サバがマグロを産む!?魚不足を救う養殖大革命!高級マグロを安くおいしく!超最新 代理親魚技法とは?

2025年7月15日放送 22:47 - 22:53 日本テレビ
カズレーザーと学ぶ。 カズと学ぶ 食の超最新研究

サバがマグロを産む、代理親魚技法について専門家・濱田先生が解説した。絶滅危惧種の保護にも繋がる、代理親魚技法だが注目されるきっかけとなったのは意外なニュースだったと言う。それは2010年、クニマスは鮭科の淡水魚で元々秋田県田沢湖に生息していたが、1940年に絶滅したとされていた。しかし、さかなクンが山梨県西湖から取り寄せた魚を調べると、クニマスと判明した。70年ぶりにその姿が確認され、世紀の大発見となった。そして2016年には、山梨県の水産技術センターによってクニマスの繁殖に成功。この時に使われた技術が、代理親魚技法だった。近い将来、サバが産んだマグロが実用化される見込み。するとスーパーに並ぶ魚も安くなるという、サバからマグロを生み出すことができればエサ代を削減できる上、養殖スペースも海の大規模ないけすから陸上の小型水槽へと縮小できる。大幅なコスト削減で、高級マグロを安くスーパーに並べることも夢ではない。更に代理親魚技法の最大のメリットは、おいしさ。油のノッたおいしい個体から細胞を移植し、おいしい魚が産まれるとのこと。代理親魚技法が普及すれば、おいしい個体の血統を増やせるためトロが赤身程度の値段になる日も来るかもしれないという。


キーワード
山梨放送朝日新聞社東京海洋大学朝日新聞ヒメマスマグロヤマメ秋田県西湖田沢湖スマサクラマスクニマス山梨県さかなクンサバ山梨県水産技術センター

TVでた蔵 関連記事…

サバがマグロを産む!?魚不足を救う養殖大革命… (カズレーザーと学ぶ。 2025/7/15 22:00

無料で楽しい大学博物館 全国187か所 貴重な展… (THE TIME, 2025/6/17 5:20

新種の海苔 江の島で発見 (THE TIME, 2025/6/12 5:20

ニジマスがキングサーモンを産む「魚の代理親」… (情報7daysニュースキャスター 2025/5/24 22:00

ニジマスがキングサーモンを産む「魚の代理親」… (情報7daysニュースキャスター 2025/5/24 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.