2025年2月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 森圭介 桐谷美玲 山崎誠 忽滑谷こころ 刈川くるみ 松岡敬人 
なるほどッ!
コメ価格高止まり ”増産”する方法は?

3つ目の朗報は品種改良。新品種の「ズッパーサン」ふるさと納税でも人気であり、特徴としてあきたこまちと比べ長くて太い。1粒が重く、約1.5倍の収穫量が期待できる。ズッパーサンを開発した畠山さんはあきたこまちの品種を交配し続け、10年かけてできた品種だという。ズッパーサンの名前の由来は「ずっぱり」という秋田の方言でたくさんという言葉と、人々を救った医師の三哲さんから組み合わせてズッパーサンと命名した。業者からも問い合わせが来ており、面積も増やして増産する予定。

キーワード
あきたこまちズッパーサン畠山和夫
気になるミダシ
”円楽”襲名に豪華顔ぶれ集結「七代目」父は好楽さん

昨日七代目三遊亭円楽の襲名披露興行が行われた。三遊亭好楽さんなど、襲名披露ではたくさんの重鎮が揃った。三遊亭円楽さんは三遊亭好楽さんの息子として落語の道を進み、2001年に三遊亭圓楽さんに入門。期待していることをきてみると、桂文枝さんは父を抜いてほしいと期待を寄せていた。三遊亭円楽さんが襲名して初めて行った演目は芝浜。支えてくれた人たちへの感謝などを込めてこの演目を選んだ。

キーワード
よみうりホール三遊亭円楽[7代目]三遊亭圓楽[5代目]三遊亭好太郎三遊亭好楽三遊亭王楽春風亭昇太有楽町(東京)桂文枝[6代目]立川志らく芝浜
(ニュース)
なぜ 元時津風親方(51)を逮捕「駐車禁止除外標章」を不正使用 4年前 協会のガイドライン違反

元時津風親方が偽造有印公文書行使の疑いで逮捕された。時津風部屋といえば2007年、当時の親方や兄弟子による傷害致死事件のあった部屋。当時17歳の弟子が死亡し、親方らが逮捕されるという異例の事態にまで発展。その渦中で次の親方に抜擢されたのが33歳の若さで親方・時津風を襲名した容疑者。初稽古の時には自ら土俵に上がり、弟子の指導にあたっていた。2021年、新型コロナ流行時、日本相撲協会のガイドラインに違反。マージャン店や風俗店に出入りするなど不適切な行動を取っていたことが分かり、相撲界を去っていた。それから4年、元時津風親方の容疑者は逮捕された。警視庁によると容疑者は今月5日、駐車禁止区域の墨田区の路上に駐車する際、偽造の「駐車禁止除外指定車標章」を車のダッシュボードに提示した疑いが持たれている。標章には「歩行困難者使用中」と書かれていた。本来は体が不自由な人などに交付されるもの。車内に掲示することで駐車禁止区域に駐車しても取り締まり対象外となるが、容疑者は「知人から借りてコンビニのプリンターでコピーした」と容疑を認めている。警視庁は標章の不正使用を繰り返していたとみて捜査している。

キーワード
坂本正博日本相撲協会時津海時津風親方[16代目]東京都神田警察署
高額 コンビニおにぎりも値上げ 専門店 仕入れ値1.8倍 全国的にコメ増産へ

手軽に食べられる日本のソウル&ファストフード。きょう、大手コンビニチェーン・ファミリーマートがメジャーリーグ・ドジャース・大谷翔平がアンバサダーの春の新作おむすびを発表。都内の人気店監修のおむすびや「大きなおむすび」をリニューアルして来月から販売。おむすびはコンビニの主力商品だが、ファミリーマートはコメの値上がりなどの影響を受け、今月4日から順次おむすびなど一部商品を値上げ。東京・渋谷区のごちそう焼むすびおにまる渋谷店ではコメの仕入れ価格が昨年の約1.8倍に高騰していて、コメとノリの価格高騰に四苦八苦。何とか値上げしないよう仕入れを工夫しているという。価格高騰への切り札となるか、来月には備蓄米が放出される。売り場からコメが消えた去年の夏。“令和のコメ騒動”の再来を心配する声も聞かれる。

キーワード
ごちそう焼むすび おにまる 渋谷店ズッパーサンファミリーマート大谷翔平木内智朗渋谷区(東京)港区(東京)
注目 秋田の新品種「ズッパーサン」生産量5倍の可能性も コメ増産 品薄&高等解消へ

今月、農林水産省は北海道のコメは「前年産の生産実績を上回る」と発表。各都道府県が目安として2025年産「新米」の生産量を公表。長期的に見るとコメの需要が減少する中、新潟県や北海道など29道県が増産に舵を切った。コメ不足の解消に向け自治体が動き出す。独自の取り組みが進んでいるのが全国有数のコメどころ秋田県。きょう、大館市の農産物直売所を訪ねた。新品種のコメ「ズッパーサン」は5キロ3880円と値段もお手頃。最大の特徴はコメ粒の大きさ。あきたこまちと比べると平均で約1ミリ長く、約1.5倍の重さがある。関東のスーパーなどでも販売。開発者は江戸時代から続くコメ農家の9代目・畠山和夫さん。きっかけは突然変異種に出会ったこと。あきたこまちの田んぼで成長が早く一際大きな稲穂を発見。試行錯誤を繰り返し、去年農林水産省に品種登録された。コメの甘みを感じられ、食べ応えも抜群。名前の由来は大館の方言でたくさんという意味の「ずっぱー」。たくさんコメを収穫して農家が豊かになってほしいとの願いが込められている。今後は自分の田んぼを全てズッパーサンに切り替える予定。現在20トンだという収穫量、ひと粒が大きく暑さや寒さに強いため、収穫量5倍アップも夢ではないという。きょうも他県から商社の担当者が商談に来ていた。今後も心配されるコメ不足は「ズッパーサン」がピンチを救う日が来るかもしれない。

キーワード
あきたこまちズッパーサン北海道大館市(秋田)農林水産省
(特集)
特集 ますます熱いレトロブーム 昭和にハマる大学生に密着 令和のワカモノ生態図鑑

昭和のカルチャーにはまる若者が増えている。昭和のアイドル、渡辺徹と榊原郁恵の息子、渡辺裕太が迫る。昭和に魅せられた若者たちが集まる早稲田大学レトロ研究会は7年前に発足。会員数はおよそ70人。昭和の人気観光地、熱海で合宿をしたり新橋ではレトロなゲームセンターや雑居ビルを巡ったり、昭和の世界に入り込む活動をしているそう。去年の学園祭では昭和のレジェンドアイドル、南野陽子さんを招きトークショーを開催。2年生の富岡さんは小学生のころ、おばあちゃんにローラー式洗濯機の話を聞き、昭和家電にはまった。黒電話をリサイクルショップで一目ぼれし4000円で購入。

キーワード
Snow Manカンカンキャンディーズタイガー魔法瓶ランラン俺たちの旅勝手にしやがれ南野陽子新橋(東京)日本万国博覧会早稲田大学榊原郁恵沢田研二渡辺徹熱海(静岡)王貞治車寅次郎
熱中 昭和レトロを探す街歩き 80年続く純喫茶の魅力 令和のワカモノ生態図鑑

さまざまなジャンルの昭和マニアが集うレトロ研究会だが、毎月会員たちと昭和レトロのスポットを巡るお出かけ企画を開催している。この日、やって来たのは昔ながらの町並みが残る荒川区西日暮里。昭和20年創業の喫茶店、あづま家は80年にわたり地元の人たちの憩いの場になってきた。去年、祖父の後を継ぎ22歳の孫が3代目に。

キーワード
あづま家西日暮里(東京)
青春 ガチレトロ愛 大学生に密着 神保町で昭和の魅力を再発見!令和のワカモノ生態図鑑

早稲田大学レトロ研究会の中でも特に昭和を愛しているのが2年生の林律輝さん。昭和30年代から40年代地方から都市部に多くの人が移り住み団地ブームが巻き起こった。小学生のころに見た昭和のテレビ番組のレトロなテロップに引かれ昭和の文化にのめり込んでいった林さん。休日も昭和にどっぷりはまった生活を送っているということで密着させてもらった。待ち合わせは古書の町として知られる神田神保町。早速、発見したのは昭和53年に建てられた神保町のシンボル、神田古書センター。林さんの愛する昭和レトロは、明治8年創業の古書店にも。林さんいわく明治や大正時代のアイテムは歴史的な価値が認められ保存されることも多いが、町なかにある昭和の文化はいつ取り壊されてしまうか分からないため、見つけたときすぐ記録するようにしているんだそう。昭和57年創業の中古レコード店では榊原郁恵が表紙になった雑誌もあった。

キーワード
タクトナショップナショナル松下電器産業武蔵屋商店渡辺徹神田古書センタービル神田神保町(東京)高山本店
(番組宣伝)
THE 突破ファイル

THE 突破ファイルの番組宣伝。

(気象情報)
約300本の梅が見頃に 寒波影響 開花10日ほど遅れ

日テレ・マイスタ前から中継。湯島天満宮では約300本の梅が見頃をむかえ、3月8日まで「湯島天神梅まつり」が開催予定。

キーワード
マイスタ前広場日本テレビ放送網東京都湯島天満宮第68回湯島天神梅まつり
気象情報

気象情報を伝えた。

きょうコレ
フジ日枝取締役相談役 経営諮問委員を辞任 2月の放送収入 前年比9割減

フジメディアホールディングスの金光社長は取締役会のあと会見し、日枝取締役相談役が経営諮問委員会の委員をきょう付けで辞任したことを明らかにした。一方、フジテレビの清水社長は聖域なき改革で信頼を回復したいとしたうえで中居正広氏の番組起用を続けたことは不適切だったとして謝罪した。フジテレビは社長直轄のプロジェクト本部で会食や会合のガイドラインの策定や人権侵害に対する処分の厳格化などに着手しているという。一方、一連の問題を受けてスポンサー離れは止まらず1月のうちにCMの差し替えを行った企業などは311社に上っている。その影響で2月の放送収入が前の年と比べて9割減少している。

キーワード
フジ・メディア・ホールディングス中居正広日枝久清水賢治金光修
オンラインカジノ問題 吉本興業 今後の対応を発表「順次、芸能活動を自粛」

オンラインカジノを利用し違法な賭博行為をしたとして複数の所属タレントが事情聴取を受けている吉本興業。今月19日には令和ロマンの高比良くるまが、オンラインカジノを利用していたことを認め芸能活動の自粛を発表していた。タレントに対してヒアリングを実施するなど事実関係を調査している吉本興業は今後の対応について、事実関係が確定しさまざまな判断が決するまでは関係各所および本人とも協議の上、順次芸能活動を自粛させるとしている。また、オンラインカジノの違法性については所属タレントに対し去年、複数回にわたり研修を行っていたということだが、今回の事態を踏まえ再発防止や各種問題の解消に向けたさまざまな方策を検討していくという。

キーワード
オンラインカジノ吉本興業高比良くるま
新生なでしこジャパン 13年ぶりアメリカに勝利 過去戦績1勝8分31敗

去年12月に就任したニールセン監督率いる新生なでしこジャパン。強豪が集う国際大会で優勝をかけパリオリンピック金メダルのアメリカと対戦した。試合はこのままなでしこジャパンが勝利し13年ぶりにFIFAランキング1位のアメリカを撃破。この大会初優勝を果たした。シービリーブス杯・日本2−1アメリカ。

キーワード
ニルス・ニールセンパリオリンピック古賀塔子籾木結花長谷川唯
去年の出生数 過去最少に 約72万人 おととしから5%減 死亡数は過去最多に

厚生労働省の人口動態統計速報によると去年生まれた子どもは72万988人でおととしよりも5%、およそ3万7000人少なく9年連続で過去最少を更新した。一方、死亡数は過去最多でおよそ162万人に上り死亡数から出生数を引いた人口の自然増減数は89万7696人と、過去最大の下げ幅だった。厚生労働省は少子化対策として若い世代の所得を増やし共働き、共育てを推進するなどして子育て支援に取り組んでいきたいとしている。

キーワード
厚生労働省
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.