2025年11月11日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
立花容疑者送検も笑顔で親指サイン▽AI彼氏と結婚した花嫁

出演者
望月理恵 増田雅昭 杉山真也 宇賀神メグ 篠原梨菜 けいちゃん 小沢光葵 佐々木舞音 南後杏子 
SPORTS
石川祐希 攻守で躍動 開幕5連勝

バレーボール世界最高峰のイタリア・セリエA、石川祐希と石川真佑の日本の最強兄弟が躍動した。途中出場となったペルージャの兄・祐希は守備で魅せる。相手の強烈なスパイクを片腕であげ、得点につなげる。さらに、2メートル超えのブロックの間を狙い、スパイクを決めきる。石川は途中出場ながらも攻守で貢献し、チームは無傷の開幕5連勝。

石川真佑 途中出場で14得点

途中出場となったノヴァーラの妹・真佑は、相手も反応できないスパイクで得点を奪うと、空いたスペースに落とす技ありプレー。チームはフルセット末敗れたが、途中出場の真佑は、14得点で存在感をアピールした。

堂安律 2人抜きドリブルで決勝点

海外サッカー、ブンデスリーガの堂安律選手がスーパーゴール。右サイドから得意のドリブルで相手を交わし、左隅へ決勝ゴール。14日のガーナ戦を前に好調をアピールした。

渋谷に出現 “ビッグタケ”を本人見学

ガーナ戦に向け、久保建英選手はスペインから一足先に帰国。久保選手が驚いたのは、渋谷のど真ん中に建てられた巨大モニュメント。その名も“ビッグタケ”。日本代表の至宝が新ユニフォームをまとい、10メートルになって登場した。

NEWS
総理「N党とは組んでいない」

きのう送検された「NHKから国民を守る党」の党首・立花孝志容疑者は、カメラに向かって親指を立て笑顔を見せていた。党首の逮捕を受け、NHK党に所属する唯一の国会議員である斉藤参院議員が会見を開き謝罪。一方、自民党が参議院でNHK党の斉藤議員と統一会派を組んでいることから、野党は高市総理に見解を求めた。高市総理は、「“無所属”の斉藤健一郎議員と統一会派を組んでおります。“政治団体NHK党”と組んでいるということではなく、会派名は『自由民主党・無所属の会』でございます」などとコメントした。

住宅にクマ侵入 緊急銃猟で駆除

きのう午前、富山県砺波市で住民が自宅の2階の窓から庭を通り過ぎるクマ1頭を目撃。猟友会や警察がクマを捜索したところ、住宅の敷地内にある物置小屋でクマを発見した。人に危害を及ぼす恐れがあるとして、市が緊急銃猟を許可。体長およそ1.3メートルのクマが駆除された。

何が?10階から小学生転落死か

きのう仙台市にあるマンションの敷地内で小学生とみられる10代前半の男の子が意識不明の重体で発見され、その後病院で死亡が確認された。現場となったのは15階建てマンションで、男の子は10階から転落したとみられている。このマンションには玄関脇に出窓があり、警察は玄関から家に入れなかった男の子が出窓から中に入ろうとした際、格子が外れ転落した可能性があるとみて調べている。

「外国に近い」大臣釈明に総理は…

先週土曜日、北海道根室市の納沙布岬から北方領土を視察した黄川田沖縄・北方担当大臣は、「いちばんやっぱり外国に近いところですから、それを目で感じるというのは大切だと思います」とコメントした。北方領土を外国扱いしたと受け取られかねないこの発言について、きのう黄川田大臣が釈明した。黄川田大臣と言えば、高市氏の総裁選出馬会見で司会を務めた際、質問した記者を「顔が濃い方」などと容姿で指名したことが物議を醸していた。高市総理は、「誤解を招きかねないものであったことと感じましたので、黄川田大臣には電話で注意をいたしました」とコメントした。

セクハラで失職濃厚市長 持論展開

複数の女性職員に対するセクハラ行為があったと認定されている沖縄・南城市の古謝景春市長。不信任決議案への賛否が争点となった市議会選挙の結果、賛成派が定数の9割を占め、失職に追い込まれる公算が大きくなった。この結果に古謝市長は、終始持論を展開し会見は5分足らずで打ち切った。

メジャー2投手起訴 賭博関与か

野球賭博に関与したとして起訴されたメジャーリーグのガーディアンズニ所属するクラセ投手とオルティス投手。2人は、スポーツ賭博の参加者と共謀し、自身の投球内容への賭けで「最初の1球をボールにする」など賭けが的中するように投球し、見返りに金銭を受け取っていたという。参加者は、少なくともおよそ6900万円の利益を得ていたと指摘されている。現地メディアによると、オルティス投手は9日に逮捕され、無実を主張しているという。

元交際相手 刃物持ち「爆弾」

おととい福岡県福津市の商業施設で、刃物を持っていた20歳の男が現行犯逮捕された。この事件の前日、男の元交際相手が「職場に男が来るかもしれない」と警察に相談。警察が警戒していたところ、男が現れたため声をかけると「バッグの中に爆弾がある」などといって刃物を取り出したという。爆弾はなかったが、バッグからは他に2本の刃物が見つかっている。

全国!中高生ニュース
香川県 高松市 英明高等学校

香川・高松市にある英明高等学校から自慢のニュースを紹介する。学食にうどん県ならではの秘密がある。うどんはセルフで、自分でゆがいて湯切りをする。つゆは好きな量を入れて良い。毎日食べる学生、カレーうどんをちょっとアレンジする学生がいた。

630天気
気象情報

東京・港区赤坂から中継で気象情報を伝えた。

交通情報

交通情報を伝えた。

BIZニュース
カレーライス物価 4か月ぶり上昇

帝国データバンクによると、カレーライスを家庭で作る際にかかる原材料や光熱費などの費用をもとに物価の動きを見るカレーライス物価が4か月ぶりに値上がりをした。2025年9月は前の月より2円高い、1食あたり438円となった。光熱費に大きな変化はなかったが、主産地が北海道に切り替わるタマネギは高温・少雨などで不作傾向が強まり価格が上昇し、全体の価格を押し上げた。帝国データバンクは今後、コメ価格高騰により過去最高値460円台になると予想している。取引業者の中には“コメ価格が下がる”という見方も出ている。米穀安定供給確保支援機構は向こう3か月のコメ価格見通しは39と発表した。前回から18ポイント減少。今年の新米収穫量が過去最高の見通しが示され、供給懸念が和らいだことを根拠にした見方だという。

高市総理PB黒字化「数年単位で」

高市総理は財政健全化の指標プライマリーバランス(基礎的財政収支)について、「2025年度から26年度を通じて可能な限り早期の黒字化を目指す」と明らかにした。現在、日本は赤字で経費を国際で賄っている状況。高市総理は先週金曜日、「単年度のプライマリーバランスという考え方については変更する。取り下げると考えていただいて結構」と答弁。きのうの予算委員会で黒字化目標は維持する考えを示した。

米ウェンディーズ 数百店舗閉鎖へ

CNNによるとファストフード大手「ウェンディーズ」は経営再建計画の一環として全米で数百店舗を閉店する方針だという。対象は全米約6000店舗のうち業績不振の200~350店舗に上る可能性がある。近隣店舗の売上や収益の押し上げが狙いだという。ウェンディーズは去年も業績不振を理由に140店舗の閉店を発表していたが、原材料費の上昇や来客数の減少などで営業利益が減少している。日本で物価高は悩みのタネだが、アメリカも深刻な状況。ニューヨークで約1800円のセットが販売されていた。マクドナルドではビッグマックセットが約1990円となっていた(日本は750円~)。

日銀 利上げ「条件整いつつある」意見

日銀が公表した10月金融政策決定会合「主な意見」に、利上げについて「条件が整いつつある」との意見があったことが分かった。一方で米穀の関税政策をめぐる不確実性が依然として高いことなどを理由に状況をもう少しだけ見極めることが適当と利上げに慎重な声もある。日銀は10月の会合で政策金利を0.5%で維持することを決めたが、2人の委員が0.75%への利上げを提案していた。

プチマーケティング部
世代超え再ブーム!Y2Kキャラ お茶犬にしずくちゃん イベント続々

街でどんなキャラクターを持っているか調査した。ラブブ、クライベイビー、ミャクミャクなどで特に多かったのがたまごっち、おじゃる丸の電ボなど昔懐かしいキャラクター。通称「Y2Kキャラ」と呼ばれる平成に流行ったキャラが再び大人気になっている。「ららぽーとTOKYO-BAY」ではお茶犬のポップアップストアがあった。ヴィレッジヴァンガードではリラックマ、たれぱんだ、アフロ犬など令和✕平成をテーマにY2Kキャラを集めたコーナーがあった。文具メーカーのキャラクターで絵本やアニメ化もされたしずくちゃんは今、Z世代トレンドランキングで2位にランクインするほど人気。エンジェルブルーなどのアパレルブランドのキャラクターたちも人気。販売数の落ち込みなどで2010年に百貨店でのブランド展開を終了していたが、今年9月、新宿にキャラクターグッズがメインの常設店がオープンした。当時はTシャツでも1万円を超えるキッズ向け高級ブランドだったが現在はクリアファイルなどの文房具やバッグチャームなど日常的なアイテムが増えより身近な存在になった。ナルミヤ・インターナショナルの漆畑さんは「少しずつ時代に合わせて変化を取り入れていく。時代に合わせた色合い、トーン」などと述べた。大人気となっているY2Kキャラ、街で一番人気は1974年に発売されたモンチッチ。都内のキャラクターグッズ専門店では約60種類のモンチッチが並んでいた。令和版はカラフルにアップデートされていた。

芸能エンタメ
Snow Man 最新アルバムがミリオン達成

Snow Manの最新アルバム「音故知新」がミリオンを達成。初週売上は103,1万枚(オリコン調べ)、アルバム4作連続で初週ミリオン超を達成。この記録はB’z、GLAYに次ぐ3組目。さらに1stアルバムから6作連続で累積ミリオンを記録し史上初の快挙となった。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.