2024年2月27日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京

昼めし旅
〜茨城・群馬・千葉でアポなしご飯調査〜

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(茨城県坂東市)
町で人気の和菓子店でアポなしご飯調査!

さとう珠緒が茨城県坂東市でご飯調査。坂東市は平将門縁の地で、将門にまつわる史跡も点在する。また県内有数のネギの産地としても知られる。やってきたのは「和菓子工房きくや 」で、名物は手作りの団子。一番人気はこしあんが詰まった「玄米だんご」となっている。3代目店主の小林さんは鎌倉などの和菓子店で修行し、6年前に店を継いだ。全国和菓子協会の優秀和菓子職にも認定されている。

キーワード
ネギ京都府全国和菓子協会和菓子工房 きくや坂東市(茨城)玄米だんご鎌倉(神奈川)

木村さんが夕飯を見せてくれた。ご飯を作るのは奥さんで、豚ロース肉の卵、小麦粉、パン粉を付けてトンカツを作った。食卓には豚肉とナスの味噌炒め、みかんのヨーグルトも並んだ。

キーワード
みかんみかんのヨーグルトトンカツ坂東市(茨城)豚のロース肉豚肉とナスの味噌炒め
すご技和菓子職人はトンカツに?を乗せる!?

さとう珠緒が茨城県坂東市でご飯調査。ご飯を見せてくれたのは和菓子職人の小林さん。小林さんはトンカツに納豆をのせて食べていた。その他、食卓には豚肉とナスの味噌炒め なども並んだ。

キーワード
トンカツ坂東市(茨城)豚肉とナスの味噌炒め
(群馬県みなかみ町)
外国人も殺到!470畳の露天風呂が人気の宝川温泉

群馬県みなかみ町でご飯調査。日本百名山の谷川岳があり、ウィンタースポーツも盛ん。水上温泉郷は草津、伊香保と並んで群馬県を代表する温泉地で、太宰治らにも愛された。たまたま出会った増田さんがご飯をみせてくれることになった。まずスタッフが向かったのは宝川温泉 汪泉閣。宝川温泉は映画「テルマエ・ロマエII」のロケ地で世界各国から観光客が訪れる。

キーワード
みなかみ町(群馬)テルマエ・ロマエII与謝野晶子伊香保温泉北原白秋太宰治宝川温泉 汪泉閣水上温泉草津温泉谷川岳
名物はテリ焼きチキン!県外からも客が訪れる人気の鶏肉店

「高橋の若どり」を訪問。こちらは鶏肉専門店で名物の「テリ焼き」を求めて県外からも客が訪れる。今回は店主の高橋さんの親戚がご飯をみせてくれることになった。

キーワード
みなかみ町(群馬)テリ焼き高橋の若どり
山上が住居!こだわりの住宅でご飯調査

群馬県みなかみ町でご飯調査。松井田さんがご飯を見せてくれた。松井田さんは実家の蚕屋をリノベーションし、ピザのお店つきよの見晴らしcafeろばをオープンさせた。窯は松井田産の自作で、薪も自分で調達している。お店では地元の食材にこだわり「みなかみ産 4種のきのこのピザ」などを提供している。

キーワード
みなかみ産 4種のきのこのピザみなかみ町(群馬)マルゲリータ炉場高崎市(群馬)

松井田さんの奥さんはマイタケ、シラタキ、ツナをポン酢で炒め「マイタケとシラタキのツナ炒め」を作った。食卓には「自家採れ野菜の煮物」なども並んだ。

キーワード
にんにくテリ焼きマイタケマイタケとしらたきのツナ炒め自家採れ野菜の煮物
(千葉県南房総市)
春を感じるキンセンカ畑でアポなしご飯調査

千葉県南房総市でご飯調査。伊勢エビ、黒アワビも有名。キンセンカを栽培する竜崎さんに声をかけた。キンセンカは南房総市白浜地区の気候が栽培に適しているという。

キーワード
キンセンカ南房総市(千葉)
昼めし旅グッズ 好評発売中!

番組公式グッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。

キーワード
昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
春を感じるキンセンカ畑でアポなしご飯調査

千葉県南房総市でご飯調査。キンセンカを栽培する竜崎さんがご飯を見せてくれた。ご飯の前に見せてくれたのが、お孫さんが作ってくれたガンプラで、作る姿を眺めるのが楽しみだという。

キーワード
キンセンカ南房総市(千葉)

竜崎さんのお昼ごはんは息子さんのお嫁さんが作った「ゴボウとコンニャクの煮物」、コロッケ、昨晩作った麻婆豆腐、竜崎家に欠かせないはばのりなどが並んだ。

キーワード
はばのりゴボウレンコン煮物白菜菜花と塩昆布のおひたし麻婆豆腐
(広島県広島市)
県最大の都市

広島市でご飯調査。県内にはお好み焼きの店が1500軒以上ある。穴子、カキも全国的に有名。

キーワード
お好み焼きカキ広島市(広島)穴子
旬の海の幸が食べられる!有名料理人の弟子の店舗をご飯調査!

日本料理 高山は地物の天然物がメインの日本料理店。こちらは完全予約制でいまの時期はオニオコゼの煮付けがオススメ。店主の高山さんは京都出身で、神田川俊郎さんの元で修行をした。神田川さんから頂いた刀を作る製法で作った包丁が宝物だという。

キーワード
おまかせコースオニオコゼオニオコゼの煮付け下関(山口)京都府広島市(広島)日本料理 高山神田川俊郎穴子の白焼き
昼めし旅グッズ 好評発売中!

番組公式グッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。

キーワード
昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
県最大の都市 神田川俊郎の技を受け継ぐカキの味噌焼き

広島市で日本料理 高山を営む高山さん夫妻のご飯を調査。日本料理人の旦那さんの師匠は神田川俊郎さん。カキを片栗粉にまぶし、揚げる。炒めてバターを染み込ませ、玉味噌を加えて「カキの味噌焼き」の完成。食卓にはアラ汁なども並んだ。ちなみにご夫妻はクラブで出会い、高山さんには4度の結婚歴がある。

キーワード
カキカキの味噌焼き日本料理 高山有馬山椒ちりめん神田川俊郎鯛とカワハギのアラ汁
(神奈川県茅ヶ崎市)
神奈川県 茅ヶ崎市 湘南しらすの街

神奈川県茅ヶ崎市でご飯調査。春にとれるしらすは湘南しらすとして販売されている。親の代からミニトマトひと筋という農家を取材した。

キーワード
しらす茅ヶ崎市(神奈川)
30種類のミニトマトを作る農家のご飯調査

神奈川県茅ヶ崎市のミニトマト農家を取材。年間30種類を育てている。皮が薄く葉が美しい「キャロル10」、緑色で完熟する「サリーナエメラルド」、ピーマンのように歯ごたえサクサクの「スイートドロップ」、味の濃さと縞模様が特徴的な「ブラッディタイガー」などを紹介。皮がきわめて薄い「プチぷよ」をスタッフが試食させてもらった。ご主人の前職は楽器の販売員で個人でも約150本を集めていた。自宅前にはコインロッカーを開けて取るミニトマトの自販機がある。自宅の作業場には、ミニトマトの表面を磨いて大きさごとに仕分けする専用の機械などがあった。世界のトマトグッズは旅行先や通販で集めたものだという。2階の自宅には奥さんと2歳、3か月の娘さんがいた。

キーワード
キャロル10サリーナエメラルドスイートドロップトスカーナバイオレットブラッディタイガープチぷよミニトマトロッソナポリタン茅ヶ崎市(神奈川)

ミニトマト農家の昼ご飯を見せてもらった。奥さんとはミニトマトを納品したケーキ店で知り合い、出会って1年半で結婚。規格外のミニトマトを小さく切り、ひき肉・玉ねぎ・人参を炒めたところにたっぷりと加え、水は加えずケチャップ・オイスターソース・カレー粉を加えて煮込みドライカレーに。付け合わせに5種類のミニトマトを切って並べた。頂き物のにんじんとキャベツは、ソーセージと煮込んでコンソメスープに。取材できる友人を聞くと、駅前にあるスリランカ料理の店を教えてもらった。

キーワード
コンソメスープドライカレーミニトマト茅ヶ崎市(神奈川)
5大陸に行った元市役所職員のスリランカ料理店でご飯調査

紹介された店は「ブルーニー」。奥さんは39歳で市役所職員を退職、半年で5大陸・16か国を旅行し、現地で出会ったスリランカ料理のカレーの店を開いた。レンズ豆のカレー、チキンカレーの2種類が楽しめる「スリランカカレー」のプレートをいただいた。赤いご飯はスリランカ産、平焼きのパンは豆の粉で作ったパパダム。炒め物の野菜はアレッタといい、ブロッコリーとケールをかけ合わせた野菜。まかないは試作料理を作るという。

キーワード
Brunyスリランカスリランカカレー茅ヶ崎市(神奈川)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.