江戸メシ ”四天王” ルーツを探る

2025年1月14日放送 7:43 - 7:51 テレビ朝日
グッド!モーニング GOOD!いちおし

天ぷら・寿司・そば・うなぎという江戸の食の四天王のルーツを探る。原宿にある太田記念美術館では企画展「江戸メシ」が今月26日まで開催されている。正月用の餅を準備する人々の浮世絵を紹介。よく見ると当時の人がどんな食べ方をしていたのかを垣間見ることができる。当時もからみ餅を食べていたことが絵からわかる。年明けには初売りで町は盛り上がるが、江戸の正月は元日は寝正月のため、2日の早朝は初売りで賑わったという。江戸時代の日本橋にあったのが魚市場。豊洲市場の前は築地にあったが、その前には日本橋に市場があったという。握り寿司は並んでいたものを選んで食べていたといい、当時は押し寿司の方が主流だったという。江戸時代後半に握り寿司が誕生したという。早く作れるのが特徴で江戸発のファストフードといえるとのこと。屋台で人気だったのが天ぷらやそば。そばはもともとそばがきの形で食べられていたという。醤油が流通しはじめるとそばの形になり、かけそばの形で食べられるようになったという。
一方、猫を登場人物に見立て、店の中を俯瞰で描いた作品を紹介。真ん中の方にはセイロを頭からかぶる猫の姿があり、当時の店内は相当バタバタしていたことがうかがえる。天ぷらは火災が発生しないよう屋台で作られ、売られていたという。そばと天ぷらは近くにあったことから自然と一緒に食べるようになったと考えられているという。屋台では揚げたてを楊枝に刺し、現在の価値で1つ100円ほどで提供されていたという。


キーワード
葛飾北斎[初代]アメヤ横丁太田記念美術館原宿駅月岡芳年歌川国貞[初代]メゴチそば寿司そばがき元日からみ餅握り寿司豊洲市場落合芳幾歌川広重[2代目]うなぎ大根コハダ歌川国政DELISH KITCHEN明治神宮前駅天ぷら日本橋(江戸)江戸メシ

TVでた蔵 関連記事…

寿司&天ぷら 世界に誇る 江戸メシ (グッド!モーニング 2025/1/15 4:55

企画展 「江戸メシ」今月26日まで (グッド!モーニング 2025/1/15 4:55

歌麿ヒットの謎 〜江戸 メディアの闘い〜 (浮世絵ミステリー 2025/1/2 22:50

日本!べらぼうにスゴい浮世絵史 (もうすぐ放送100年!大みそかスペシャル 2024/12/31 13:05

将軍も参拝 歌川広重 独特スケッチ (グッド!モーニング 2024/12/12 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.