2025年11月11日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
井上貴博、出水麻衣が、あなたのパートナーに。

出演者
出水麻衣 井上貴博 山形純菜 高柳光希 吉村恵里子 坂口愛美 
井上貴博のきょうのイチバン
札幌で雪 美瑛町は銀世界 各地で今年一番の冷え込み

札幌市は朝から雪、別の場所では山も雪化粧。美瑛町は一面銀世界。仙台市にあるスキー場ではうっすらとゲレンデに雪が積もっていた。仙台管区気象台は今日、泉ヶ岳の初冠雪を観測した。平年より2日早い観測となる。この寒さは東京でも。今日の最低気温は八王子で3.6℃、青梅で2.7℃と12月上旬並みの気温だった。品川区の手打ちうどん こんぴら茶屋では行列が。人気No.1は「牛かれーうどん」。

キーワード
こんぴら茶屋仙台市(宮城)仙台管区気象台八王子(東京)品川区(東京)有楽町(東京)札幌市(北海道)泉ヶ岳牛かれーうどん美瑛町(北海道)青梅(東京)
寒くなると気になる乾燥ケア 東京でも紅葉見頃迎える

寒くなると気になるのが乾燥。今日は千葉県の全域に乾燥注意報が出るなど乾燥の季節が進んでいる。そのため銀座ロフトではハンドクリームが前年の約1.4倍の売り上げになっている。特に手の乾燥が気になる人にオススメなのが手袋タイプの保湿シート。付けたままスマホを操作することも可能。進んでいるのは乾燥だけでなく、国営昭和記念公園では紅葉が見頃を迎えている。日本庭園も黄色や赤などに色付いている。

キーワード
乾燥注意報国営昭和記念公園有楽町(東京)銀座ロフト銀座(東京)
都市部でも楽しめる紅葉スポット/加湿器は使い分けが大事/手荒れで感染症のリスク増

東京と福岡の最低気温の予想を紹介。明治神宮外苑のいちょう並木は色づきが進んでおり全体の4割ほど。見頃が23日頃から。札幌市のサッポロファクトリーの紅葉は天候にもよるが今週いっぱいは楽しめそうとのこと。加湿器には4つのタイプがあり、超音波式は水を超音波振動で細かいミスト状にしていくタイプ。電気代が安くコンパクトに作れるのでデザイン性をもって作ることができる。手入れが必要で加湿範囲は狭くデスクや書斎向き。気化式は加湿フィルターに風を当てて放出するタイプ。電気代は安いが加湿力が弱く音が大きい。熱を持たず安全なので子ども部屋に向いている。スチーム式は加熱した蒸気を放出する。短時間で湿度が上がるが熱い蒸気に要注意。ハイブリッド式は加湿フィルターに温風を当てて放出するタイプ。パワフルでミスト量が多いが電気代は高い。手洗い・消毒・加湿だけでなくハンドケアも感染対策には重要。手洗い後にケアをするとしないでは全然違う。今年は小さいタイプでチャーム付きなどが多いという。「セラミュ ハンドジェリー」は手に塗ったあとでもすぐスマホを触れる商品。

キーワード
サッポロファクトリーセラミュ ハンドジェリー明治神宮外苑札幌市(北海道)東京都福岡県
(気象情報)
気象情報

明日の全国の天気を伝えた。

キーワード
東京スカイツリー
きょうの「ニュース#タグ」
無形文化遺産に6件追加へ 和紙や伝統行事などで

政府は、茨城県北茨城市伝統の「常陸大津の御船祭」などを、「歌舞伎」「和食」などが登録されているユネスコ無形文化遺産に新たに6件申請した。山車などが出る祭・やま・鉾・屋台行事の項目では「常陸大津の御船祭」のほか、「村上祭の屋台行事」、「大津祭の曳山行事」、「放生津八幡宮祭の曳山・築山行事」など4件。和紙・伝統建築工匠の技の項目では「越前鳥の子紙」、「手織中継表製作」が1件ずつユネスコの評価機関が登録を勧告したと発表した。登録は来月インドで開かれる政府間委員会で正式決定する見通し。

キーワード
ユネスコ無形文化遺産北茨城市観光協会北茨城市(茨城)国際連合教育科学文化機関大津市大津祭富山県教育委員会常陸大津の御船祭放生津八幡宮祭の曳山・築山行事新潟県村上地域振興局村上大祭
1が4つ…チンアナゴの日 水族館にファン集結

東京・墨田区にあるすみだ水族館では11月11日を「チンアナゴの日」としてイベントを開催している。イベントは今月27日まで。

キーワード
すみだ水族館チンアナゴチンアナゴの日墨田区(東京)
久保建英“ミニタケ”の感想は「いい意味で似ていない」

サッカー日本代表の南野拓実、久保建英、中村敬斗が新ユニフォームを着て会見に臨んだ。今回の会見では手のひらサイズのミニタケがプレゼントされた。久保建英は、本人のビジュアル超えてきてていい意味で似てないと話した。また今の自分に必要なことを聞かれると、実力だとして、上に行こうと思ったら実力が大事なので自分の限界を各々が超えていけたらと話した。

キーワード
中村敬斗久保建英南野拓実渋谷(東京)
手帳見せ警察官かたる詐欺 通話の相手は…ホンモノ警官

長崎県警が今日公開した画像は警察官を語るオレオレ詐欺の犯人。詐欺電話をかけた相手は本物の警察官だった。今年9月に行われたやり取りでニセ警察官はビデオ通話で警察手帳を提示。長崎県警は今後ホームページやSNSなどで画像を公開し被害防止を呼びかけるとしている。

キーワード
長崎県警察
小学生が税務署員に「税を考える週間」

職業体験テーマパーク「キッザニア東京」では今日から期間限定で税務調査を体験できるコーナーが設置された。国税庁の「税を考える週間」に合わせ子どもたちに税の必要性や使い道に興味を持ってもらうための取り組みで、今月17日まで体験できる。国税庁の担当者は、子どものうちから税に対する知識を深めてほしいとしている。

キーワード
キッザニア東京国税庁東京法人会連合会税を考える週間
(ニュース)
平均株価 数社で乱高下「AI関連」株は人気過熱?

今日も荒い値動きとなった東京株式市場。午前には600円以上値を上げる場面もあったが、そこから一時900円下がるなど乱高下。日経平均株価は5万0842円93銭で取引を終えた。乱高下の主役はAI関連株。今の株価は大幅な上昇も下落もたった数社のAI関連株が左右している。その一つが孫正義氏が率いるソフトバンクグループ。先月日経平均株価は7478円という過去最大の上昇幅を記録したが、そのうち1700円ほどはソフトバンクグループの株価上昇によるものだった。先ほど発表された中間決算も絶好調、AI関連投資が利益を大きく押し上げたことで最終利益は2兆9240億円と、中間決算としては過去最高益を記録した。

キーワード
OpenAIソフトバンクグループ孫正義後藤芳光日経平均株価
“外国人居住想定”に反対の声

昨日は週末だったのでかなりの数の問い合わせが来ていると話すのは、福岡市で外国人向けに不動産売買の仲介を手掛ける田中宏幸社長。この会社ではアメリカやシンガポールなどからの問い合わせが多いそうで、その数はコロナ禍前の2倍以上に。投資目的はもちろんのこと、日本を訪れた時のホテル代わりとして不動産の購入を検討している外国人が多いという。おととい福岡県朝倉市で約150人が参加したデモ行進。開発業者が進めていたマンション2棟の建設計画への反対を訴えている。開発業者は地元住民に対し、入居者の約8割が外国人になる想定と説明、こうした情報がSNSを中心に拡散し反対運動に発展した。デモを企画したグループの代表の一人は、対話する機会をください、外国人がどうかと言う前にまずなぜ説明しないのかと語った。建設計画の中止を求める署名は約5万件に上る。福岡県知事が建設を許可したという誤情報がSNSを中心に拡散し、福岡県が会見で否定する事態となった。開発業者は先月釈明のコメントを発表した。反対の声が強まる中で開発業者の関係者は建設は困難になったとの見方を示した。

キーワード
グランアセットマネジメント朝倉市(福岡)福岡市(福岡)福岡県
どうなる?政府の新経済対策

きょうの予算委員会で野党は高市政権の“目玉”の一つ、物価高対策について追及。国民民主党・田中健衆院議員が「具体的な姿が見えてきていないが、どのような方策を考えているのか」と質問したのに対し、高市総理は「早期に効果が見込める施策としてはひとり2万円から4万円の所得税減税。年末のガソリン税の暫定税率廃止を決めたが、早速、今週木曜日から安くなっていく」と述べた。さらに、“ある政策について”「『拡充』と申し上げているので、それなりの規模で考えている」と強調した。

キーワード
国民民主党田中健衆議院予算委員会高市早苗
政府の新しい経済対策案 「重点支援地方交付金」とは

先ほど、経済対策に向けた自民の提言を受け取った高市総理。自民の提言では「生活の安全保障と物価高への対応」を掲げ、ガソリン暫定税率の廃止や冬の期間の電気・ガス代の負担軽減支援などを求めている。政府は提言の内容を盛り込んだ経済対策を月内にとりまとめる方針。野党となった公明党・岡本三成政調会長が「今年の夏と同じ水準と言われているが、電気ガス合わせて1世帯毎月1000円だ。全く不十分だ」と述べたのに対し、高市総理は「電気代ガス代が不十分だという話だが、これは深掘りをさせていただく。ガソリンに加え軽油の方も安くなる」と述べた。さらに高市総理は「重点支援地方交付金」の拡充を掲げた。自治体が自由に使い道を決められる交付金で、政府は食料品購入支援を「推奨メニュー」に盛り込むことにしている。地域の実情に合わせ、商品券・クーポンや現金給付も可能。使い道の一つとして鈴木憲和農水大臣は「“おこめ券”という手法についても物価高対策の中で検討していきたい」と述べた。焦点になるのは、どれくらいの規模で実施するかだが、高市総理は「規模感を明解には申し上げられないが、国民生活を少しでも楽にするという意味からそれなりの規模を想定している」と述べた。

キーワード
公明党岡本三成総理大臣官邸自由民主党衆議院予算委員会鈴木憲和高市早苗
経済対策に現金?商品券?

自民党の経済対策の提言には電気・ガス代の支援、医療・介護の処遇改善、ガソリンの暫定税率廃止、重点支援地方交付金が盛り込まれている。重点支援交付金は物価高の影響を受ける人に対し、地域のニーズに合わせ自治体が対応できる交付金。使い道は現金給付、商品券配布、おこめ券配布など自治体の判断になる。日本維新の会はマイナンバーなどを活用した電子クーポンを提言している。

キーワード
日本維新の会自由民主党
空気カラカラ 各地で紅葉見頃

札幌市は朝から雪が降っていた。きょう、仙台管区気象台は泉ヶ岳の初冠雪を観測した。平年より2日早い観測。東京のきょうの最低気温は八王子で3.6℃、青梅で2.7℃と12月上旬並みの気温になった。日本の多くの地域で今シーズン一番の冷え込みとなった。寒くなると気になってくるのが乾燥。きょうは千葉県の全域で乾燥注意報が出るなど、乾燥の季節が進んでいる。銀座ロフトではハンドクリームが前年の約1.4倍の売上げとなっている。今年注目されているのが手袋タイプの保湿シート。つけたままスマホを操作できる。一方、寒さが進んで国営昭和記念公園では紅葉が見頃を迎えている。イチョウ並木に日本庭園も色づいている。昭和記念公園の紅葉は今月いっぱいまで見頃が続く。

キーワード
イチョウ乾燥注意報仙台市(宮城)仙台管区気象台八王子(東京)千葉県国営昭和記念公園有楽町(東京)札幌スパローマン札幌市(北海道)泉ヶ岳銀座ロフト銀座(東京)青梅(東京)
「独身の日」セール ある問題も…

きょう11月11日は中国では「独身の日」とされている。ネット通販最大手・アリババが始めた「独身の日」の大規模セール。中国メディアによると、去年の販売額は約30兆円。今年は早くも先月中旬からセールが始まり、過去最長の期間となっている。大量に商品が購入される一方で、商品の返品が問題となっている。2019年は20%だった返品率が2021年には47%になるなど年々上昇し、大型セール時は最大60%にのぼる。中国では購入後1週間以内であれば返品可能なため、その気軽さが問題の背景にある。返品の需要を逆手に取り、急成長するビジネスもある。増え続ける返品とともに、配送用ロッカーの利用者が急増している。需要の高まりでおととしまでの2年間で返品発送の売上は10倍になったという。中国のSNSには商品タグを付けた人たちの姿があった。タグを外さず着用したのち返品する人がいるという。こうした事態を受け、メーカー側は巨大タグを付け、外で着用できないようにした。

キーワード
アリババ上海(中国)独身の日
美味しいチーズは日本にあり!

東京・渋谷区にある「GOOD CHEESE GOOD PIZZA渋谷」。ランチタイムのお目当てはイタリア発祥のフレッシュチーズ「ブッラータ」を使った「マルゲリータ&ブッラータ」。自社工房でチーズを作るため、できたてが楽しめる。今、国産チーズが増加している。東京・恵比寿であすまで開催されている「チーズフェスタ」は世界中から350種類以上のチーズが大集合している。ここでも国産チーズが注目されている。全国で酪農家が減っている一方で、チーズ工房は増加。去年は347か所と20年前の約3倍に増えている。ヨーロッパで行われているチーズコンテストでも日本のチーズは毎年入賞している。おすすめは滋賀県にある山田牧場のラクレット。先月行われたコンテストで農林水産大臣賞に輝いた日本一のチーズ。さらに宮城県の蔵王酪農センターの「麹チーズ蔵」は世界初の麹で熟成させたチーズ。成型したチーズを麹菌にくぐらせることがポイント。隠し味に酒粕を使うことで麹の風味が口いっぱいに広がる。うまみ成分がカマンベールチーズの5倍含まれている。農林水産省は国産チーズの開発・製造を支援している。

キーワード
ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテストGOOD CHEESE GOOD PIZZA SHIBUYAつくりたてチーズ3種盛り合わせチーズフェスタ宮城県山田牧場恵比寿(東京)日本チーズ協会滋賀県蔵王酪農センター農林水産省麹チーズ蔵Kura
(番組宣伝)
ザ・ロイヤルファミリー

「ザ・ロイヤルファミリー」の番組宣伝。

今夜 火 のTBS

「THE神業チャレンジ」「バナナサンド」「マツコの知らない世界」「じゃあ、あんたが作ってみろよ」の番組宣伝。

きょうのニュースをイッキ見
クマ対策 自治体に専門家派遣

環境省は今月中にクマによる被害が多く発生している地域を中心に専門家を派遣し、クマを出没させない対策の指導を行うと明らかにした。

キーワード
クマ環境省
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.