2024年4月14日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ

所さんの目がテン!
地鎮祭&間取り発表!隈研吾さん設計かがくの里母屋プロジェクト

出演者
所ジョージ 佐藤真知子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

かがくの里 建築家隈研吾さんは3度目の里に 最新の間取り発表&里の恵みでおもてなし

前回は母屋を里のどこに建てるのかの問題が発生した。隈研吾は場所が全てで地形や木が作る陰を見ながら光の入り方や風の抜け方がいいかを検証する等と話した。母屋への要望を受けて間取りが発表された。

隈さんがかがくのさとにやってきたSP
かがくの里 建築家隈研吾さんが3度目の里に 工事の安全を願って地鎮祭を行う

母屋を立てる場所が決まったことで工事の安全を願う地鎮祭が行われ、常陸太田市の宮田達夫市長も参列した。

キーワード
宇都宮大学
かがくの里 建築家隈研吾さんが3度目の里に 先生たちと母屋について話し合い/ついに新母屋最新の間取りを発表

里の整備が始まったばかりの9年前は荒れ果てた地で、その後専門家や地域の協力によって菜園となった。隈研吾は日本の里山の家は後ろに里山を背負って前の開けた空間に畑があるのが一番日本人は安心するため理想的な関係が作れた等と話した。母屋の茅葺きは冬越しをする昆虫の隠れ家になり、人間が暮らしやすいだけでなく隈研吾はいろいろな生物が異物と見ないことが大事だとしている。母屋の間取りについて露久保美夏はアイランドキッチンが欲しく、かまどのようにキッチンの周りに皆が集う場所にしたい等と話した。隈研吾は多くの要望を取り入れた間取り図を作成した。

かがくの里 建築家隈研吾さんが3度目の里に 最新の間取り発表&里の恵みでおもてなし

所ジョージは囲炉裏のある家は今日からアイランドキッチンと呼ぶ等と話した。

かがくのさと 建築家隈研吾さんが3度目の里に 放置柿から柿渋づくりに挑戦

隈さんが里に来た機会に見せたかったものは柿渋。柿渋とは熟す前の渋柿を潰し発酵・ろ過した液体。平安時代からあったとされ防虫・防腐効果があるため和紙に塗って米袋として利用されている。その他にも石鹸などにも使われている。去年から問題になっているクマの出没の一員担っているのが放置された柿。高く伸びて管理が大変なため収穫せず放置された柿の木が増え柿を食べようと市街地へクマが降りてきてしまうという。かがくの里周辺では熊による被害は無いが近隣には放置された柿の木がある。放置柿を活用するという点でも柿渋を作るのは有効。そこで一昨年里にある柿を収穫し柿渋作りに挑戦。材料となるのは青くて渋い柿。渋柿を使う理由を調理科学の専門家に聞くと柿の渋みはタンニンという成分でタンニンが膜のようにバリアになって防虫防腐効果を発揮していると話す。収穫した柿を1つずつ潰し水を加えて2週間寝かせる。2週間後布で液体をこす。タンニンが抽出できた水を1年間発酵させる。1年後かがくの里で作った柿渋は発酵で発生する物質から独特の匂いがしていた。里では柿渋を米袋に塗って特製の米袋を作っていた。里の柿渋を隈さんにみせると昔の日本建築で重要な役割をしていたなどと話した。隈さんに蜂蜜石鹸をプレゼントした。

キーワード
クマ東洋大学柿渋石鹸薬用なたまめ柿渋歯磨き読売新聞
かがくのさと 建築家隈研吾さんが3度目の里に 里のハチミツを使って石けんづくり

去年10月西野さんの知り合いで石鹸作りの名人である小林さんに教わって里のハチミツを使った石鹸作りに挑戦していた。ハチミツと数種類の油などを混ぜ石鹸のもとを作り型に流し込んで1ヶ月そのまま寝かせると里のハチミツから出来た石鹸が完成した。隈さんは「最高ですね」などとコメントした。

キーワード
ハチ玉川大学学術研究所
かがくの里 建築家隈研吾さんが3度目の里に 最新の間取り発表&里の恵みでおもてなし

所さんは里で取れたものが材料になるってのはいいねなどとコメントした。いかちゃんは蜂蜜石鹸を母屋ができたらお風呂で使いたいなどとコメントした。

かがくのさと 建築家隈研吾さんが3度目の里に 里の恵みでおもてなし

里でとったお米からおむすびと干し芋を用意した。おにぎりには里で作ったお味噌をごはんの上に塗っている。実食した隈さんは「濃厚」などとコメントした。米は去年の9月に収穫し味噌は1年以上熟成させている。

キーワード
おむすびさつまいも干し芋
かがくのさと 建築家隈研吾さんが3度目の里に 里のみそと下仁田ネギの絶品みそ汁

さらに里の味噌で作った味噌汁も用意している。里で取れた下仁田ネギも入っている。去年の3月に下仁田ネギの苗を植えており下仁田ネギは白い部分が短く太いのが特徴。加熱すると甘みが引き出され柔らかい食感になる。一般的なネギは9ヶ月程度で収穫できるが下仁田ネギは1年以上かかる。そこに去年取れたエゴマから作ったえごま油を加えて完成。えごま油は加熱すると酸化するため風味付けで使用する。実食した隈さんは「えごま油すごい香りが。ネギも甘みがあってぜいたくなグルメ」などとコメントした。

キーワード
みそ汁エゴマ下仁田ネギ
かがくのさと 建築家隈研吾さんが3度目の里に きょうきょうが干し芋づくりに挑戦

2023年12月、湯上さんが初めて里にやって来たこの日はサツマイモを干し芋にする作業を行うことに。収穫したサツマイモの品種は干し芋に適した紅はるか。西野さん自作の蒸し器にサツマイモを並べる。敷き詰め終わったら蒸していく。待つこと50分。 竹串がすっと入れば蒸し上がり。柔らかくなったサツマイモの皮を細くした竹でむいていく。丁寧に皮をむき粗熱がとれるまで冷ます。冷めたら道具でカットしていく。上にあるのはピアノ線。上からサツマイモを通せば一気に干し芋の形にカットできる。芋を全てカットしていく。切った大量のサツマイモを重ならないように並べて1週間干せば出来上がり。特製干し芋は上品な甘さがあるとのこと。全員で里の恵みをいただいた。

キーワード
べにはるか干し芋
かがくの里 建築家隈研吾さんが3度目の里に 最新の間取り発表&里の恵みでおもてなし

所さんはVTRを見て「ああいう所で干し芋とかおむすびとか食べるじゃん、今度は都会に出てきてお菓子とか食べるじゃん、またお菓子のほうが美味しく感じる。素朴なのを味わってないと当たり前になってしまう」等と話した。

(エンディング)
次回予告

所さんの目がテン!の次回予告。

TVer・Hulu

TVer・Huluで配信!詳しくは番組HPへ。

キーワード
huluTVer所さんの目がテン!所さんの目がテン!番組ホームページ

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.