- 出演者
- 木原実 藤井貴彦 徳島えりか 河出奈都美 刈川くるみ 澁谷善ヘイゼル
旧統一教会との関係が指摘されている盛山文科相への不信任決議案がきょう午後の衆議院本会議で採決された。不信任案には立憲、共産、国民、れいわが賛成すたが、与党に加え維新な どが反対し否決された。 野党側は、安部派幹部らに対し政治倫理審査会への出席を求めるなど攻勢を強める構え。
盛山文科相は統一教会関連団体から地元事務所宛てに毎月無料で機関誌が送られていることを認め、「直ちに事務所職員が処分していると聞いている」と説明。教団や関連団体との関係は「すでに絶っている」と改めて述べた。
- キーワード
- 世界平和統一家庭連合盛山正仁
Colorfulライフラリー人生ってみんな違ってスバラシイの番組宣伝。
横浜市で開催された羽生結弦のショー「RE_PRAY」。演技冒頭から、4回転サルコウや4回転トウループを決め、試合では見られない4回転からの5連続ジャンプも見せた。ショーに向けて、競技時代よりもハードな練習を積んだという。画期的な演出も見どころだ。羽生が映像とリンクする場面もあり、従来のアイスショーの常識を覆した。Adoの「阿修羅ちゃん」では、コンサートのように盛り上がった。満員の7000人の観客を魅了した。フィギュア界初の単独ツアーはすべて完売している。羽生は、来月もアイスショーに出演する予定だ。
ザ!世界仰天ニュースの番組宣伝を行った。
警察庁は特殊詐欺の被害件数が急増していることを受け、ゆうちょ銀行と連携してATMで携帯電話を使用している人をAIで検知して警告表示をする実証実験を行ってきた。今日新たな警告動画が公開され、特別防犯支援官で動画に出演する橘慶太さんらが啓発イベントに登場した。動画は今後携帯電話の使用を検知した際に全国のゆうちょ銀行のATMの画面に流れるようにするとしている。
上白石萌音さんがSixTONES・松村北斗さんとW主演する映画「夜明けのすべて」。この作品で上白石さんは普段はおおらかな性格にも関わらず、月経前症候群(PMS)でイライラが抑えられず些細なことでも怒りが爆発してしまう女性・藤沢さんを演じている。PMSの症状は人それぞれ異なるが、生理前にイライラ感や集中力低下といった精神的症状などがあらわれる症候群。初めてPMSに悩む役を演じた上白石さんは自分自身を見つめ直すきっかけになったという。「今つらい人に手を差し伸べるのも大切なんですけど、その後が一番寄り添いがほしい時間なのかな」等と語った。映画では藤沢さんに同僚・山添くんが寄り添う姿も描かれている。そんな彼も実はパニック障害を抱えている。次第にお互いのつらさを理解し、心を開いていく2人。その関係に上白石さんは「大事に大事に気にかけてもらうことで救われる部分ももちろんありますし、そうやって思ってもらえることはすごくうれしいことだけど、腫れ物に触るように接するのはその人の負担になってしまうのかな。「分かる」ってうそをつかれるより「分からない」って言われた方が楽だなとか、人と正直に話すってこういうことなんだって教えてもらった気がする」と語った。さまざまな症状や悩みがある人々に周りができることについては「体とか心の不調には病名がつくんですけど、その中身って人それぞれっていうのを気づいてはっとしました。病気に限らず「これだったらこれ」っていうラベルを安易にはっちゃうのは直さなければいけないところ。「あの人が特別」「あの人が困ってるから助けなきゃ」とか緊急の時は大切だと思うんですけど、「つらさや悩みはみんなあるよね、だから一緒に頑張ろうね」で良い気がする」と語った。
さいたまスーパーアリーナのけやきひろばで行われている「さつまいも博2024」からの中継。さつまいもを使ったスイーツなど、45店舗・310種類以上のメニューを楽しめる。やす子は、徳島県鳴門市で生産されているなると金時を焼き芋専用に改良した品種「里浦ゴールド」を試食し、甘さが広がり、ねっとりしていておいしいなどと話した。白いさつまいも「しろほろり」は、ほろほろとした食感で、上品な甘さだという。さつまいもの甘辛系グルメもある。「バター焼き芋カレー」は、揚げたシルクスイートを、塩とバターで味付けし、スパイスカレーなどをかけたメニューだ。やす子は試食し、さつまいもがパリパリしていて食感が楽しいし、さつまいもの甘さとカレーの辛味がマッチしているなどと話した。「ユッポジャンスープ」は、蜜芋の焼き芋が入ったユッケジャン風スープだ。芋を崩しながら食べると、味変できるという。「幻のさつまいもとメキシカンソースの包み揚げピザ」は、ナスやひき肉などの具材と8種類のスパイスが入ったメキシカンソースと、焼き芋、チーズをピザ生地で包み、オリーブオイルで揚げている。イベントは、今月25日まで開催している。
岡山県の伊原木知事は少子化対策には同窓会が有効と提言している。実際に岡山県では2024年には少子化対策として約199億円を計上する方針だが、これにより男女の育休推進に約1億円、新婚夫婦が特典を受けられる予算として1148万円、同窓会の開催に対しても1000万円を計上している。市町村に同窓会を申し出ると岡山県が半額を補助するものとなっているが、年齢は30歳前後までする方針。人生を振り返るターニングポイントの世代であり、同窓会の開催から結婚・子育て・働き方・Uターンなどを考えてもらう狙いがあるという。街では出産の補助金のほうが直結するのではないかという意見とともに、帰る機会となるので有効ではないかとの声が聞かれている。合計特殊出生率が全国トップクラスの2.21となっている岡山・奈義町でもすでに同窓会への補助は行われていて、ここでは出席者の3割以上が県外に住所を持つ事例に対して1人あたり1000円で最大3万円を補助していて、年に4団体程が奈義町では利用している。すでに全国でも茨城・甲賀市、福井・おおい町などでは10万円を上限としていて、長野・木島平村では担任も補助の対象に含めている。伊原木知事は同級生はそれぞれ違う仕事や人生のステージにいるので同窓会はいい気付きの場になるのではないかと言及している。
日テレ・大屋根広場から全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 大屋根広場
美しい海が広がる能登島で坂下さとみさんに出会った。海が一望できるカフェを営んでいる。坂下さんはカフェで被災。多くの食器が割れて使えない状態になったが、先月末から営業を再開した。カフェの他にイルカウオッチングツアーも開催。イルカ探しに同行。イルカ観察が日課の坂下さん。地震発生後も欠かさず記録。坂下さんによると、イルカが能登島に住み着いたのは2001年。当初2頭だったのが現在17頭に増えたという。”イルカを見た感動を伝えたい”との思いで始めたイルカウオッチングツアーには毎年約4000人が参加。そこへ起きた震度6強の地震。翌日にはイルカの無事を確認したが、もうだめかもしれないと考えたという。そんな坂下さんの思いを変えたのがお客さんからのメッセージだった。営業再開を決意した坂下さん。地震発生時すぐ避難できるよう安全対策を再確認した上でイルカウオッチングツアーの予約を開始した。イルカを探すこと2時間、イルカと出会うことができた。さらに近くで確認するため船で向かうことに。地震発生後に船で会いに行くのは初めて。その時、再開後初の予約が入った。そして気持ちよさそうに泳ぐイルカたちが。坂下さんが呼ぶと船に近寄ってきた。まるで挨拶するかのように船の周りを行ったり来たりするイルカたち。船の下を通ってじゃれ合っていた。”大好きな能登で今できることを”という坂下さん。「まさに石川県能登のこのイルカたちは宝かなと思って」と話した。
北海道・稚内市は昨日の昼は10.6℃だったが、今日正午は-5.3℃まで気温が落ち込んだ。静岡・河津町は河津桜が早くも見頃を迎えていて、神奈川・三浦市でも河津桜と菜の花を眺められる第20回三浦海岸桜まつりが盛り上がっている。また、東京で話を伺うと、子どもは外で動いたほうが発散できるので雨は困るという声なども聞かれている。東京では明日以降気温が真冬並みに下がる見込み。
気象庁によると、来月から5月までの春の期間は、エルニーニョ現象などの影響で、気温は、東日本と西日本で平年並みか高くなる予想だ。4月後半からは、真夏日になる日もあるという。梅雨の時期の降水量は、西日本の太平洋側と沖縄・奄美地方で、平年並みか多い見込みだ。去年の夏の平均気温は、統計開始以来過去最高となったが、ことしも夏の気温は全国的に高い見込みだ。気象庁担当者は、早めの熱中症対策を進めてほしいなどと呼びかけている。
多様性に触れるColorful Weekendにむけて、今週は行きやすさをめぐる特集を行っていくと紹介。
- キーワード
- news every.
生まれつき目の見えない女性は盲導犬と過ごしているが、その一方で犬がいないと歩けなくなってしまうのではないかという不安を抱えている。そこで支えとなっているのは「アイナビ」というアプリで、視覚障害者が避けられない停められた自転車を把握できるようになり、横断歩道は信号の色の把握が難しかったものの、信号の色を伝えてくれるよう機能もある。白杖を使う男性も道に何があるかわかると楽しいと話していて、このアプリはカフェなどを提案する機能もある。アプリは誰もが自由に歩ける社会が目標だという。別の少年も1人で歩く練習を重ねているが、中学生になったら友達とバス停まで向かいたいと話していて、母は自分ひとりで何でもやっていきたいという気持ちが芽生えていると子の成長に喜びを感じている。視覚障害者の人生をより安全にそして楽しく彩る可能性を秘めていそうである。
障害者のアイデアから生まれ、健常者まで便利になったものもある。去年12月、ジャパンSDGsアワードで岸田首相に表彰されたのは地図アプリ「WheeLog!」の発案者の田友理子さんである。WheeLog!はエレベーターやスロープ、誰でもトイレの場所などを可視化してくれるバリアフリー情報アプリである。渋谷駅付近を見てみると、複数のトイレやエレベーターの場所が表示され、駅構内のスロープ情報も公開されている。これらの情報はユーザーの投稿を元に増えていくという。車椅子ユーザーが困ることはベビーカーを使う人やお年寄りなども同じで、重い荷物を持った人の味方になる。代表の織田さんは障害者がアプリで誰かの力になることで、生きがいにも繋がるという。障害者も健常者も、様々な人がより自由に、より生活しやすい社会を目指してアプリは進化を続ける。
日テレ・マイスタ前の中継映像を背景に関東の気象情報を伝えた。
大谷選手はキャンプ地で右肘手術後初となる約5ヶ月ぶりの実戦形式の打撃練習を行った。練習前には前エンゼルス監督のネビン氏と談笑する様子も見られた。第1打席では1度もバットを振るうこと無くフォアボールを選び、第2打席は空振り三振、第3打席の6級目で柵越えを披露した。今日公開された寝具メーカーとの動画では愛犬デコピンとの思い出について「手術後はほぼベッドの上で過ごしていたが、愛犬が常に近くにいた。」などと話した。大谷選手のオープ戦デビューは来週以降となる。
アリゾナ州のキャンプ地でカブスの鈴木誠也選手はフリーバッティングで柵越えを5本披露した。