2025年2月28日放送 15:49 - 18:30 TBS

Nスタ
日比麻音子、南波雅俊、山内あゆが、たいせつなことを、話して伝えます。

出演者
森田正光 山内あゆ 小林由未子 日比麻音子 南波雅俊 高柳光希 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

Boonaのイチバン天気
気象情報

東京・赤坂TBS前から全国と関東の気象情報を伝えた。

キーワード
TBSテレビ赤坂(東京)
Nスタ NEWS DIG
表明 中国追加関税20%に ”合成麻薬の流入止まるまで”

アメリカ・トランプ大統領は中国に課している10%の追加関税の税率を、来月4日から20%に引き上げると表明。「中国から合成麻薬の流入が止まるまで関税をかけ続ける」としている。またメキシコ・カナダに対しては「発動を延期していた25%の関税を来月4日から課す」と改めて強調。

キーワード
カナダドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)
備え 高橋メアリージュンさん 東京消防庁 1日消防署長

あすから始まる春の火災予防運動を前に、俳優・高橋メアリージュンさんが東京消防庁1日消防署長に任命され災害への備えを呼び掛けた。大学で火災が発生し留学生が逃げ遅れた想定で訓練、隊員たちはコミュニケーションを円滑に行うためにイラストを使って救助活動。東京消防庁によると、今年に入り都内では火災で22人が死亡。

キーワード
世田谷区(東京)春の火災予防運動東京消防庁高橋メアリージュン
佳境 東京世界陸上マラソン代表争い 日本歴代2位池田「良い順番を」

あさって行われる東京マラソンは、ことし9月に開催される東京世界陸上の代表選考レース。都内で会見が行われた。注目は去年ベルリンマラソンで日本歴代2位の記録を出した池田耀平。東京マラソンは明後日号砲。

キーワード
ベルリンマラソン2024東京2025世界陸上競技選手権大会東京マラソン2025東京都池田耀平
(お知らせ)
君がトクベツ

畑芽育×大橋和也W主演の映画「君がトクベツ」。畑芽育×大橋和也W主演。作品中のアイドルグループのメンバーとして、FANTASTICS・木村慧人、なにわ男子・大橋和也、M!LK・山中柔太朗、DXTEEN・大久保波留、MAZZEL・NAOYAが集結。

キーワード
DXTEENFANTASTICS from EXILE TRIBEMAZZELM!LKNAOYATOHOシネマズ日比谷なにわ男子ギャガ君がトクベツ大久保波留大橋和也山中柔太朗木村慧人畑芽育
(番組宣伝)
それSnow Manにやらせて下さい

「それSnow Manにやらせて下さい」の番組宣伝。

今夜金のTBS

「黄金のワンスプーン!」「それSnow Manにやらせて下さい×黄金のワンスプーン合体SP」「クジャクのダンス、誰が見た?」の番組宣伝。

(ニュース)
表明 高額療養費 負担額引き上げ 総理「26年度以降は再検討」

新年度予算案の審議が大詰めを迎えている国会。立憲民主党・野田代表は「白紙に戻して丁寧に議論しましょうというのが私の提案」と強く迫った。焦点となっている「高額療養費制度」の負担額上限の引き上げ。これまで政府は現役世代の保険料の負担額上限を理由に今年8月から段階的に引き上げる方針を示してきた。政府の方針では年収約300万円の人の場合、現在の限度額はひと月5万7600円だが、2027年には8万円近くにまで上がる。また、年収や年齢に応じて自己負担額の上限は異なる。患者団体からも反対の声が上がる中、野田代表は「(上限引き上げを)1年間延期し、その間、患者団体とも丁寧な対話を積み重ねながら制度の持続可能性を図るべきではないか」と強く求めた。石破総理は今年8月からの引き上げは予定通り実施するとした上で、来年8月以降の上限引き上げについて「今年秋までに患者団体などの意見を聞いたうえで改めて方針を決定する」と表明。また、利用時期によって長期療養者の負担に差が出ないような判定基準も設けるとしている。

キーワード
石破茂立憲民主党衆議院予算委員会野田佳彦
BoonaのキニナルLIFE
気象情報

東京・赤坂TBS前から全国の気象情報を伝えた。

キーワード
TBSテレビ赤坂(東京)
(ニュース)
速報 日経平均株価一時1400円超安 ”トランプ関税”を警戒

東京証券取引所から中継。きょうの日経平均株価は今年に入ってから最大の下げ幅を記録した。トランプ大統領はカナダとメキシコへの25%の関税措置を予定通り来月4日から発動すると表明。さらに中国への追加関税を10%上乗せ、20%に引き上げる考えを示したことで電気機、自動車などの輸出関連株を中心に売り注文が膨らんだ。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ日経平均株価東京証券取引所
展開 キユーピーマヨネーズ発売100年 海外の売り上げ過去最高

キユーピー・高宮社長は「これから先の100年その先に向けて我々は商品を磨き続けたくさんの方たちに喜んでいただけるものを作り続ける」。キユーピーマヨネーズは来月で発売から100周年。卵黄タイプのマヨネーズは本場アメリカなど世界79の国の地域に進出している。海外売上は過去最高の480億円。

キーワード
アメリカキユーピーキユーピーマヨネーズ港区(東京)高宮満
危険「ながらスマホ」事故の瞬間 死亡・重傷事故が過去最悪

東京・青梅市で撮影されたドライブレコーダー映像。バイクが後ろから車に衝突し横転した。バイクの男性はスマホの画面を見ながら運転していたとみられる。警察庁によると、去年発生したながらスマホによる死亡、重傷事故は自動車136件、自転車28件。いずれも過去最悪を更新。ながらスマホによる死亡・重傷事故は自動車・20〜30代は52.6%、自転車・19歳以下は55.3%を占める。事故の大半が運転中に画面を注視していた。

キーワード
TBSスクープ投稿世田谷区(東京)目黒区(東京)警察庁豊中市(大阪)青梅市(東京)
注目!きょうのイチメン
新宿アルタ 45年歴史に幕 関根勤さん語る”楽屋秘話”

きょう、45年の歴史に幕を下ろす新宿アルタ。1980年、最新のファッションビルとして誕生。日本初の大型ビジョン「アルタビジョン」では、ニュース速報が流れるたびに多くの人が集まり、時代を象徴する場所となった。ビル内のスタジオでは「笑っていいとも!」の公開生放送が行われた。最終回の日には、多くのファンが集まった。笑っていいとも!に長年レギュラー出演していた関根勤と新宿アルタを訪れた。タモリを除き歴代最長の29年にわたり出演した。新宿アルタのエスカレーターには、様々な芸能人のポスターが飾られていた。番組で使われた楽屋は今も当時のまま残っていた。タモリの楽屋には、本棚があり、本がいっぱいあったという。関根勤は、さみしいが、仕方がない、自分の素を表現させてくれる場所だったなどと振り返った。

キーワード
タモリベッキー小堺一機新宿アルタ森田一義アワー 笑っていいとも!笑福亭鶴瓶舘ひろし
「いいとも!」のスタジオ潜入/時代を彩った「大型ビジョン」/新宿アルタ45年の歴史に幕

新宿アルタがきょう閉店。1980年、JR新宿駅東口の前に最新のファッションビルとして誕生。1982年〜2014年までテレビ番組「笑っていいとも!」を放送していた。スタジオの面積はテニスコートよりも少し小さい。ハロルド・ジョージ・メイは「(大型)ビジョンは残してほしいですね」などとコメントした。

キーワード
新宿アルタ新宿駅森田一義アワー 笑っていいとも!関根勤
(ニュース)
時代 ”録音”でかつて一世風靡 さよなら思い出の”MD”

MDについて、街の人に聞く。1992年に販売を開始し、一世を風靡。録音可能が大きな特徴。音楽の自販機も登場。iPodなどが登場しMDは需要が減少。きょう生産終了を迎える。ソニーは「市場環境や今後の市場の成長性を鑑みた」と説明。MD Copy Store・増田代表は「お客様からお持ちのMDを送っていただいてそれをデジタイズして」。副業でMDのデータ化をするサービスを提供。作業料金は1枚500円。約15分で処理。

キーワード
iPodMDアップルスティーブ・ジョブズ御茶ノ水(東京)
逮捕 ”クリーニング代”詐取図ったか「コートとマフラー汚れた」

去年12月、新宿・歌舞伎町のカラオケ店に黒のロングコートを着た男が入店。入店した男の目的はカラオケではなく詐欺。おととい逮捕された63歳の男は、カラオケ店からクリーニング代として、現金9000円をだまし取ろうとした疑いがもたれている。男は店に入店するとおよそ40分後に「おしぼりを下さい」と注文。部屋を訪れた店員に対し、「ソファーに座ったらコートとマフラーが汚れた。ピザトーストの匂いがする」と主張し、クリーニング代を要求。しかし男はカラオケルームの中で、自ら来ていた服を汚していた。このあと男はクリーニング店に行ったと装うため一度店を出て、コートとマフラーを着用せず店に戻り、店員に偽の領収書を提出。しかし店員は怪しいと感じ、警視庁に通報。5分後、警察官がカラオケ店に到着。男は警察官と一緒に警察署に任意同行された。この男は事件の3カ月前にも系列店で同じ手口を使い、約1万5000円をだまし取っていた。カラオケ店の要注意人物だった男は警視庁の取り調べに対し、「詐欺をして日銭を稼いでいた」と供述。警視庁は余罪がある可能性も含め、調べを進めている。

キーワード
新宿警察署歌舞伎町(東京)笠原仁
気になる!3コマニュース
JR東”ご当地駅メロ”廃止へ「寂しくなる」人気アニメ曲も

JR東日本では今年春から「ご当地駅メロ」が順次廃止される。駅で流れる発射メロディは地域によって特別なものもある。東京・清瀬駅は中森明菜の出身地のため「DESIRE−情熱−」、上野駅は森山直太朗「さくら(独唱)」、茅ヶ崎駅ではサザンオールスターズ「希望の轍」を使用。川崎市・JR南武線「登戸駅」ではご当地発車メロディが廃止される。登戸駅の発車メロディは、ドラえもんの作者・故藤子・F・不二雄さんが長年、川崎で執筆。ミュージアム会館5周年を記念し、2016年から作品の曲が使用されることになった。しかしJR東日本は来月15日の始発からこの発車メロディを廃止。発車メロディを研究している都内の高校生・赤木慶都さんは「色々な想いが重なって発車メロディを聞いてきたものが、いざ消滅となると、駅での様々な思い出が全部なくなってしまうので寂しい」とコメント。赤木さんのお気に入りのメロディは東武線「北千住駅」で使用させれているNatural Lag「Step By Step」。

キーワード
DESIRE-情熱-Natural LagSTEP by STEPさくら(独唱)サザンオールスターズドラえもん上野駅中森明菜北千住駅南武線川崎(神奈川)希望の轍東日本旅客鉄道東武線森山直太朗清瀬市(東京)清瀬駅登戸駅茅ヶ崎市(神奈川)茅ヶ崎駅藤子・F・不二雄藤子・F・不二雄ミュージアム
ご当地駅メロが廃止? そのワケは/発車ベルからなぜ駅メロに?/あの駅メロ 実は名前が…/ご当地駅メロ 復活は?

JR東日本によると、ご当地駅メロの廃止は機器の更新などコストがかかるため、駅メロの統一化でコスト削減を図る。これまでは車掌が降りてボタンを押し、駅のスピーカーから音楽が流れていたが、ワンマン運転開始により、運転士が車内のボタンを押すと車両のスピーカーから駅ホームにメロディが流れる。現在、車両には各駅のご当地駅メロに対応する技術がないため、メロディを統一化する。ワンマン運転実施に伴い、2025年3月15日から南武線・常磐線、2026年春から横浜線・根岸線、2030年頃までに川越線・京浜東北線・中央総武線・山手線で駅メロが統一される。

キーワード
中央・総武緩行線京浜東北線南武線山手線川越線常磐線東日本旅客鉄道根岸線横浜線登戸駅

以前、駅では発車ベルやブザーを使用していたが、嫌悪感・騒音感など批判が噴出。1989年、渋谷駅と新宿駅で快適な乗降ができるピアノやハーブなど明るく爽やかな音色の駅メロを導入。1993年に作曲された「SH2」という発車メロディは、約60駅、100ホームで採用。作曲したのは作曲家・ギタリストの塩塚博氏。塩塚氏は「聞き飽きなく、さわやかな響きをもつ曲。10秒の中に起承転結を感じられる楽曲」とコメントしている。「Water Crown」はワンマン運転区間で使用される。鉄道ファンの赤木慶都さんは「SHシリーズと並んで、最もメジャーと言っても過言ではない」とコメントしている。今後、「Water Crown」と「Gota del Vient」の2つの曲に統一される。

キーワード
Gota del VientSH2Water Crown塩塚博新宿駅渋谷駅
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.