2024年9月11日放送 6:30 - 7:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
経済ニュースや地域の話題を

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 渡部圭司 小野文明 是永千恵 大谷舞風 
(ニュース)
自民総裁選 支持拡大へ動き激しく

自民党の総裁選挙は、あすの告示後の論戦を見据え、立候補を予定する議員が相次いで政策を発表するなど、支持拡大に向けた動きが激しくなっている。

キーワード
自由民主党自由民主党総裁選挙
立民代表選 子育て支援など議論

立憲民主党の代表選挙は、4人の候補者が討論会で子育て支援の在り方などを巡って議論した。

キーワード
立憲民主党立憲民主党代表選挙
おはBiz
初のテレビ討論 経済政策に注目

日本時間の午前10時から、米国のハリス副大統領とトランプ前大統領による初めてのテレビ討論会が行われる。2人の経済政策にも注目。日本に直接関わるところでは、関税がある。トランプ氏は、国内の生産拠点を守るためとして、日本を含む全世界からの輸入に10%の関税をかけるとしている。そして7月には中国の自動車を念頭に、1台あたり100%〜200%の関税を課すとも発言している。ハリス氏は、そうした追加の課税は、結局は米国国民の負担になるとして反対している。ただ、対中国に関しては、ハリス氏も厳しい姿勢を維持するとみられている。また、トランプ氏のイメージとして持たれがちな保護主義だが、実はハリス氏も保護主義的な姿勢を強めているという指摘がある。ハリス氏が力を入れる政策の1つが労働者保護。それを象徴するのが「(日本製鉄が買収を計画する)USスチールは歴史ある米国企業だ。USスチールは米国国内で所有され運営される企業であり続けるべきだ」との発言。日本製鉄による買収計画に反対する労働組合へのアピールという側面もあるが、米国が国として保護主義に傾いていることを懸念する専門家もいる。みずほリサーチ&テクノロジーズ・小野亮プリンシパルは「(トランプ氏、ハリス氏)どちらも労働者保護でお金を使いたい、国内の労働者を保護する意味では結局共通点がある。保護主義的な姿勢というのがハリスさんになると非常に強まる恐れがある」と述べた。その上で小野氏は、今の米国は日米貿易摩擦が激しかった1980年代〜90年代の雰囲気に近いという。「今は(対象が)中国ということで変わってはいるが、中国以外の国にも影響が及ぶ、矛先が向けられるリスクがある点でいうと、ちょっと嫌な雰囲気はある」と述べた。

キーワード
みずほリサーチ&テクノロジーズアメリカ合衆国大統領選挙カマラ・ハリステレビ討論会ドナルド・ジョン・トランプフィラデルフィア(アメリカ)ペンシルベニア州(アメリカ)ユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーション共和党日本製鉄民主党
廃車をリサイクル 新車の部品に

廃車になった車をリサイクルして、新車の部品として活用する動き。住友化学は、廃車のバンパーを粉砕したうえで、独自に開発したプラスチックを混ぜ合わせて「フロントグリル」と呼ばれる車の部品を生産している。リサイクル素材であることをアピールするため、バンパーの塗膜が塗られたままの状態で粉砕することで、部品の表面に白いまだら模様が出るようにしたということで、ホンダが来月発売するEV(電気自動車)に搭載される予定。また三菱ケミカルグループは、使用済みのタイヤをコークス炉に入れて、再びタイヤの素材となる「カーボンブラック」を作り出す実証実験をことし7月から始めている。来年度からタイヤメーカーなどに販売する計画で、資源の有効活用に向けた動きが広がっている。

キーワード
三菱ケミカルグループ住友化学本田技研工業
Eyes on “水素”が家庭にも?

燃やしても二酸化炭素を出さず、次世代のエネルギーとして期待されている水素。まだ価格は高く、安全性の課題もあるが、これを克服しようという取り組みが進んでいる。4月、東京都内に水素の利用を推進するコンサルタント会社がレストランをオープンした。この会社が導入を進めているのが「水素コンロ」。水素は都市ガスより高いおよそ2000度で燃焼する。酸素と結合して水蒸気も生まれ、ジューシーに焼き上がる。都市ガスと水素で焼いた鶏肉の食べ比べコースを提供している。客の声を参考にしながら、将来的には水素コンロを家庭向けに展開したいと考えている。

キーワード
H2&DX社会研究所水素

水素を家庭に届けるためには、インフラの整備が課題。情報通信機器メーカーは、各地にある燃料電池車向けの水素ステーションから、電柱などを使って数キロ範囲の家庭に配給するための実証実験を進めている。水素を送るステンレス管を蛇腹状に加工することで、強風や地震での耐久性が高まるとしている。電柱と電柱の間をつなぐことで、万が一破損しても水素は空中に拡散するため、爆発を防ぐことができるという。家庭で水素を利用するのにも課題がある。ガス器具メーカーが開発した水素給湯器を紹介。これまでのガス給湯器で水素を使用した場合、炎を小さくすると水素の圧力が弱まり、炎がバーナーを通過して爆発を起こしてしまう。そこでバーナーの噴出口を小さく、出口の部分を複雑にして、圧力が弱くなっても爆発を防げるようにした。課題はコスト。政府は2030年に、水素の価格を今の半分程度に下げたいとしている。

キーワード
ブラザー工業リンナイ水素
経済情報
(特集)
対馬丸撃沈から80年 悪石島の中学生 慰霊祭に初参列

太平洋戦争中の疎開船「対馬丸」は80年前の1944年、沖縄から九州に向かう途中、米軍に撃沈され、784人の子どもを含む1484人が犠牲になった。現場近くの鹿児島県の悪石島では長年、追悼の活動が続けられ、島の中学生がことし、沖縄での慰霊祭に初めて参列した。悪石島の中学3年生、有川美優さんは「悲しみとか地元だと(感じるのは)難しくて、よかった参加できて」と述べた。80年前、対馬丸はトカラ列島の悪石島の近くで撃沈された。その海を一望できる場所に慰霊碑がある。60年余り前に建てられ、以来、追悼の活動が続けられてきた。島で唯一の小中学校・十島村立悪石島学園ではこれまで、劇を発表するなど対馬丸の学びに力を入れてきた。島出身の1人としてしっかり学んでおかなければと、有川さんは人一倍、熱心に取り組んできた。そして学校には、大切にしている行事がある。月に1度、全校児童生徒で慰霊碑を掃除する“あおぞら活動”。島の近くで起きた悲惨な歴史を風化させないよう、子どもたちが受け継いでいる。

キーワード
十島村立悪石島学園対馬丸悪石島有川美優鹿児島県

慰霊祭の前日、対馬丸記念館でその悲劇により間近で触れた。期待していた生存者に会うことも叶った。高良政勝さん(84歳)は、一緒に対馬丸に乗っていた両親ときょうだい合わせて9人を亡くした。高良さんが明らかにしたのは、有川さんが思いもしなかった凄絶な体験だった。漂流中、自分を支えてくれていた父親が救助船に政勝さんを渡した後、そのまま沈んでしまったなどと述べた。沖縄で生存者の声や感情を肌で感じた有川さんは来年、進学で地元を離れる。悪石島そして沖縄で学んだ“平和の尊さ”を新たに出会う人たちに伝えていきたいと考えている。

キーワード
対馬丸対馬丸記念館
地域発ニュース
山梨 富士山 夏山シーズン最終日

富士山に夏の終わりが訪れた。通行料の導入やゲートの設置など、山梨県側で新たな規制が始まった富士山の夏山シーズン。きのう、最終日を迎えた。5合目では、最後の夏山登山を楽しもうと訪れた人や御来光を見て下山してきた人の姿が見られた。

キーワード
富士山
青森 空港で事故想定の訓練

航空機の事故で火災が発生したことを想定した消火や救護の訓練が青森空港で行われた。訓練は航空機が青森空港に着陸する際にエンジンが爆発し火災が発生したという想定で行われた。

キーワード
青森空港青森空港管理事務所
島根 高校生が展示ブロックを点検

目が不自由な人が安全に歩けるまちをつくろうと、雲南市の高校生が、歩道に設置された点字ブロックを点検した。地域のボランティア活動や福祉活動に取り組んでいる生徒たちの発案で行われたもの。

キーワード
島根県立三刀屋高等学校雲南警察署雲南(島根)
鹿児島 天海伝統「平瀬マンカイ」

海の神々に豊作を祈願する奄美大島・龍郷町の伝統行事「平瀬マンカイ」が行われた。450年以上前から伝わる伝統行事で国の重要無形民俗文化財に指定されている。秋名アラセツ行事保存会・窪田圭喜会長は「20代が結構はいっていて、引き継いでいけることに安心している」とコメント。

キーワード
平瀬マンカイ秋名平瀬マンカイ保存会龍郷町(鹿児島)
世界のメディアザッピング
ニュージーランド 先住民マオリの王 葬儀

69歳で死去した先住民マオリの王の葬儀と埋葬の儀式が行われた。新たな女王には末娘が選ばれた。

キーワード
オーストラリア放送協会ニュージーランド
(経済情報)
経済情報
おはよう天気
全国の気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
交通情報
鉄道情報
道路情報
(気象情報)
関東の気象情報

関東の気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.