2024年11月27日放送 7:00 - 7:45 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
G7外相会合

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 渡部圭司 今井翔馬 是永千恵 大政涼 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像のあとに出演者らが挨拶をした。

(ニュース)
企業・団体献金 与野党の焦点に

与野党7党の政治改革の責任者による協議は、きのう初会合が開かれた。主な論点のうち、政策活動費はことしの通常国会で成立し10年後に領収書などを公開して維持するとした法律に賛成した自民、公明両党を含め、立憲民主党や日本維新の会などから廃止の表明が相次いだ。一方、企業団体献金の扱いは、立憲民主党、日本維新の会、共産党、れいわ新選組が禁止を主張し、公明党は専門家の意見も聞いて議論を深めるよう求めた。国民民主党は、業界団体が政治団体を作って寄付することへの議論の必要性を指摘した。会合のあと、自民党の責任者の渡海前政務調査会長は禁止に慎重な姿勢を重ねて示した。このため、企業団体献金の扱いは各党の考えに隔たりがあり、今後の法改正に向けた議論で焦点になる見通し。こうした中、収支報告書に不記載があった議員への対応を巡り、参議院自民党の幹部は昨夜“参議院政治倫理審査会への出席と説明を求められている28人の自民党議員らのうち、多くの議員から出席の意向を伝えられている”と明らかにした。出席の申し出がありしだい、与野党で審査会の開催に向け、時期や形式などの調整が図られる見通し。一方、議論が本格化している来年度の税制改正を巡り、自民、公明両党と国民民主党はあす改めて協議を行う。自民、公明両党は、年収103万円の壁の見直しを含め国民民主党が主張する税制改正項目について、基本的な考え方を示す方針。自民党の責任者・渡海前政調会長は禁止に慎重な姿勢を示した。

キーワード
103万円の壁れいわ新選組企業・団体献金公明党国民民主党政策活動費日本共産党日本維新の会渡海紀三朗立憲民主党自由民主党
G7 インド太平洋地域めぐり討議

イタリアで開かれたG7外相会合は日本時間の昨夜インド太平洋地域の情勢を巡って討議を行い、東シナ海や南シナ海情勢のほか、北朝鮮とロシアの軍事協力などについて深刻な懸念を共有し引き続き連携して対応していくことで一致した。インド太平洋地域の情勢を巡って討議を行った岩屋外務大臣のコメント。各国は海洋進出の動きを強める中国を念頭に東シナ海や南シナ海の情勢について深刻な懸念を共有した。一方、中国を巡ってはG7として建設的で安定的な関係を目指し意見や立場の違いが決定的な関係悪化につながらないよう関与していくことで一致しグローバルな課題に対処するためにも中国と協力する用意があることを再確認した。また北朝鮮について岩屋大臣は「核ミサイル開発を深刻に懸念しており、関連する国連安保理決議の履行体制の強化も含め国際社会全体の力強い対応を促すため連携したい」と述べ、G7の結束を呼びかけた。さらに岩屋大臣は拉致問題の即時解決に向けた理解と協力を改めて求めたのに対し、各国は支持する考えを示したほか、北朝鮮によるロシアへの兵士派遣や戦闘参加に対する深刻な懸念を共有した。

キーワード
G7外相会合Group of Sevenフィウッジ(イタリア)北朝鮮による日本人拉致問題国際連合安全保障理事会岩屋毅
岩屋外相と韓国外相懇談“意思疎通継続を確認”

岩屋大臣は日本時間のきのう午後、韓国のチョテヨル外相と短時間懇談した。岩屋外相は「「佐渡島の金山」の追悼式をめぐる問題が両国関係に影響を与えないようにするこで一致。さまざまなレベルでこれからも緊密に意思疎通していくことを確認」と述べた。

キーワード
チョ・テヨル佐渡金山岩屋毅
首相所信表明 防災対策などで調整

石破総理大臣はあさって行う所信表明演説で国民の安心安全の確保を柱の1つとして掲げ、避難所の環境改善をはじめとした防災対策や闇バイトによる犯罪への対応を盛り込む方向で調整している。石破総理大臣は臨時国会の召集日翌日のあさって衆参両院の本会議で所信表明演説を行うことにしていて、国民の安心安全の確保を柱の1つとして掲げる方針。このうち防災対策では大規模災害の際に支援を担当する自治体をあらかじめ定めておくことやすべての避難所に衛生や生活環境などの指針を定めた国際基準「スフィア基準」を適用すること、それに避難所となる全国の学校体育館の空調の整備を加速させることなどを盛り込む方向で調整している。さらに能登半島地震の教訓も踏まえ、温かい食事を迅速に提供するための資機材の分散備蓄や災害ボランティア団体の事前登録制度の創設などを打ち出すことも検討している。また、闇バイトによる犯罪に歯止めをかけるとしてSNSで集めたメンバーを実行役に犯罪を繰り返す、匿名流動型犯罪グループの検挙を徹底する決意を強調する方針。具体的にはインターネット上から闇バイトの募集情報を削除することや若者への情報発信の強化、それに防犯カメラの整備などを進める考えを示す見通し。

キーワード
スフィア基準令和6年能登半島地震匿名・流動型犯罪グループ所信表明演説石破茂
(特集)
1人で食事する時スマホ見たことは?

スマートフォンに関する話題。1人で食事をするときにスマホを見ながら食べるいわゆるスマホめし。どれくらいの人がスマホめししているのかというと大手食品メーカーが今月このスマホめしに関する調査結果を発表した。1人で食事をしているときにスマホめしをしたことがあるか尋ねたところ10代から20代では80%の近くの人があると回答した。そのうちの6割の人はほぼ毎回しているということ。30代から50代でも半数近くの人が経験があるという結果だった。このスマホめしについてどう考えたらいいのか、取材した。

キーワード
吉祥寺(東京)味の素
1人での食事 スマホを見るわけは

1人で食事をするときにはスマホが手放せないという大学生。大学入学後に始めた1人暮らし。コロナ禍もあり1人で食事をとることが多くスマホを見ながら食事をすることは当たり前になっている。どんなふうにスマホを見ながら食事をしているのか、そのふだんの様子を撮影させてもらった。テーブルにスマホをセットする。そしてドラマを再生して食事を始める。見ているのは海外のドラマ。語学の勉強も兼ねているんだそう。するとスマホに手が伸びて今度はメッセージのやり取りをしているよう。食事を再開するが、返事が来たため再び中断する。15分ほどの食事の間、常にスマホを見たり、操作したりしていた。ただ、これは1人で食事をする時間を少しでも楽しむための工夫なんだそう。

なぜ1人で食事をするときにスマホを見たくなってしまうのだろうか。脳の認知と食事の関係について研究する名古屋大学大学院の川合伸幸教授。実は人間が持つある自然な欲求が関係している。それは誰かの存在を感じながら人は食事をしたいというもの。そのポイントは人の声にある。川合教授の研究グループが行った実験。学生を対象に無音の状態でポップコーンを食べたときと人の声を聞きながら食べたときの味の感じ方を比較した。おいしさを6段階で評価してもらったところ人の声を聞きながら食べたときのほうが12%評価が高い、つまりよりおいしく感じたという結果になった。スマホに限らずテレビやラジオなどで人の声を聞きながら食事をすることは食べ物をおいしく感じる効果があると考えられる。ただ1人で食事をするときのスマホの使用にはやはり注意点もある。食べ物への意識がそがれやすいという点。メッセージを打つなど食事以外の動作を頻繁に行うことや小さな画面に集中してしまうことで何を食べているのか脳が認識できなくなり、満足感が得にくく食べ過ぎにつながる可能性がある。

キーワード
千種区(愛知)名古屋大学
食事中のスマホ 注意点も

栄養学が専門の女子栄養大学の林芙美准教授によると「スマホめしは食への関心や生活の中の食事の優先度と関係しており、これが習慣化すると食事の内容に気を遣わなくなるなど食事の豊かさ、栄養バランスが失われる可能性もある」と指摘している。ただ、1人で食事をする機会も多い。そこでスマホがなくてもどう食事を楽しんだらいいのか、極意を聞いた。

キーワード
女子栄養大学林芙美
“孤独”も楽しむ 食との向き合い方

1人の食事の楽しみ方といえばこの人。漫画「孤独のグルメ」の原作者、久住昌之さん。主人公が1人、淡々と食事に向き合うさまを描いたこの漫画。久住さんは食事を作ってくれた人への感謝の思いが大切だという。

キーワード
孤独のグルメ
おはBiz
トランプ次期政権支える経済蚊雨量は

トランプ次期大統領がメキシコ、カナダ、中国に関税を課すというカードを出してきたが、その経済政策を支える閣僚の顔ぶれが見えてきた。財務長官に起用されるのがヘッジファンドの創業者でCEOのスコットベッセント氏。よくエピソードとして語られるのが著名な投資家ジョージソロスさんが率いるファンドにいたが、1992年、英国の通貨ポンドに大量の売り注文を仕掛けて巨額の利益を上げたこと。ベッセント氏は規制緩和や財政赤字の削減には前向きと見られている。そのため起用に市場は好感して、25日、米国の株価は上昇した。

キーワード
ジョージ・ソロススコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプ

商務長官に起用するのはハワードラトニック氏は実業家。ハワード氏はトランプ氏に忠誠心が強く、政権移行チーム共同議長。前田さんは「米国第一主義アメリカファーストを体現する人物たちが非常に多い」と話した。ライトハイザー前通商代表にも注目。

キーワード
ハワード・ラトニックロバート・ライトハイザー第一生命経済研究所
トヨタ 次世代EV生産延期へ

トヨタ自動車は2026年に市場投入するとしていた次世代EVの生産開始が2027年半ばに延期の見通し。コンセプトモデルは1回の充電で走れる距離は1000キロ、フル充電の時間は20分を目指す。トヨタは次世代EVで多くの新技術を採用する計画で生産開始の延期は開発期間を長く確保するのが狙い。

キーワード
トヨタ自動車
住友商事など入札検討

セブン&アイ・ホールディングスはコンビニ以外の事業を束ねる「ヨーク・ホールディングス」の株式の半分以上を売却する方針。入札手続きは明日にも締め切られる予定で、住友商事、米国投資ファンド「KKR」など参加を検討していることが分かった。

キーワード
コールバーグ・クラビス・ロバーツセブン&アイ・ホールディングスヨーク・ホールディングス住友商事
(ニュース)
”在宅避難への支援 速やかに” 報告まとめ

ことし1月の能登半島地震の対応を検証した専門家などによる政府のワーキンググループは報告をまとめた。報告書では避難所でのトイレなど環境整備に迅速に取り組むことに加え、災害関連死を防ぐため避難所で過ごす人のほか、在宅での避難や車中泊をする人などへの福祉的な支援が、捜索や救助、医療と同様、速やかに行われることが必要だとしている。ボランティア団体などの登録制度を設け、国などが紹介できる仕組みも必要だとしている。

キーワード
令和6年能登半島地震災害関連死
おはよう天気
全国の気象情報

東京・渋谷からの中継を交えて全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
おはSPO×みんなで筋肉体操
スポーツクライミング 大政涼 競技で培った筋肉

ゲストはスポーツクライミング・大政涼。順天堂大学教授・谷本道哉、香川出身・是永千恵による筋肉体操の紹介。早稲田大学教授・正木宏明さんは「高齢者について握力と記憶機能との関連を示した研究もある」という。パリ五輪レスリング女子57キロ級金メダル櫻井つぐみ選手の腕とり、高知体操の紹介。

キーワード
パリオリンピック早稲田大学櫻井つぐみ正木宏明順天堂大学高松(香川)
(経済情報)
経済情報

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.