- 出演者
- 齋藤孝 陣内貴美子 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 市來玲奈 景井ひな 北脇太基 池田航 佐々木美玲 森音朱里 伊藤楽 水越毅郎 松丸亮吾
政府はきのう、外国人制作に関する関係閣僚会議を開いた。高市総理は人口減少に伴う人手不足の状況に応じて外国人材を必要とする分野があるということは事実でございます。しかしながら一部の外国人による違法行為やルールからの逸脱に対し、国民の皆さまが不安や不公平を感じる状況が生じていることもまた事実」と述べ、「排外主義とは一線を画しつつも政府として毅然と対応する」と強調した。また、関係閣僚に対し、既存のルールの順守と精度の適正化、外国人による土地取得などのルールのあり方を含む国土の適切な利用に向けて、取り組みを進めるよう求めた。その上で来年1月を目処に対応の基本方針を取りまとめるよう指示した。今後、外国人政策を担当する小野田大臣が中心となり、検討されることとなる。
昨日行われたドジャースの優勝パレードには、20万人を超えるファンが集まった。
来週、今シーズンのMVPが発表されるが最終候補3人が発表され大谷翔平が選出された。今シーズン自己最多55HR、二刀流復活、投打でリーグ連覇に貢献。ワールドシリーズでも二刀流出場。
大谷がワールドシリーズで初奪三振をゲレーロJr.から奪った。この記念すべきボールがMLB公式オークションに出品され現在の最高入札額は約1700万円。
オークションには他にも連覇が決まる瞬間にフリーマンが踏んだ1塁ベースが出品されており、現在の入札額は約740万円。
ワールドシリーズMVPに輝いた山本由伸。山本由伸がサイ・ヤング賞の最終候補に選出。受賞すれば日本人初となる。
ブレイザーズvsレイカーズ。8試合連続スタメン出場のレイカーズ・八村塁。主力メンバーのレブロン・ジェームズ、ルカ・ドンチッチ、オースティン・リーブスがケガで欠場する緊急事態の中、八村がチームを引っ張る。八村はチーム最長37分の出場で28得点を記録し4連勝に貢献。レイカーズ123-115ブレイザーズ。
目黒蓮さん、HANAがKōki,さんや松本若菜さんたちと登場したのは第42回ベストジーニストの授賞式。目黒さんは2年連続の受賞を果たした。目黒さんに最近ベストな出来事を聞くと、「ベスト流れ星です。パッと顔を上げた瞬間に流れることが多くて、得した気持ちになる」などと話した。
BTSのVさんが、スキンケアブランドの新CMに出演した。食べたい日本食について、Vさんは「鉄板焼き・すき焼き・油そばを食べることが僕の願いです」などと話した。CMは来週放映。
愛媛県で、「早生ミカン」の出荷が始まった。JAにしうわ管内での温州ミカン全体の出荷量は、約2万8000トンを見込み、売上は100億円を目指しているという。昨日出荷された約50トンのミカンは、明日、大田市場などで初せりにかけられる。
東京都にお住まいの1歳のさくちゃんがZIP!の「すみっコぐらし」のコーナーがお気に入りでじっとみている様子が紹介された。
ゲストは現在開催中の「カラダWEEK」からサポーターの松丸亮吾さんだと紹介。
- キーワード
- カラダWEEK
先月24日に行われた高市総理大臣の所信表明演説。この演説に対する代表質問が昨日始まった。立憲民主党の野田代表は最初の挨拶で首相に対し「健康管理には十分お気をつけください」などとのべた。
立憲民主党の野田代表は初の国会論戦で政治とカネの問題に切り込んだ。野田氏は「首相は旧安倍派幹部を党の要職に登用し、政治と金の問題について決着がついたかのごとく人事を決められたことは大変遺憾です」とのべると、高市首相は「それぞれの議員が丁寧に真摯に説明責任を尽くしてきたものと考えております」などと述べた。
最優先で取り組むとしている物価高対策について野田代表はガゾリン税の暫定税率の年内廃止を求めた。これに首相は「本年12月31日に廃止すること、この政党間の議論の結果をしっかりと踏まえて対応をしてまいります」とのべた。そして、最大の焦点となっている物価高対策。自民党と日本維新の会が検討するとしている2年間の食料品の消費税ゼロについても野田代表が「実施時期も明記されていない」「やる気のなさがにじみ出ている」などと言及。これに高市首相は「内閣としては物価高対策としてすぐに対応できることを、まず優先すべきと考えております。その上で消費税率の引き下げについては、事業者のレジシステムの改修等に一定の時間がかかる等との課題にも留意が必要であると考えております」と、具体的な実施時期などについては言及しなかった。代表質問を終えた野田代表は「全体として検討するという言葉が多かった」などと指摘。
新たな連立のパートナーとなり与党として初めて代表質問にのぞんだ日本維新の会の藤田共同代表は、連立の絶対条件として掲げた国会議員定数の削減について強く求めた。高市首相は「重要な課題と認識しており合意書の内容を踏まえ御党(維新)と共に取り組む決意です」とコメント。しかし維新は自民党のやる気がなければ連立政権の信頼関係に関わると、自民党内の動きをけん制した。このあと代表質問にのぞむ与野党の戦略について詳しく解説する。
日本テレビ政治部・官邸キャップ・平本記者がきのうの代表質問について解説。平本記者は演説時とは異なり、静かだった印象だとし、背景には高市政権の支持率の高さがあり、野党は攻めづらく与党は少数与党のため丁寧さが必要なことかて低姿勢となった。代表質問は所信表明に対して各党が質問することだが、きのうは消費税減税、ガソリン税の暫定税率の廃止などが出た。物価高対策・消費税減税については、2年間食料品の消費税をゼロにすることも視野に検討するとしていたが、立憲民主党の野田代表からは今国会中の成立を目指しているともに実現しませんか?と問うた。これに高市首相は、明言をさける結果となった。平本記者は、消費税減税について高市首相は前向きだったが総裁選で変わった。現時点では高市首相が慎重なため見通しは立っていないが野党が足並みを揃えせまるとなると臨時国会で今後注目される。またガソリン税の暫定税率の廃止については、今国会・臨時国会での法案成立を目指すとしているが、高市首相は「政府としては政党間の議論の結果をしっかりと踏まえて対応していく」とコメント。平本記者は、ガソリン税については年内廃止の見通しがついていると解説。齋藤さんは「財源を出してほしい」などとコメント。与党側の今後の戦略について平本記者は、少数与党のため丁寧に野党に向き合わなくてはならず、慎重な政権運営を行うとみられると解説。また野党の戦略としては、支持率が高いため完全対決の姿勢はとらないとみられ、自分たちが主張する政策をどう実現させていくかだとのべた。きょうは国民民主党の玉木代表、公明党の斉藤代表らが代表質問にのぞむ予定。
火曜日の山下健二郎さん、水曜日の陣内貴美子さんが初コラボ、街録ZIP!スペシャル企画。先月開催された、地元局の大型イベント「くまもと県民の日」。イベントを盛り上げるためにZIP!から熊本県出身の陣内さんとキテルネ!リポーターの景井ひなさん、健二郎さんが登場。ZIP!パーソナリティーが熊本にそろった。ご当地街録ZIP!特別編。熊本県民がオススメ!一度は行ってほしい!絶景の観光スポット。
三代目JSB目当てに人だかり。熊本のオススメスポットは長部田海床路。満潮と干潮の差が日本一ある有明海に面しているため、絶景が見られる。満潮時は海から電柱が突き出る不思議な景色。干潮時には道が出現し歩けるようになる。オススメの時間は夕日が沈む時間。
健二郎さんに会うため来た女性3人がオススメしてくれたのは鍋ヶ滝。約9万年前の噴火でできたという鍋ヶ滝。水のカーテン。驚きの体験ができる。滝の裏側に入れる。裏見の滝は全国で10程度と珍しく流れる水を裏側から見ることができる滝。オススメの写真の撮り方は滝のカーテンをバックに撮ること。
