- 出演者
- 伊藤大海 北川彩 河出奈都美 田崎さくら 井澤咲乃
イスラエルがハマスの停戦合意違反を理由にガザ地区を空爆。ガザ地区保健当局によると少なくとも104人が死亡、うち46人が子ども。イスラエル側はハマスの攻撃で兵士1人が死亡したことが停戦合意違反と主張しているがハマスは関与を否定。トランプ大統領はイスラエルには反撃の権利はあるとした上で、停戦を危険にさらすものではないとの見解を示している。
警視庁によると麻薬取締法違反の疑いで追手町学院大学4年生・男容疑者22歳が逮捕された。男容疑者は今年8月自宅で乾燥大麻約70gとコカイン約4gを販売目的で所持した疑いが持たれている。男容疑者は違法薬物の密売人とみられ、大学同級生の男と大麻、LSDを販売目的で所持したとしてすでに逮捕・起訴されている。これまで細工された水筒の底やお菓子の箱に入れられた状態でスーツケースから発見された。男容疑者は黙秘している。警視庁は背後に密売組織が居ると見て捜査を進めている。
北海道札幌市にあるセレクトショップの防犯カメラに映るショルダーバッグを探しに来た2人。1人が高級ブランド「モンクレール」に興味を示すと、もう1人はスマートフォンで誰かとやり取りする様子。1分後、別の男が入店する。店員が2人を接客する様子を確認すると、向かったのは「モンクレール」のダウンジャケット売り場。ダウンジャケットを5つ手にとると、会計をせずに店を足早に去っていった。店に入ってから出ていくまで40秒ほど。ダウンジャケット5着、被害額は合わせて100万円以上。接客を受けていた2人は、男が店を去ったあと車にバッグを取りに行くと言い残して店を出た。その場から姿を消した2人も男と事件に関わったとみられている。その後の捜査で、警察は苫小牧市に住む16歳の少年を逮捕。少年は、親族とともに警察署に出頭したという。調べに対し、「盗んだことは間違いありません」と容疑を認めていて、警察は他の2人の行方を追っている。
アスクルはきのうから37種類の商品(コピー用紙など)の、ファクスによる注文受付を開始した。現在医療機関や介護施設など一部のみだが、今後注文できる顧客や商品数を拡大するという。
渋谷の中継映像を背景に気象情報を伝えた。
映画「ズートピア2」は12月5日公開。山田涼介さんはディズニー作品初参加。
「iCell」ブランドアンバサダー就任発表会に氷川きよしさんが登場。
俳優・山田裕貴さんが飲食チェーン店のCM撮影でレトロな衣装に身を包み、ダンスに挑戦した。撮影を終えて、山田さんは、「キャラが一番捉えやすかった感じがありました」などとコメントした。
オープニング映像と出演者の挨拶。
出演者がハロウィーンについて話した。
激闘から一夜明け迎えた第4戦、二刀流で出場した大谷翔平選手は初回、この日最初の三振を奪うなど無失点に抑える。すると、休むまもなく、グローブをバットに持ち替えて打者の準備。第1打席、ワールドシリーズ新記録6打席連続四球で出塁する。1点の援護をもらった3回、大谷翔平選手は、ブルージェイズ・ゲレーロJr.選手にホームランを打たれ1‐2と逆転を許す。4回は、3者連続三振の圧巻のピッチング。しかし、7回連打を浴びてピンチを招いた大谷選手は、7回途中6安打4失点で降板。試合に敗れたが、激闘から一夜、大谷選手は二刀流で戦い抜いた。
日本一へ、ソフトバンクが王手をかけるのか、阪神が五分に戻すのか。2回ソフトバンクの攻撃、2試合連続ホームランを打っている4番の山川穂高選手が日本シリーズ記録に並ぶ3試合連続ホームラン。ソフトバンクはその後2点を追加するが、8回ランナー2塁1塁のピンチで阪神の4番佐藤輝明選手にタイムリー、続く6番大山悠輔選手の内野ゴロの間にも得点を奪われ、1点差まで迫られる。長打で同点の場面でこのシリーズ初スタメンの前川右京選手を抑えたソフトバンクは、3連勝で日本一に王手をかけた。
日中関係筋などによると、日中両政府は韓国で開かれるAPECに合わせ、あす31日に高市首相と習近平国家主席の初の首脳会談を行うことで調整に入った。超首脳は、「戦略的互恵関係」を推進する方針などを確認するとみられる。中国外務省はきのうの記者会見で、茂木外相と王毅外相がおととい行った電話会談について、「日本側が中国を重要な隣国と表現し、高市内閣が日中関係を重視すると話したことを評価する」と述べた。中国は、高市首相について、タカ派の政治家とみて警戒していたが、日米首脳会談で直接的に中国を非難するメッセージがなかったことなどから、首脳会談の開催へとかじを切ったとみられる。
きのう午後2時ごろ、渋谷区元代々木町のアパートの解体工事現場で「浄化槽内で赤ちゃんくらいの体形の遺体らしきものが見つかった」と工事関係者から110番通報があった。当時現場では、アパートの解体工事が行われていて作業員が地面を掘っていたところ、ガラスのようなものが割れる音とともに液体と物体が飛び出したという。性別不明の乳児の遺体とみられ、身長30センチほどで、衣服は着ておらずぬれていたという。この場所には以前産婦人科の病院があったという情報もあり、ホルマリン漬けの遺体が病院を解体する際、地中に埋まった可能性もあるという。
山形市の私立高校野球部の室内練習場、数メートルの高さにクマがいた。午前11時すぎには、近くの小学校でもクマが目撃されていて、市は同一個体の可能性もあるとみて注意を呼びかけている。また、きのう午前5時15分ごろ、山形県南陽市の市立赤湯小学校東側の道路でもクマが目撃された。その後出勤してきた教頭が来賓用の玄関のガラス戸が割られているのを発見した。小学校の防犯カメラにはクマが映っていたということで、警察はクマによる被害とみて調べている。
山上徹也被告は3年前、奈良市で応援演説中だった安倍晋三元首相を手製のパイプ銃で撃ち殺害した罪などに問われている。きのうの裁判では、検察側の証拠調べの続きが行われ、山上被告が1回目の発砲後安倍氏に向かってさらに近づき、2回目の発砲する様子が映った防犯カメラの映像が法廷で流された。その後、安倍氏の近くにいた佐藤啓参院議員が証人として出廷し、「大きな音が2回して振り返ると地面に倒れていた。“総理、総理”と声をかけたが反応はなかった」と当時を振り返った。山上被告は、おとといの初公判で「全て事実です」と話す一方、母親の旧統一教会への多額の献金の影響などが裁判の大きな争点になっている。
群馬県前橋市で、きのう午後1時半ごろ、乗用車が自動車販売店の敷地内に突っ込む事故があり、1人が重体、1人が重傷。30代の男性が運転する乗用車が何らかの原因で運転操作を誤り、ゆるやかなカーブを曲がりきれず突っ込んだとみられている。男性は頚椎を骨折する重体で、同乗していた30代の姉も重傷。この事故で店舗内の展示車両8台のほか、通りがかった車1台も損傷したが、ほかにケガ人はいなかった。
FRBは29日、金融政策を決定する会合で、政策金利を0.25%引き下げ、3.75%~4%にすると発表した。利下げは2会合連続となる。政府機関の一部閉鎖が長引き、雇用統計など主要な経済指標が揃わない中での発表だが、雇用が悪化するリスクへの対応を優先した形。一方、パウエル議長は、次回の会合での利下げについて、「当然のことではない」とコメントした。これを受け、一時取引期間中の過去最高値を更新していたダウ平均株価は、一転して下落に転じた。
南米ブラジルのリオデジャネイロ、スラム街でライフルを構える警察官の姿。銃撃戦で負傷した警察官が搬送される緊迫した場面も。ロイター通信によると、28日警察が麻薬組織のギャングを標的にした大規模な掃討作戦を実施。銃撃戦で警察官4人を含む少なくとも64人が死亡したという。ブラジルでは、気候変動対策について話し合う国際会議「COP30」が来月に開かれるが、その直前に今回のギャング掃討作戦が行われた。これまでに81人を拘束したとしている。
今年7月から朝営業を始めた「つじ田東陽町店」、朝7時30分ごろに店内をのぞくとほぼ満席になるほどの大盛況。朝に食べるラーメン、通称“朝ラー”。こちらのお店では、鶏ガラと煮干しの出汁でさっぱりとした味わいに仕上げている。ラーメン評論家・大崎さんは、「コロナ期間中に夜の営業自粛があった時に朝の早い時間に店を開けて頑張っていた店もある。(朝に)開けているお店は少しずつ増えている傾向にある」とコメントした。大崎さんがピックアップした“朝ラー”リストには、都内だけで30件以上。駅近や通勤の人通りがある店は、リピーターに繋がりやすいという。ラーメン評論家・大崎さんは、「起きて出社する前に食べる朝ラーと、夜勤の人などが寝る前に食べる朝ラーが存在する。やり方によっては新たな市場が広がっている」などとコメントした。
