2024年5月9日放送 18:10 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
黒田菜月 安藤佳祐 江原啓一郎 片山美紀 宮崎あずさ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
茨城県「キョン」対策強化へ 県内での目撃情報に報奨金 ここ数年相次いで確認で

千葉県内で大量に繁殖し対策が課題になっている特定外来生物のキョン。県によると1980年代以前にあった観光施設から逃げ出したものが大量に繁殖したと見られて いて千葉県内での生息数は令和4年度の推計でおよそ7万1500頭に上り農作物を食い荒らす被害などが出ている。茨城県猟友会石岡支部の沖田知芳が茨城県石岡市の筑波山に設置していたカメラにおととし、オスのキョンが映り込んでいた。茨城県によると県内でキョンが初めて確認されたのは2017年。千葉県と隣接する神栖市の橋の上で車にひかれて死んでいるのが見つかった。その5年後、目撃されたのが先ほどの石岡市で目撃されたキョンだった。さらに去年9月には筑西市の堤防で住民が目撃。12月には下妻市の県道で車にひかれて死んでいるキョンが見つかっている。県によるとこれまでに確認されたキョンは合わせて4頭でいずれもオスだった。県はチラシを作成するなどしてキョンの情報提供を呼びかけている。さらに生息域を把握して対策を進めようと県内でキョンの写真や動画などを撮影し情報提供した場合には報奨金を出す制度を早ければ今月中にも始めることを決めた。

キーワード
キョン下妻市(茨城)勝浦(千葉)石岡市(茨城)神栖(茨城)筑波山筑西市(茨城)茨城県茨城県庁
子どもの五月病 対応のポイントは?

「五月病」とは厚生労働省のホームページによると新入社員や人事異動など環境変化のあった人が新しい環境への適応がうまくいかず、なんとなく体調が悪い、やる気が出ないなど、心身に不調が現れる状況で正式な病名ではない。この五月病、大人だけではなく進学や進級で環境が変わった子どもたちにとっても注意が必要だという。子どもたちから電話やチャットで悩み相談を受けているNPOには今月、小学生から高校生まで幅広い年代の子どもから学校に行きたくないという相談が寄せられている。小学生からは「運動会の練習がつらくて学校に行きたくない」。高校生からは「周囲にあわせてキャラを演じるのがしんどい」「ほかの人の視線が怖い」「笑うのがつらい」という相談があったという。NPO「チャイルドライン」の常務理事を務める高橋弘恵の事務所ではきのうチャットで受けた相談は10件でうち8件が学校に行きたくないという内容だった。高橋さんは最近は1学期に運動会を行う学校も増えているが、学校行事はみんなと合わせなければいけなかったり仲よくない子とも一緒に何かをする必要があったりして、それがストレスになっていることもあるというふうに話している。東京・千代田区で診療所を開いている児童精神科の医師の河嶌讓は「表情が暗い」「口数が少ない」「食欲がない」「眠れない」「づち痛、腹痛」などの症状をあげ、原因を解決しないまま無理に学校に行かせようとすると長期的に学校にいけなくなってしまうことになりかねないと指摘している。そのうえで、子どもたちの不安や悩みを受け止め、共感してあげることが必要だと話していた。

キーワード
チャイルドライン支援センター千代田区(東京)厚生労働省 ホームページ高橋弘恵
部活で無料送迎バス 導入の狙いは 茨城県 城里町

少子化の影響で部員が集まらず廃止や休止になる部活動が増え、周辺の学校と合同チームを作って大会に出ることも最近では珍しくなくなってきている。こうした中で、茨城県城里町にある桂中学校の生徒たちは授業を終えてバスに乗り込み、隣の学区にある別の中学校の剣道部や野球部の練習に参加。自分の中学校に希望する部がない生徒がこのように通っているという。この春から始まった合同での部活動。これまでの課題は通うための足の確保だった。桂川中学校から野球部のある常北中学校へはおよそ5キロ。冬場は明かりのない田んぼ道を帰らなければならず事故に巻き込まれるリスクも懸念される。そこで城里町は無料の送迎バスを用意し、年間490万円の経費をかけて運行を始めた。県内でも珍しいという今回の取り組みは少子化の中でも学校数を維持したいという町のねらいもある。無料のバス送迎を始めた桂中学校の生徒数はこの10年でほぼ半減、81人にまで減少した。野球部はこの間に部員が集まらなくなり廃部になった。さらに最近では希望する部活動がないことを理由に隣の中学校に越境入学する生徒も相次いでいる。今回の取り組みについて関西大学の神谷拓教授は「今回のように自治体が費用を負担して送迎するのは注目される取り組み」と評価した一方、費用負担を含め、国の支援が必要だと指摘している。

キーワード
城里町城里町立常北中学校城里町立桂中学校城里町(茨城)
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報が伝えられた。

わがまちスター
ハイキングの町で活躍 車いすの案内人 埼玉 越生町

埼玉県の山あいの町、越生町はハイキングが盛んな所として知られ、今の時期、たくさんの観光客が訪れている。その町でボランティアとして観光案内を続けている車いすの男性。3年前から町の観光協会公認の案内人を務めている川崎政春は越生町に生まれ育ち、晴れた日はほぼ毎日、町を案内。迷っていそうな人を見つけるとみずから声をかけている。ハイカーの道案内をしようと登山口まで向かうこともあるという。町内の花店で働いていた川崎は日頃から登山や山道を走るトレールランニングなど山のスポーツに打ち込んでいた。しかし5年前、自宅の屋根を掃除中に転落。脊髄を損傷し両足を動かせなくなった。もう二度と山には登れないと生きがいだった山のことは忘れようと思った。そんな川崎を前向きにしてくれたのが観光客との会話だった。気持ちを紛らわそうと車いすで町を散策しているとハイカーなどに道を尋ねられるようになった。越生の山のことなら何でも知っている川崎の案内は評判を呼んで、3年前、正式に依頼を受けて案内人として活動することになった。川崎が観光案内人になってから町の観光協会にはたくさんの感謝の声が届いている。そんな川崎にもう一度越生の山に登ってもらいたいと今月、町の人たちが川越を町の山々を見渡せる場所に連れていくというイベントが行われた。かつて何度も登った越生の山を町の人が交代で運んでくれた。一度は諦めた山に案内人として関わり方を見つけた川崎。ふるさと越生町のためにきょうも車いすで町を回っている。川崎は60代にして車いす陸上の練習という新たな挑戦も始めている。

キーワード
越生町(埼玉)
(ニュース)
母の日を前に「市川ママ駅」に 千葉「市川真間駅」

千葉県市川市にある京成電鉄の市川真間駅では、5年前から毎年この時期に真実の真に、間と書く表記をカタカナに変更している。今月12日の母の日を前に駅のホームや改札、それに駅前のバス停など合わせて51か所の看板が掛け替えられた。また地域の子どもたちが描いた家族の似顔絵も展示されている。さらにサンキューにちなんで390円区間の記念乗車券も販売され裏はメッセージカードとして使うことができる。

キーワード
市川真間駅市川(千葉)
終戦前後の3年間 つづった日記見つかる 群馬 邑楽町

群馬県邑楽町で太平洋戦争の末期の空襲の様子や戦後の復興に向かう思いなどを3年間つづった日記が見つかった。日記は終戦前から今の群馬県邑楽町に住み後に町長を務めた相場定利が自宅に保管していたもので息子の一夫が見つけた。昭和20年2月10日、太田市を中心に160人余りが犠牲になった米軍の空襲については「敵機約90機が来襲し焼い弾と爆弾を投下すると記す一方でB29が墜落したことについては手をたたいて萬歳を叫ぶ」とつづっている。また終戦の日、ラジオで玉音放送を聞いたときの心境を日本民族の発展は永遠に終止符を打った。空虚な気持ちだなどと記していた。

キーワード
相場一夫相場定利邑楽町(群馬)
首都圏のリアル
社員研修の舞台は「山」”変化に対応できる人材を”

コロナ禍以降、企業を取り巻く環境は大きく変わって価値観も多様化している。こうした変化に主体的に対応できる人材を育てようと今、企業では模索が続いている。先月、行われた大手電機メーカー「日立製作所」の研修の舞台は山の中。参加者は森林警備隊となった想定で山林の警備にあたる。外来種のカエルの駆除、迷子になった子どもの救助など6つの課題を制限時間内に行うことが求められる。グローバルに事業を展開する大手電機メーカーとそのグループ会社が多様な課題に対応できる人材を育成するためこの研修を取り入れた。登山には5人1組、チームには鉄道部門の開発者、エネルギー関連の研究者などさまざまな分野から選ばれた技術者が集まった。医療機器の研究をしている近藤健史は職場では将来のリーダーとして期待されているがコミュニケーションが苦手で悩んでいた。舞台は茨城県の足尾山、山頂近くにあるゴールを6時間余りで目指す。開始早々、チームに問題が発生。時間内にすべての課題をクリアするのは困難な設定のため焦りから現在地の確認がおろそかになり道を間違えてしまった。元のルートに戻ることにしたが、対応も遅れ30分のタイムロスが出てしまった。そして最初の課題、外来種のカエルの駆除の場所に到着。隠されたカエルのフィギュアを探すミッションに挑んだ。想定外の状況にメンバーから次の課題に移るべきだと意見が出た。それぞれが自分の性格や職場の経験から意見を出し合う中、コミュニケーションが苦手だという近藤は課題にぎりぎりまでこだわるべきだと思いをぶつけた。近藤の呼びかけにメンバーも納得してカエル探しにトライし、外来種の駆除に成功した。次は迷子の救助。駆除の成功で一丸となったチームは広大な山林から救助に成功した。チームは制限時間内にゴール。すべての課題のクリアはかなわなかったが大きな経験を得ることができた。社員研修に詳しいリクルートマネージメントソリューションズの藤江嘉彦主任研究員によるとコロナ禍以降、答えがない中で何ができるかといった研修のニーズが高まっている。変化の時代に主体的に行動できる人材がより求められるようになってきているという。

キーワード
リクルートマネジメントソリューションズ日立アカデミー藤江嘉彦
STOP詐欺被害!私たちはだまされない
”うその説明を求める手口”に注意

警視庁が公開している地図によると文京区、杉並区、台東区などに特殊詐欺の電話がかかってきている。ことし3月、千葉県船橋市の70代の男性がパソコンでインターネットをしていたところ突然、コンピューターウイルスに侵されているという警告画面とともに電話番号が表示された。慌てた男性が電話したところソフトウエア会社の社員を名乗る男が出て、対策ソフトを入れる必要がある。クレジットカードを使用すると情報が漏れるのでコンビニエンスストアで電子マネーを購入してくださいと言われさらに「電子マネーの使いみちを聞かれた場合はギフト用だと説明してほしい」と言われた。男性は指示どおりに電子マネーを複数回、購入してそのIDを伝えてしまい合わせて20万円をだまし取られた。電子マネーの購入を求めるのはよくある詐欺の手口で販売する店の中には購入目的を聞くなどして被害の防止を図っているところもある。このため詐欺グループはさらにその裏をかこうと今回のように使いみちについてうその説明をするよう求めてくる。電子マネーの購入を求める電話があったらそもそも詐欺を疑うとともに見ず知らずの人からの電話での指示には従わず警察や家族にすぐに相談を。

おでかけしゅと犬くん
中継 板橋区立文化会館 東京 板橋区

(中継)板橋区立文化会館。会場ではEテレで放送中の「天才てれびくん」の中継が行われていた。中継に出演していたチャンカワイと東武東上線沿線を特集するNHKの番組を紹介。「首都圏ネットワーク」では来週月曜日から5日間沿線周辺を毎日中継で伝えていく。

キーワード
板橋区立文化会館板橋区(東京)
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報が伝えられた。

(エンディング)
ニュースラインナップ

きょう伝えたニュースを振り返った。

ニュース7

NHKニュース7の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.