2024年10月25日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
日比麻音子、南波雅俊、山内あゆが、たいせつなことを、話して伝えます。

出演者
森田正光 山内あゆ 加藤シルビア 日比麻音子 南波雅俊 高柳光希 
Nスタ NEWS DIG
「優しく扱え この野郎」韓国 銀行で”大暴れ”逮捕

韓国にある銀行の防犯カメラ映像を紹介。受付にいた男が突然、ドアに石を投げつけキック、更に植木鉢を蹴り飛ばす。大暴れした男は銀行から逃走。ホテルにいたところを警察が捕まえようとするが、ステンレスパイプで抵抗。逮捕されたこの男、地元メディアによると、銀行の対応が不親切だったという理由で騒ぎを起こしたという。

「間違えられたのかな」アザラシ熱視線のワケは?

水槽の中から、じーっとあるものを見つめているのはゴマフアザラシのもち丸くん。見つめる先にいるのは、もっふもふのワンちゃん。まるで綿のような毛が特徴のビションフリーゼのセトくん。もち丸くんからの熱烈な視線に困った様子も。一体、なぜこんなにも見つめていたのか。セトくんとゴマフアザラシの赤ちゃんと比べてみるとそっくり。おとなしい性格だというセトくんだが、色々な経験をさせるために、次はキリンや象に会わせてみたいという。

キーワード
キリンゴマフアザラシビションフリーゼ玉野市立玉野海洋博物館玉野市(岡山)
(ニュース)
激戦 安倍派元幹部vs”大物”世襲

衆議院選挙の投票日まであと2日となった。激戦区・和歌山2区では、参議院からのくら替えをした安倍派の元幹部と、大物の世襲候補が激しい保守分裂選挙を展開している。自民党・参院幹事長など要職を歴任し、安倍派の幹部も務めた世耕氏。しかし今年4月、派閥の裏金問題で離党に追い込まれた。総理への意欲を示し、長らく衆議院へのくら替えを狙ってきたが、立ちはだかってきたのが、連続当選13回、40年以上この地域に君臨してきた二階元幹事長。二階氏もまた自らが率いた派閥の裏金問題の責任を取って引退。後継者として自民党の公認候補となったのは、三男の伸康氏だった。二階氏が引退し、千載一遇のチャンスとしてくら替え選挙に打って出た世耕氏に対して、ある党幹部は「反党行為以外のなにものでもない」と話す。そんな世耕氏が頼るのは、政治の師とあおぐ安倍元総理だった。靴を託した安倍昭恵夫人も応援に駆けつけた。安倍氏の後継者をアピールする世耕氏。一方、二階伸康氏は白いスニーカーで地元を駆け回る。裏金問題は思いがけず、世耕氏のくら替えと、世代交代を同時に進める結果に。こうした中、3人の野党候補は自民王国の切り崩しを図る。立憲民主党の新古祐子氏は、地域活性化と防災・減災を掲げ、女性活躍を訴える。共産党の楠本文郎氏は、減税や農水産業などの一次産業の支援を訴える一方で、この地域での長きにわたる自民党支配を批判する。また諸派からは高橋秀彰氏も立候補している。自民王国で繰り広げられる大接戦。勝利を収めるのは誰なのか。有権者の判断まであと2日。

キーワード
世耕弘成二階伸康二階俊博安倍昭恵安倍晋三新古祐子日本共産党立憲民主党自由民主党諸派高橋秀彰
(番組宣伝)
SMBC日本シリーズ×選挙の日

SMBC日本シリーズ×選挙の日の番組宣伝。

(ニュース)
開幕”大谷翔平チケット”1100万円以上

いよいよ明日開幕するドジャースとヤンキースのワールドシリーズ。世界中が注目する頂上決戦を前に、第1戦の舞台、ドジャースタジアムにはメディアが大集結した。今日は取材日ということで両チームの選手たちが出席。大谷も取材対応のためブースへ向かう。そして開門すると各メディアはお目当ての選手のもとへ。各ブースで選手が取材を受ける中、大谷には多くの人が殺到。メジャー7年目で初めて大舞台に挑む大谷が今の心境を語った。大谷はその後の練習ではグラウンドに姿を見せ、ベースランニングとダッシュをこなした。明日ワールドチャンピオンをかけた戦いが幕を開ける。メジャーリーグの公式SNSではワールドシリーズのPR撮影に臨む様子を公開。今回のワールドシリーズでは観戦チケットも大変なことになっていて、ドジャースの本拠地で行われる第7戦のグラウンドに近いペアチケットの価格は1人当たり日本円で1100万円以上。このほか第1戦の最も安いペアチケットでも、1人当たり約13万円と驚愕の価格。一方、栃木県にある動物園では数々のスポーツで勝敗を占ってきたヨウムのオリビアが4勝3敗でドジャースが優勝すると予想した。

キーワード
MLB公式XSeatGeekオリビアドジャー・スタジアムニューヨーク・ヤンキースロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平那須どうぶつ王国那須町(栃木)
高騰 金爆上がり万年筆ペン先2万円

金の価格が過去最高値を更新。今日の1g当たりの金の価格は1万4733円と、この1年で5000円近く上がっている。KOMEHYO新宿店にやってきたのは70代の女性。女性が取り出したのは、金のブレスレットなど4点の貴金属、希望金額は17万円。入念に査定すること15分。結果は全部で16万9100円になった。去年10月の金の平均小売価格は1g9246円。その後も金は上がり続け、今月15日には史上初の1万4000円台に。そして今週、1万4700円台まで高騰した。

キーワード
KOMEHYO新宿店田中貴金属工業
買取 ワタミが「サブウェイ」展開へ

居酒屋チェーンを展開するワタミは、ファストフード「サブウェイ」の日本法人を買収すると発表した。コロナ禍以降、居酒屋事業の競争環境が厳しい中で、ファストフード事業に大きく舵を切る。サブウェイは日本では現在178店舗だが、3000店舗規模まで広げたい考え。

キーワード
ワタミ日本サブウェイ渡邉美樹
中古 日本の”いらないもの”がタイで大人気

日本国内で要らないものとして回収された中古品が、東南アジアのタイで大人気となっている。一斉に店内へとなだれ込む買い物客。目当ての品を奪い合う様は、さながら戦場。ここはタイの首都バンコクにほど近いショッピングモール。争うようにタイの人たちが買い求めているのは、全て日本から仕入れた中古品。東京ドームほどの敷地には、食器やキッチン用品、古着に、おもちゃまで、日本では不要品となったものがずらりと並ぶ。中には「これ売れるの?」と思うような品物もあるが、店は連日の盛況ぶり。客の中には転売目的の業者もいるそうだが、日本では廃棄される運命だった中古品が、なぜこれほど人気なのか。不用品ゆえの価格の安さに加え「日本人が使っていたものだから品質が保証されている」という信頼感が人気を呼んでいるという。日本の中古品の広がりはこんなところにも。バンコクにある日本風居酒屋には、店のオーナーが買いそろえた日本のグッズであふれ返る。日本食レストランの数が去年、過去最多となったタイ。競争が激しくなる中、親日の客をより多く呼び込むために、リアルな日本の雰囲気を作り出す中古品が求められている。家で眠っているかもしれない要らないものは、所変わったタイでは思わぬ価値が生まれるかもしれない。

キーワード
Jizoバンコク(タイ)
特集
”住み続けたい街”1位の魅力

約30万人が選んだ「住み続けたい街ランキング」が今週、発表された。そこで住み続けたい街1位とは一体どんな街なのか、その魅力を徹底調査した。

キーワード
SUUMOずん池本洋一飯尾和樹
30万人が選んだ!「谷保」住み続けたい街の魅力とは!

今回、注目したのは審査基準。ファミリー層が暮らしやすい東京23区外、最寄り駅から徒歩15分以内で、家賃相場が12万円以下、そして交通アクセスなどの40項目で高評価だった住み続けたい街。栄えある1位は国立市にある谷保。実は電車で6分も行けば人気の街・立川、バスに乗って10分で憧れの街・国立にも。しかも国立駅周辺と比べると家賃相場は半分以下。谷保駅周辺には、子供を遊ばせるのにもってこいの大きな公園が4つ。子育て中の人も安心。これだけの好条件だと家賃が気になる。探してみるとファミリータイプの好物件を発見。駅から徒歩6分、築30年の2LDKの物件は、大きな窓があり日当たりも良好。リフォーム済みの室内には清潔感が。収納スペースも広い。気になるお家賃は8万円。住み続けたいと思わせるには、暮らしを充実させる買い物スポットがあるはず。今でも個人経営の店が愛されている谷保。住宅街の青果店や、昔ながらの鮮魚店もあり、豊洲直送の魚がずらり。新鮮な刺身や総菜が常連にも大好評。そんなレトロな街・谷保に新しいショップも仲間入り。旬のイチジクがたっぷりのケーキなど、季節のフルーツで彩るスイーツが人気。商店街でも新しい試みがあった。実は今、地元の大学生たちがまちづくりに積極的に参加している。カフェは大学生が中心となって運営する人気店。一番人気の日替わりランチは800円。学生たちの手料理を楽しみにやってきた常連の谷保マダムたちもご満悦。ランチはオープンから1時間ほどで完売。まちづくりコミュニケーションを積極的に行っている谷保では、イベントが盛り沢山。大勢の住民たちが集まった先週のイベントのお目当ては、大盤振る舞いのビンゴ大会。親子がもらったのは段ボールいっぱいのスナック菓子。笑顔のお兄さんには、カゴいっぱいに入ったフルーツ。大量の景品を狙って、みんな集まり交流を深めるのが街の狙い。住民が喜べば街ににぎわいも生まれると、更なるビッグイベントが。軽快なリズムの正体はサンバカーニバル。都内の大学のサンバチームが40分もかけて商店街を練り歩く。いつもは穏やかな街・谷保に500人以上も観客がやってくるという、この時期恒例の大イベント。街の楽しみも住み続けたくなる理由の一つ。

キーワード
cafeここたのくにたち富士見台人間環境キーステーションまぐろフライウィンズ府中店フレッシュショップ シマノ国立駅富士見台名店街日替わりランチ洋菓子と花 ドゥ ピリエ立川駅谷保駅谷保(東京)赤ワインといちじくのサバラン魚善
住み続けたい街第2位は!子育てに優しい「砂川七番」

住み続けたい街、第2位は立川市にある「砂川七番」。こちらは立川までモノレールで約6分の距離だが、立川周辺と比べて家賃平均が4万円ほど安い。立川駅のすぐ近くには昭和記念公園も。自然豊かな場所で家族で遊び、四季を感じることができる。そんな立川エリアの砂川七番の魅力を聞いた。砂川七番駅から歩いて15分ほどの場所にある大型商業施設。日用品の買い物はもちろん、敷地内には遊具が充実した広場もある。その近くには、今年のオリンピックでも脚光を浴びたスケボーを楽しめる施設が子供たちに大人気。家族でバーベキューを楽しめる施設まで。夜になれば花火も。一年中、家族や友人と楽しむこともできる街。住み続けたい街には、住民たちの笑顔があふれていた。

キーワード
SUUMOTACHIHI BEACHららぽーと立川立飛ムラサキパーク 立川立飛店国営昭和記念公園砂川七番駅立川北駅
あした天気になーれ
みんなであし天ダンス

みんなであし天ダンスの映像。

キーワード
新郷南幼稚園
気象情報

明日の関東の天気を伝えた。

ここが知りたい!
醤油・味噌・塩「ご当地ラーメン」が熱い

東京・駒沢公園で東京ラーメンフェスタ2024が始まった。今月8日にはご当地ラーメンNo.1が決定した。

キーワード
日本ラーメン協会東京ラーメンフェスタ2024駒沢オリンピック公園
(番組宣伝)
SMBC日本シリーズ×選挙の日

SMBC日本シリーズ×選挙の日の番組宣伝。

今夜 金のTBS

今夜のTBS。ハマダ歌謡祭、それSnow Manにやらせて下さいSP、金曜ドラマ ライオンの隠れ家の番組宣伝。

ここが知りたい!
推しの「ご当地ラーメン」は?駒沢公園に定番や新顔も登場

東京ラーメンフェスタ2024(東京・駒沢オリンピック公園)に出店されている宮崎牛骨ラーメン(宮崎ラーメン協議会)、佐野ラーメン(麺屋ようすけ)、濃厚味噌「炎炙」肉盛ラーメン(加賀味噌麺友会)を紹介。ご当地ラーメンのナンバーワンを決める「日本ご当地ラーメン総選挙」では白河ラーメン(福島)が1位に。埼玉県上尾市の白河手打中華 賀乃屋で白河ラーメンを調査。鶏ガラ6種類で出汁をとった醤油ベースのラーメンで、古賀篤史店主は白河ラーメンを少しでも多くの人に広げたいと話した。

キーワード
さつま地鶏上尾市(埼玉)佐野ラーメン全力の元名古屋コーチン宮崎ラーメン協議会宮崎牛骨ラーメン手打ち中華そば日本ご当地ラーメン総選挙日本ラーメン協会東京ラーメンフェスタ2024濃厚味噌「炎・炙」肉盛ラーメン白河ラーメン白河手打中華 賀乃屋福島県金沢加賀味噌麺友会駒沢オリンピック公園麺屋ようすけ
ご当地ラーメン 日本一が決定/地元も認める ご当地”カップ麺”

ご当地ラーメンのナンバーワンを決める「日本ご当地ラーメン総選挙」では白河ラーメン(福島)が1位に、長岡生姜ラーメン(新潟)が2位に、函館ラーメン(北海道)が3位に選ばれた。関東のご当地ラーメンを決める「東京ラーメンオブザイヤー」では荒川区のラーメン屋トイボックスがTRY大賞総合1位に、大田区の奈つやの中華そばがTRY新店大賞総合1位に選ばれた。ご当地ラーメンのカップ麺も紹介。ご当地ラーメンをカップ麺化しているヤマダイによると、企画から発売まで通常は半年のところご当地カップラーメンシリーズは1~2年かかり、5年かかった商品もあるという。自治体や地元ラーメン団体と協力して開発しており、特定の店の味ではなく複数のお店を食べ歩き地元に根付いた真ん中の味を再現している。地元の人も絶賛するワケは、静岡焼津かつおラーメンではスープは焼津産かつおを使用しトッピングにはかつお節も入ってる。信州味噌ラーメンでは香り豊かな信州味噌を使用し長野産のぶなしめじも入っている。また佐野らーめんや横浜とんこつ家は11回、16回もリニューアルしている。

キーワード
ぶなしめじニュータッチ凄麺横浜とんこつ家ヤマダイラーメン屋 トイ・ボックス世田谷区(東京)信州味噌信州味噌ラーメン凄麺 佐野らーめん函館ラーメン北海道大田区(東京)奈つやの中華そば新潟県日本ご当地ラーメン総選挙東京ラーメンフェスタ2024東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー永岡生姜ラーメン淡麗醤油煮干し香る中華そば白河ラーメン福島県荒川区(東京)静岡焼津かつおラーメン
Nスタ ニュースランキング
有害物質で父親も殺害か

4歳の娘ら2人に有害物質を飲ませて殺害したとして逮捕された夫婦が、夫の父親を殺害したとして再逮捕された。

文化勲章 ちばてつやさん

今年度の文化勲章にちばてつやさんが選ばれた。漫画家初の快挙となる。

キーワード
ちばてつや文化勲章
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.