングス」はディズニーシー開業以来初の新エリア。総投資額約3200億円。「アナとエルサのフローズンジャーニー」は映画の楽曲と共に物語を体験できる水流ライドタイプのアトラクション。「ピーターパン」をモチーフにした「ピーターパンのネバーランド」を紹介。「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」はピーターパンたちと海賊にさらわれた仲間を救出する3Dアトラクション。「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」はティンカー・ベルがつくった乗り物で妖精の谷の四季を巡る。「塔の上のラプンツェル」をモチーフとした「ラプンツェルの森」を紹介。「ラプンツェルのランタンフェスティバル」は映画の様々なシーンを巡る水流ライドタイプのアトラクション。入場方法は通常のパークチケットの他にスタンバイパスもしくは有料のディズニー・プレミアアクセスが必要。

キーワード
アナとエルサのフローズンジャーニーアナと雪の女王カチューシャスタンバイパスディズニー・プレミアアクセスピーターパンのネバーランドピーターパンのネバーランドアドベンチャーピーター・パンファンタジースプリングスフェアリー・ティンカーベルのビジーバギーフローズンキングダムミッキーマウスミニーマウスラプンツェルのランタンフェスティバルラプンツェルの森塔の上のラプンツェル東京ディズニーシー浦安市(千葉)
(番組宣伝)
ぐるナイ

「ぐるナイ」の番組宣伝。

(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.