2025年9月29日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
小泉進次郎氏が陣営ステマ指摘に謝罪▽リベンジ退職防ぐには

出演者
増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 川田裕美 宇賀神メグ 篠原梨菜 佐々木舞音 南後杏子 久保美結 
知っておきたい経済BIZニュース
医薬品100%関税 日本は…

トランプ大統領は来月1日から輸入する医薬品に100%の関税を課すと表明。アメリカ国内で工場を建設中の企業の医薬品は関税の適用外という。日本はこれまでの貿易交渉で医薬品の関税上限15%で合意しているが、ホワイトハウス当局者も「日本に対する医薬品の関税の上限は15%になる」と回答。軽減措置が適用される認識を明らかにしている。

パナ こがない自転車発売へ

パナソニックサイクルテック「MU]は1回の充電で約40キロ走行可能。手元のハンドルでモーターが動き、時速20キロ以下で車道を走行する。この電動自転車は道路交通法で新設「電動モビリティ」に区分され、16歳以上が運転可能で免許不要。事故や交通違反も増加していて課題も残っている。

プチマーケティング部
続々登場 企業公式アレンジレシピ 普段と違うマネしたくなる食べ方

企業公式アレンジレシピの紹介。Xに投稿され、話題になったのは創業400年の老舗・ヒガシマル醤油。うどんスープのもとで作る唐揚げレシピの紹介。老舗洋菓子店・近江屋洋菓子店はバームクーヘンの天ぷら、おやつカンパニーはベビースタードデカイラーメンでスパニッシュオムレツを紹介。有楽製菓マーケティング部主任・嶋田さんはブラックサンダー至福のじゃがバターを紹介した。「夏向けアレンジ」「夏はチョコレートの売上が大きく下がる時期。季節感を楽しみながらブラックサンダーに触れるきっかけになったら」と話した。商品そのものをアレンジした「魔改造カップヌードル」シリーズ(もつ鍋しょうゆ味)の紹介。SNSのアレンジから開発担当者が着想を得て、商品化したという。

芸能エンタメ
ミセス 大森元貴 新曲制作秘話

6か月連続で新曲をリリースしているミセス。そのラストを飾る楽曲「GOOD DAY」。大森元貴は「とにかく日本を前向きに明るくしていきたい」とコメントした。

SHISHAMO 活動終了を発表

ロックバンドのSHISHAMOが、今年最後のワンマンライブを開催。宮崎朝子が「来年6月の等々力でのライブをもって活動を終了する」と発表。 来年、夢だった等々力でラストライブを迎える。

LUNE SEA 真矢 完全復活を約束

LUNE SEAのドラマー・真矢がファンからの熱い声援に完全復活を約束。先月、ステージ4の大腸がんと脳腫瘍で闘病中であることを公表していた。真矢は地元の神奈川県秦野市で行われたお祭りに参加し、妻である元モーニング娘。の石黒彩も見守る中「必ず復帰してドラムスティックを持つ日が来ると思うので、それまでちょっと待っててほしい」と挨拶した。

趣里 RYOKI夫婦 第1子誕生

趣里とRYOKIの夫婦が第1子誕生を報告。初孫の誕生に趣里の両親である水谷豊と伊藤蘭の夫妻は「ますます賑やかになるね」、「本当に感慨深い」などと出産を祝福した。

エレカシ 休止前の野音でラストライブ

建て替え工事のため10月から使用休止となる日比谷公園大音楽堂。1990年の初コンサート以来計41回という「野音」最多公演記録を持っているエレカシ。歴史を刻んできたこの地で、熱いパフォーマンスを披露した。野音は2029年頃の再開を目指すとしている。

Snow Man 渡辺翔太 ミラノコレクション初参加

Snow Manの渡辺翔太が、ミラノコレクションに初参加。榮倉奈々や飯豊まりえらがショーを鑑賞する中、スペシャルゲストとして初参加となった。渡辺翔太は「メンバーがやっていることの素晴らしさに感動した」などとコメントした。

千鳥・大悟 是枝監督作品で初主演

千鳥・大悟が是枝監督の新作映画の主演に抜擢された。来年公開の「箱の中の羊」で綾瀬はるかと夫婦役を演じる。綾瀬はるかは「テレビの中とあまり印象が変わらなかった」とコメントした。大悟が起用された理由は「70年代にいた日本映画の俳優さん顔だから」とのこと。大悟は「大丈夫なんかなワシ、という方がちょっと強い」などとコメントした。

けさの見出し知りTIME
一体どこへ?謎の案内板

SNSに投稿された福島県のJRいわき駅にある「駅名標」が「いったいどこへ行くのか」と話題になっている。駅名標に、行き先不明の線が伸びている。担当者によると「客を乗せて進む列車はない」という表記。利用客のための表記ではなく、駅員に向けたものだった。

「立て!」の“クセ”が強い犬

70種類以上の芸を覚えているボーダーコリーのラスカルくん。“新技”になるかもしれない動画が話題。「立て」でなぜかお尻だけを上げるが、なぜかこの日だけだった。

ビニール傘 500キロの大冒険

東京のホテル「ヴィアイン東京大井町」で貸し出された傘が、500キロ以上離れた青森県十和田市にある温泉民宿「南部屋」で見つかり、ご主人が投稿。東京のホテル側はそのことに気づき、「傘の回収を口実にした出張許可が下りるまで預かってください」とユーモアのある返信。温泉宿は返却されるまでの期間、観光地をめぐるなどして傘をおもてなしした。今月、東京のホテルの担当者が温泉宿を訪れて傘を回収。貸し出されてから1年半以上も経っていた。傘は現在、東京のホテルの入り口に「旅した傘」として展示されている。

あの陸上選手がJ1デビュー!?

週末行われたサッカーJ1のアビスパ福岡とサンフレッチェ広島の試合。後半42分、アビスパ福岡のメンバーチェンジで入ったのが、陸上短距離で活躍するサニブラウン・アブデル・ハキーム選手の弟のサニブラウン・ハナン選手。これがJ1リーグデビューで、投入から5分後に初ゴールを決めた。サンフレッチェ広島2-1アビスパ福岡。

7時のうた!今日もいい日に
7時のうた!今日もいい日に

はなちゃんとみちくんと一緒にシマエナガダンスをした。シマエナガダンスは、来月13日にシマエナガ体操にバージョンアップする。

700天気
気象情報

気象情報を伝えた。

ニュース関心度ランキング
1位 万博 入場者2200万人超 “死に券”の交換開始

閉幕まで残り2週間となった「大阪・関西万博」。共同通信によると、一般来場者の数が黒字の目安とされる2200万人を速報値で超えた。前回日本で開催された愛知万博の2205万人を上回ることは確実で、来月13日の閉幕までに2500万人を突破する勢い。また、万博運営の人件費や広告宣伝費などの財源となる入場券の販売枚数は、今月19日時点で2186万枚。黒字化の目途とされるおよそ1800万枚には、8月上旬時点で到達しているという。チケット引換所に出来た長い行列。博覧会協会は、“死に券”対策として、おとといから正午以降に入場できる「当日券」と交換する救済措置を開始した。しかし、朝早くには1日あたりの上限数百枚以上の人が並んだため受付を終了。チケット交換は、閉幕前日の来月12日まで。

2位 札幌で初のヒグマ警報 捜索続く カメラを威嚇 200kgのクマ捕獲

北海道砂川市できのう、設置されていたワナにヒグマがかかり捕獲された。体長およそ2メートルで、体重は200キロほど。市内では、果樹園でリンゴが食い荒らされる被害があり、周辺でクマの足跡やフンが見つかっていた。猟銃を手に捜索にあたるのは、クマ対策のエキスパート「ヒグマ防除隊」。先週金曜日、公園で犬を散歩させていた男性がヒグマに襲われけがをした。現場は、札幌駅からおよそ9キロの住宅街。この被害を受け、札幌市では初めて「ヒグマ警報」が出され、夜間や早朝は不要不急の外出は控えるよう注意が呼びかけられている。ヒグマの捜索は続いていて、きのうも2頭の目撃情報があったという。

3位 2歳女児死亡 日常的に虐待か 逮捕の両親「十分食事与えず」

保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕されたのは、和歌山市の平晴流容疑者と妻・菜々美容疑者。2人は去年秋ごろ~今年7月にかけて、2歳の長女・流菜ちゃんを日常的に暴行、必要な治療を受けさせずに死亡させた疑いが持たれている。捜査関係者によると、家族は4人暮らしで、流菜ちゃんを自宅に置き、兄である長男だけを連れて買い物や食事に繰り返し出かけていた。流菜ちゃんの体重は、亡くなった当時およそ6キロ、標準的な2歳児の半分程度だったという。

4位 速報!大谷シーズン最終戦 ホームラン王争い

メジャーリーグ。今朝、全30チームがほぼ同じ時刻にシーズン最終戦のプレーボール。ナ・リーグHRランキング1位のシュワーバーを2本差で追いかける大谷翔平。第1打席はツーベースヒット。今季自己最長31試合連続出塁となった。第2打席もライト前ヒット。第4打席にはホームランを放ち、自己最多55号ホームラン。第5打席は三振。ドジャース6-1マリナーズ。自己最多55号HRについて大谷は「自分のベストを更新できたのは良いこと」などと述べた。

2 - 3 - 4 - 5 - 6

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.