- 出演者
- 蓮見孝之 八代英輝 中川翔子 森朗 松嶋尚美 山内あゆ 恵俊彰 伊藤隆佑 小林よしひさ 副島淳 篠原梨菜 若林有子 皆川玲奈 小沢光葵 栗栖良依 御手洗菜々
オープニング映像。
新宿高島屋できのうから開催されている「大北海道展」から中継。十勝豚丼いっぴん(帯広市)の「豚丼&道産じゃがいもジャーマンポテト弁当」を紹介。
昨日、東京メトロが株式を上場した。大型上場は2018年のソフトバンク以来約6年ぶり。東京メトロは9路線を運営しており、1日平均約652万人が利用している。これまで東京都と国が半分ずつ保有していたが、それぞれ半分を売却した形。国の保有分の売却収益は東日本大震災の復興財源となる。東京都の売却収入はどのように使うか今後検討するという。初値は売出し価格を3割以上上回る1630円となり、終値は1739円だった。
株を買った人は株主優待というものも得られる。200株以上取得すると全線切符を株の保有数に合わせてもらえるという。1万株以上保有すると全線定期乗車証がもらえるという。その他、ECサイトの割引クーポンなどもある。株式の売却が半分だったことについて、延伸計画が影響しているという。有楽町線で豊洲から住吉の約4.8キロを延伸する予定があり、南北線も白金高輪~品川が延伸予定。その計画をスムーズに進めるために行政がまだ株を保有しているという。東京メトロの売上高は約9割が運輸事業。コロナ禍のような不測の事態が起きると甚大な影響がある恐れも。鉄道以外の柱が必要だとしている。
1969年、初めて月に降りたった人類。日本人も月面への一歩を踏み出すことになるかもしれない。去年2月、JAXAにおよそ4000人の応募者から宇宙飛行士候補に選ばれた米田あゆさんと諏訪理さん。きのう宇宙飛行士として正式に認定され会見で抱負を語った。2人は年内にも米国に拠点を移し実践的な訓練を受け、米国の有人月探査「アルテミス計画」に参加。
29歳の最年少で認定された米田あゆさんは日本赤十字社医療センターの外科医として勤めていた。47歳の最年長で認定された諏訪理さんは世界銀行の上級防災専門官として勤めていた。宇宙飛行士候補選抜の流れを解説。過去最多4127人の応募。さまざまな試験、検査を経て、去年2月合格2人。1年以上におよぶ基礎訓練を経て今月21日で正式認定を受けた。今後2人は米国・ジョンソン宇宙センターを拠点に訓練、宇宙への任務決定を待つ。期待される「アルテミス計画」への参加。米国と日本人宇宙飛行士が月面着陸することで合意済みであり、2人が日本人として初めて月に降り立つ可能性が出ている。
巻くことで腰回りがラクになる大人気商品「Styleランバーアクティブ」の通販情報。プロサッカー選手の長友佑都選手と共同開発。骨盤周りに巻き引っ張ると特殊な滑車で骨盤周りを引き締め、バランスが崩れていた骨盤周りを整え体の違和感がスッキリ。申し込みは0120-4711-64または「TBS キニナル」まで。
今年は米不足が続いていたが、やっと各地で新米が出回り始めた。今年は新米の当たり年だという。お米マイスターによるとどの産地の新米も香り・ツヤ含めとても美味しいという。銘柄と特徴に合うおかずをお米料理研究家が提案する。
今年オススメの新米1つ目は、おととし本格デビューした秋田県の「サキホコレ」。伊藤隆佑が「サキホコレ」に合うおかずをお米料理研究家・しらいのりこさんと一緒に作っていく。「サキホコレ」に合うおかずは、「豚の“梅”生姜焼き」。
伊藤隆佑による豚の“梅”生姜焼きの調理。材料は豚バラ薄切り肉・生姜すりおろし・たまねぎ等。ポイントは梅干し。まず、たまねぎをくし切りにする。しらい先生からくし切りをレクチャーしてもらった。切ったたまねぎをボウルに移し、豚バラ肉を食べやすい大きさにカットして袋に入れる。梅干しの種を取り出し、みりん・しょうゆ・生姜と共に袋に入れて水分がなくなるまで揉み込む。フライパンに油を引き中火でたまねぎをほぐす。豚肉と一緒に中火で炒め、皿に盛り付ければ豚の“梅”生姜焼きの完成。ここで、サキホコレと対面。サキホコレを試食した伊藤隆佑は「最高!美味しい!甘い。」等とコメントした。また、豚の“梅”生姜焼きと一緒に食べた伊藤は「合う!」等とコメントした。
続いてのオススメ銘柄は白く輝くモチモチの新米。
材料はきんぴらごぼう・桜エビ・ネギ等だ。まず、揚げ玉をめんつゆに浸す。次に、炊きたてのきぬむすめを丼によそい、きんぴらごぼう・桜エビ・揚げ玉をのせてネギを散らせば完成だ。試食した伊藤隆佑は「味がしっかりしている。天丼だ!揚げ玉が効いている。」等とコメントした。
今年オススメの新米銘柄とそれに合う絶品おかず。続いて紹介するのは、島根県産「きぬむすめ」。「きぬむすめ」に合うおかずが「なんちゃって天丼」。作り方を紹介。続いて紹介するのは、佐賀県の「さがびより」。「さがびより」に合うおかずが「照り焼きサンドおにぎり。作り方を紹介。五ツ星お米マイスター・澁谷梨絵さん、お米料理研究家・しらいのりこさんのコメント。
- キーワード
- さがびより佐賀県照り焼きサンドおにぎり
照り焼きサンドおにぎりの調理。材料は鶏もも肉・ゆで卵・サニーレタス等。まず、鶏もも肉の入ったボウルに砂糖・しょうゆを入れて揉み込む。汁気がなくなってきたら、片栗粉をまぶし鶏もも肉の皮目を下にしてラップをかけて電子レンジで1分加熱する。鶏もも肉を取り出しひっくり返して再び1分加熱する。タルタルソース作り。ゆで卵をフォークで潰しマヨネーズ。塩をかけて混ぜればタルタルソースの完成。炊きたてのさがびよりと対面。さがびよりを茶碗によそっておにぎりにしてゆく。海苔をひし形にして置き、中央にごはんを半分乗せる。さらに、サニーレタス・照り焼きチキン・タルタルソース・サニーレタス・ご飯を乗せて包む。ひっくり返して置けば完成。試食した伊藤隆佑は「クリーミーだ。タルタルが効いている。」等とコメントした。しらいのりこさんによると、さがびよりの粒がしっかりしているから出来るおにぎりなのだという。
プロ厳選のオススメ銘柄についてのトーク。きぬむすめを使った照り焼きサンドおにぎりを試食した小林よしひさは「美味い!お米がさっぱりしているのでべちょべちょになっていない。」等とコメントした。また、きぬむすめを使ったなんちゃって天丼を試食した中川翔子は「天丼だ!噛むと全員が大集合してくれる。海老が香ばしい。」等とコメントした。サキホコレは冷めても美味しいのが特徴の米だ。
炊いて余ったごはんを保温せずに冷凍する方法の紹介。ご飯をアツアツのうちにラップの上に薄く・均一に広げごはんを包む。さらに、アルミホイルで包んで冷凍庫に入れる。これで保存完了。アルミホイルから取り出しラップに包んだまま電子レンジで2~3分温める。ある程度解凍出来たら、電子レンジから取り出しごはんを軽くほぐす。もう1度ラップに包んだら、電子レンジで加熱する。ふっくらご飯になる。
ご飯を冷凍&解凍術についてのトーク。恵俊彰は「うちでも炊きたてを冷凍にしている。」
『ライオンの隠れ家』の番組宣伝。
学芸大学がタイムアウトが出している世界で最もクールな街ランキングに15位で選ばれた。日本の都市では唯一のランクインとなる。