- 出演者
- 出水麻衣 井上貴博 山形純菜 高柳光希 吉村恵里子 坂口愛美
きょう11月11日は中国で「独身の日」。ネット通販では大規模セールが行われている。去年の販売額は約30兆円で、今年は先月中旬からセールが始まり過去最長のセール期間。大量に商品が購入される一方、今問題となっているのは大量返品。返品率は現在最大60%にのぼる。
「地球を笑顔にする広場」が11月15・16日に赤坂サカス広場で開催。
「ザ・ロイヤルファミリー」の番組宣伝。
「THE神業チャレンジ」「バナナサンド」「マツコの知らない世界」「じゃあ、あんたが作ってみろよ」の番組宣伝。
毎年恒例となっている中国「独身の日」の大規模セール。大量の返品が問題となる中、配送用ロッカーの利用者が急増している。中国メディアによると、24時間発送受付が可能なことから、おととしまでの2年間で返品発送の売上は10倍になった。拡大する市場の中で返品という新たな問題が浮き彫りとなった「独身の日」のセール。消費のあり方が問われている。
中国・上海から中継で上海支局・高田裕介が解説した。中国ではきょう11月11日を「独身の日」としていて、通販サイトなどで大規模セールが行われる。去年の販売額は約30兆円。ジャンルは40以上、カテゴリーは1000以上。一方で、中国で商品の返品が問題になっている。「独身の日」など大型セール時の返品率は約60%。タグ付きのまま短期間着用した後、返品する消費者もいて、羊毛党(タダ得狙いの消費者)の問題が報じられている。企業側は返品防止「巨大タグ」を付けるなど対策をしている。北京の衣料品店では巨大タグでは効果がなかったため、ファスナー部分にダイヤル式の南京錠を付け、取引完了ボタンを押さないと番号は教えてもらえないという。今年は財布の紐が固くなっている印象がある。政府は買い替え促進の補助金を出すなど、今年1年で6兆円を使って消費を促している。当初「独身の日」のセールは11月11日のみだったが、年々延びていて今年は先月15日からセールが始まっている。セール期間を長くして通販会社などもたくさん買ってもらおうとしている。令和ロマン・松井ケムリは「勝手に返品してたら企業としても大ダメージで、結局消費者に回ってくる。それは日本にも影響がありそうだから、モラルを持って買い物をしてほしい」とコメントした。
東京・赤坂TBS前から中継。沖縄では雨量が200ミリを超えているところもある。あす昼までの予想雨量は沖縄本島で120ミリ。
- キーワード
- TBSテレビ
全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 台風26号
トランプ大統領は10日、SNSに「すべての航空管制官は今すぐ仕事に戻らなければならない。戻らない者は大幅に“減給”されるだろう」と投稿。アメリカの主要空港では政府機関の一部閉鎖により無給勤務が続き、管制官の欠勤が増加。これにより航空便の遅延や欠航が続出している。トランプ大統領は欠勤した管制官に対し「近い将来に給与が支払われると知りながら文句ばかり言って仕事を休んだ」などと批判。一方で、休まなかった管制官について「1万ドル(約150万円)のボーナス支給を推奨する」としている。アメリカ議会上院は政府機関閉鎖の解消に向け「つなぎ予算案」を可決した。政府機関の閉鎖中に行われた連邦職員の解雇の撤回などが盛り込まれ、野党・民主党の一部議員が賛成に回った。つなぎ予算案が下院で可決され、トランプ大統領が承認すれば成立し、政府機関の閉鎖が解消される。
きょう、セブン-イレブンは店内で仕上げる“出来たて”ラーメンの展開を開始。調理するのはソフトバンクロボティクスが開発した「蒸式調理ロボット」。客が購入した冷凍麺をロボットにセットすると高圧・高温の水蒸気で自動調理され、約2分で完成。価格は680円。セブン-イレブン・ジャパン商品本部・赤松稔也さんは「社会価値の変化に合わせて商品を変えていかなきゃいけないという強い危機感がある」などと話した。まずは埼玉の一部店舗に導入し効果などを検証する。コンビニ業界ではローソンも調理ロボットを活用した“出来たて”チャーハンなどの展開を始めていて、人手をかけずに本格的な味を提供できるか、新たな客層の獲得を見据える動きが広がっている。
きょう11月11日は「チーズの日」。世界初の麹チーズの値段は1620円。日本の約8割のチーズが海外産だが、国内のチーズ工房の数が増えていて、国産チーズの注目度が高まっている。チーズの需要は2020年をピークに減っていたが、2024年度は5年ぶりに増えた。(農林水産省)。東京・恵比寿であすまで開催されている「チーズフェスタ」には世界中から350種類以上のチーズが大集合。中でも国産チーズが注目されている。おすすめは滋賀県の山田牧場のラクレット。先月行われたコンテストで農林水産大臣賞に輝いた日本一のチーズ。他にも宮城県・蔵王酪農センターの「麹チーズ蔵」は世界初の麹で熟成させたチーズ。成型後、麹菌にくぐらせてチーズの表面で発酵熟成していく。酒粕が隠し味で麹の風味をより高める。うま味成分はカマンベールの約5倍。「麹チーズ蔵」は国のプロジェクトで開発されている。農林水産省の支援で大学×酪農家×酒蔵などと2018年から共同研究を行っている。酪農家の数は1963年のピーク時は約43万戸だったが、牛乳離れ・飼料高騰などの理由で今年は約1万1000戸に減っている。国産チーズは競争力向上のため開発・製造などを国が支援している。国産チーズは将来性がある。日本の優れた生乳が原料のチーズで付加価値を高める。様々な種類を作れるため、乳製品の中でも伸びしろが大きい。全国各地の酒粕でご当地麹チーズ誕生にも期待が寄せられている。
自民党が参議院でNHK党の所属議員と組んでいた「統一会派」を解消した。自民党・石井準一参院幹事長はきょうの会見で、NHK党・斉藤健一郎参院議員から自民党との統一会派からの退会の申し出があり、了承したことを明らかにした。斉藤議員はきょう付で会派を退会した。自民党は先月、斉藤参院議員と「自民党・無所属の会」を結成していた。立花容疑者の逮捕を受け、野党から自民党の責任を問う声が上がっていた。
政府は高市総理を含む閣僚の給与について、国会議員の歳費からの上乗せ分を当分の間支給しない事を決めた。
- キーワード
- 高市早苗
介護の末、102歳の母親を殺害した罪に問われている71歳の女の裁判で、検察側は懲役8年を求刑した。
アメリカの議会上院は連邦政府のつなぎ予算案を可決した。下院でも可決されトランプ大統領の承認を経て成立すれば政府機関の一部閉鎖が解消される。
ユネスコの無形文化遺産に日本が申請していた越前鳥の子紙など6件が登録される見通しとなった。
- キーワード
- ユネスコ無形文化遺産越前鳥の子紙
気候変動対策を話し合う国連の会議COP30の実質的な協議がブラジルのベレンで始まった。
台風26号の進路、明日の全国の天気を伝えた。
- キーワード
- 台風26号
