2025年10月30日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび
▽速報 米中首脳会談キニナル両首脳の表情▽高市政権に待ち受ける課題

出演者
眞鍋かをり 蓮見孝之 八代英輝 森朗 松嶋尚美 山内あゆ 恵俊彰 伊藤隆佑 小林よしひさ 熊崎風斗 皆川玲奈 上村彩子 井上咲楽 清水章弘 渡部峻 若林有子 浦野芽良 
(ニュース)
“国賓待遇” 6年ぶり韓国へ/巨額投資で自動車関税15%に/速報 6年ぶり首脳会談始まる/関税引き下げ?/焦点は

韓国では国賓待遇をうけY.M.C.A.が演奏、またイ・ジェミョン大統領のネクタイも金色、最高位の勲章が贈呈、ワーキングランチはニューヨークを象徴するサウザンアイランドドレッシングを添えたメニューなど、夕食会ではトランプ大統領の息子経営の醸造所のワインが用意された。韓国との会談について横江さんは「平和の大統領ということにプライドを持っているので褒めると喜ぶというのがメモにあがっているということ」などとした。アメリカ・韓国の関税交渉は、韓国に対し7月末に自動車関税25%から15%で大筋合意し8月下旬の初の首脳会談で合意文書化する方針を確認したが9月中旬に協議が難航、対米投資を巡る認識のズレがあったという。韓国は3500億ドルを前払いで米国に投資するとし たが韓国側は現金で支払うことができない、客観的・現実的に対応できる水準でないと自動車関税は25%のまま継続している。首脳会談での合意内容は「防衛費の増加」「原子力潜水艦の開発支援をアメリカに要請」「朝鮮戦争終結に意欲」、対米金融投資は3500億ドルで現金投資2000億ドル造船業協力1500億ドルで構成され自動車関税が15%に引き下げられた。横江氏は韓国はもっと投資したいとしていて関税もこともあるが原子力潜水艦も作ることが認められウィンウィンだった、中国が日本のGDPを抜いた時尖閣に船が来るようになったがアメリカを抜いたら確実に来る可能性がある、させないためにアメリカは圧倒的な経済力を持つ必要がある。「アメリカが富むことが安全保障にも一番良い、韓国と日本も一緒の経済圏として中国と対応していくつもりで今回見せている」などとした。トランプ氏は習近平氏について「あす習近平国家主席がここに来るが出来ればディールをまとめたいと考えている。双方にとって良いディールになるだろう、素晴らしい成果になる」などとしたが米中首脳会談について横江さんは「アメリカは中国がレアアース規制を取り下げるかどうか中国は米国の関税引き下げ 2国間で合意できるか」がポイントとした。アメリカは中国に対し30%、中国はアメリカに10%の関税をかけている。今月9日中国商務省はレアアース輸出管理の厳格化を発表、採掘などに必要な技術輸出も対象とした。トランプ氏は100%の追加関税の課し26日米中貿易協議で100%の追加関税回避の見通しが明らかになった。きのうトランプ氏は中国がフェンタニルの問題に協力すると信じ関税引き下げを見込んでいるとした。レアアースの国別生産量は中国が7割、加工は9割を占め圧倒的シェアを握っている。

キーワード
Y.M.C.A.アメリカイ・ジェミョンエリック・トランプスコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプハワイフィラデルフィア(アメリカ)フェンタニル中華人民共和国商務部何立峰国内総生産大韓民国外交通商部尖閣希土類元素牛肉習近平首脳会談高市早苗
LIVE 韓国・慶州プレスセンター 6年ぶり首脳会談 焦点は

慶州プレスセンターから中継。冒頭、トランプ大統領が先に習近平国家主席よりカメラの前に立って、迎え入れたときも自分から手を出して握手していた。トランプ大統領はそれでリードしたいと感じるところもあったが、習近平は落ち着いて喋らない様子を見ると、トランプ大統領の少しの焦りも感じられるという。現在も首脳会談は続いている。トランプ大統領は間違いなく成功したと言う風にアピールするとみられている。事前の調整で、関税に関しては米側は追加関税を発動しない。一方でレアアースの輸出規制の問題に中国側は1年間延期する方向で動いていてそれで合意できるだろうと、トランプ大統領は「双方にとって素晴らしい会談になるだろう」とSNSで発信を繰り返している。ただ実態としては、米側が関税戦争を仕掛けたり半導体の輸出規制をけしかけたりと中国が取ってきた対抗措置がなくなるという話なだけだという。レアアースについて、アジア歴訪についても常にレアアースで協力するという話をしている。トランプ大統領は着々と準備しており、代替エネルギーはレアアースがたくさんいるが、トランプ大統領の「Drill, baby, drill」はレアアース対策でもあるという。

キーワード
ASEAN地域フォーラムアジア太平洋経済協力ドナルド・ジョン・トランプ慶州プレスセンター習近平釜山(韓国)
LIVE 韓国・釜山 6年ぶり首脳会談 焦点は

釜山から中継。韓国空軍の基地で米中首脳会談が行われている。中国国旗を持った人が集まっており、「習近平国家主席の韓国訪問を歓迎する」という旗を持った人たちが集まっているという。会談の冒頭、習近平国家主席はトランプ大統領に対して「またお会いできて大変嬉しいです」と話した。2人が直接会談するのは2019年に大阪で会って以来。会談では「アメリカと中国の間ではいろんな摩擦も対立もあるが、大きな船を安定させ一緒に前進させるべきだ」などと話したという。習近平国家主席の余裕とも言える発言の背景には、この貿易戦争を終始一貫アメリカとの関税戦争をレアアースの輸出規制などを武器に終始有利に進めてきたという自身が表れているとみられる。事前に出ていた米側からの情報によると、アメリカが中国に勝つとしていた100%の追加関税が先送りになりそうだという。合成麻薬フェンタニルの問題を巡っても、20%の追加関税を引き下げる可能性があるという。中国にとっては有利の交渉の展開となっている。中国としても今は決して経済は良くなく、アメリカとの貿易戦争は中国の経済にとっても主にになっているという。それは回避したいので今のところは順調に進んでると思っていると思われる。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプフェンタニル大阪府大韓民国空軍習近平釜山(韓国)
外交は順調?国内の課題は

トランプ大統領との初めての会談で、信頼構築に一定の手応えを得た高市総理。大統領専用ヘリの機内では笑顔で寄り添い、迎賓館では腕を組んでエスコートされるなど、一気に距離を縮めた様子も見られた。今日から3日間はAPECに出席。貿易やAIなどについて議論する予定で、韓国の李在明大統領との首脳会談も行われる。さらに中国・習近平国家主席との初会談も明日行う方向で調整しているという。

キーワード
アジア太平洋経済協力イ・ジェミョンドナルド・ジョン・トランプホワイトハウス インスタグラム習近平迎賓館高市早苗高市早苗 ツイッター
就任後初の日韓首脳会談へ/「日中首脳会談」あす開催で調整/「韓国のり、コスメ大好き」/積極外交スタート 評価は?

高市首相はきょう、日韓首脳会談に臨み、あすは、日中首脳会談が調整されている。きょう午後、韓国・李在明大統領と初の首脳会談を行う予定で、北朝鮮の核・ミサイル開発をめぐり、日米韓の安全保障協力の連携などを確認するという。田崎は、高市首相の様子について聞いた話として、きのうぐらいから余裕を感じるようになったという、トランプ大統領との会談がうまくいき、支持率も高い、総理大臣としてはこれ以上ない環境にあり、余裕を持って対処できるようになったとみられるなどと話した。佐藤は、日米首脳会談の成功が高市首相の自信にもなっている、日中首脳会談は、きちんと落ち着いた形でやる方向になっていると聞いている、中国としては、米中関係は今後難しい状況で、日本を敵に回すべきではないと判断したのではなどと話した。

キーワード
TBSテレビアジア太平洋経済協力アジア太平洋経済協力会議イ・ジェミョンドナルド・ジョン・トランプホワイトハウス 公式X東南アジア諸国連合毎日新聞社総理大臣官邸習近平自由民主党総裁選挙迎賓館野田佳彦韓国首相官邸チャンネル首脳会談高市早苗高市早苗 ツイッター

韓国・李在明大統領は、高市政権発足を受け、未来志向的な共生に向けた協力を一層強化していくことを期待するとした。高市首相は、就任会見で、日韓関係について聞かれ、韓国は日本にとって重要な隣国、韓国のりは大好き、韓国コスメも使っているなどと話していた。高市首相の外交について、田崎は、70点とし、日中首脳会談が実現すれば大きい、高市首相に勢いがあるから、中国も日本と付き合ったほうがいいと判断したのではないかなどと話した。中国は、日本の新総理が就任したら、当日に祝電を送っていたが、高市首相に対しては公表していない。佐藤も、高市首相の外交については70点とし、トランプ大統領との会談は良かったが、防衛費など課題は山積している、今後、厳しい場面で言うべきことを言えるかどうかといった不安もあるなどと話した。

キーワード
アジア太平洋経済協力イ・ジェミョンドナルド・ジョン・トランプノーベル平和賞ホワイトハウス 公式Xリマ(ペルー)安倍晋三石破茂習近平首相官邸チャンネル首脳会談高市早苗
支持率 “ロケットスタート”

毎日新聞デジタル版では『高市内閣「ロケットスタート」高支持率に早期解散論も』という見出しで報じている。日本維新の会の遠藤国対委員長も「国会議員の定数削減の是非を問う形での解散総選挙はあり得る」との考えを示した。このことについて、佐藤千矢子氏は「年内解散は2%、来年中は60%、自民党の政党支持率にもよるのでは」とした。田崎氏は「解散風はないが空気はある」とした。佐藤氏はまずは物価高対策をやらないといけないのでその前に解散はありえないなどと指摘。また、維新はせっかく連立を組んだので副首都構想はやりたいという思いがある、それをやるまでは解散したくないと考えるだろうとした。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ公明党創価学会参政党宮城県知事選挙日本維新の会毎日新聞産経ニュース石破茂自由民主党遠藤敬高市早苗
外交は順調?国内の課題は/「ガソリン暫定税率」年内廃止へ/「金融所得課税」の引き上げも?

高市政権は今のところ、外交の波は乗り切っている。この後、臨時国会がある。ガソリン減税、防衛費増額、議員定数削減の問題はどうなるのか。ガソリン暫定税率について、大筋合意となった。今月21日の就任会見では、ガソリン暫定税率について今国会での廃止法案の成立を期すと話していた。去年12月には自公国3党幹事長会談が行われ、ガソリン暫定税率は廃止すると合意書に明記されていたがその後協議は停滞。今年6月にはガソリン税暫定税率廃止法案を野党7党が通常国会で提出。衆院では野党の賛成多数で可決されるも、参院では与党多数のため採決されず廃案となった。7月に参院選で自公が過半数割れとなった。その後野党8党は暫定税率を廃止する時期を今年11月1日とすることで一致。その翌日には与野党6党の国対委員長が会談し、ガソリン暫定税率廃止に合意。10月に入ると自民党総裁選が行われ、参院選から3カ月の政治空白となり、議論が進まなかった。機能、与野党6党協議が行われ、年内廃止を視野に努力することを確認。財源については協議を継続するという。財源候補に浮上しているのが金融所得課税の強化。

キーワード
アジア太平洋経済協力公明党国民民主党小野寺五典少額投資非課税制度日本維新の会暫定税率梶山弘志森山裕榛葉賀津也立憲民主党笠浩史臨時国会自由民主党西田実仁高市早苗
(番組宣伝)
今夜のTBS

プレバト!!、キセキの動画大集合!“神”映像グランプリ、櫻井・有吉THE夜会の番組宣伝。

(ニュース)
外交は順調?次なる荒波は/立憲 安保法制容認で中道結集か/防衛費増額 “2年前倒し”へ

11月には、国会で各党代表質問が予定されている。立憲民主党の枝野幸男最高顧問は、今月25日、成立から10年を迎えた安保法制について、憲法のもとで認められてきた個別的自衛権の範囲内で説明できるとの考えを示した。2015年、安保法制が成立したとき、民主党は、違憲としてこれに反対していた。2020年、現在の立憲民主党が結成したときには、基本政策に、違憲部分を廃止すると掲げてきた。国民民主党や公明党など中道を掲げる勢力を結集し、対抗軸を打ちたい考えだとみられる。29日、立憲の本庄知史政調会長は、枝野氏の発言は党の見解ではなく、違憲部分があれば当然放置できないとしている。国民民主党の玉木雄一郎代表は28日、正しい方向の変化であり、安保に関する意見を党内でまとめてもらいたいなどとした。田崎は、枝野氏の意見通りに党がまとまるなら、立憲と国民あるいは立憲と公明が組むハードルは下がる、それだけで3党が組めるかというとそうではないが、組む素地はできるなどと話した。

キーワード
アジア太平洋経済協力公明党国民民主党日本維新の会朝日新聞本庄知史枝野幸男民主党玉木雄一郎立憲民主党自由民主党野田佳彦高市早苗

高市首相は、所信表明演説で、防衛費の対GDP比2%増額を2年前倒して、今年度中に達成すると表明した。おとといの日米首脳会談で、トランプ大統領は、防衛費増額を前倒しで進める方針を示したことを評価しているとの考えを伝えた。具体的な増額の目標には触れなかった。きのう、小泉防衛相とアメリカのヘグセス国防長官が会談し、日本政府が安全保障に関する三文書の改定や防衛費増額の前倒しを伝達した。ヘグセス国防長官は、日本に何かを要求したことは一切ないと強調した。防衛費増額分の財源確保の見通しはたっていない。岸田政権下での防衛力整備計画においては、2027年度までに防衛費を11兆円にすることを目標としていた。今年度の防衛費は、関連経費を含めて約9.9兆円。目標達成には、補正予算で約1兆円程度増やす必要がある。政府は、財源確保のために、決算の剰余金などをかき集めているほか、安定的な財源として、来年4月からの法人税・たばこ税の増税を決めている。所得税の増税は未定のまま先送りになっている。佐藤は、所得税の増税時期は決まっておらず、財源は不確か、それを前倒しすることで、さらに予算を投入しなければならない、今回、アメリカ側から具体的な金額の要求はなかったが、今後、GDP比3.5%に増額するよう要求される可能性があり、さらに財源が必要となる、防衛費の財源確保が国会の大きなテーマになってくるなどと話した。田崎は、来月、各党の代表質問の後、衆参で2日半づつ予算委員会を行う方向でまとまりつつある、財源確保について、野党はかなり突っ込んでくるだろう、まずは、国会で理解を得る必要があるなどと話した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプピート・ヘグセス公明党北大西洋条約機構国内総生産国民民主党大手町(東京)小泉進次郎岸田文雄立憲民主党首脳会談高市早苗
防衛費増額 “2年前倒し”へ/外交は順調?次なる荒波は/高市政権 物価高対策待ったなし

防衛費前倒しについて岩田氏は「高市さんは外交前の所信表明演説で国会で行いその中で表明はしていたが財源以前の問題で前倒しをして2%増やさなきゃいけない状況なのかなどは野党からすれば聞かなければならないこと、高市総理がどれだけ説得力を持って納得が得られる政策をできるのかその上で財源の話。外交後の国会は山」などと話した。代表質問の野党の攻めどころについて田崎氏は「物価高対策」「防衛費増額」「議員定数削減(衆議院)」をあげた。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ予算委員会円安国会所信表明演説片山さつき首脳会談高市早苗
天気クイズ

天気クイズ:Q10月・東京 日照時間過去最低は何時間?A65.8時間 B67.8時間。

キーワード
東京都
そらおび
東京 10月の日照時間 “最低”は

Q10月・東京 日照時間 過去最低は何時間?正解はB67.3時間。1961年にあったが65.8時間は今年だった。東京の10月の降水量は平年比30%しか降っておらず、日照時間も少なかった。

キーワード
東京都皇居
雨のハロウィン?夜から本降りに/低気圧の影響であすから荒天に

あすは雨の予想、北日本では大荒れとなるおそれがある。今年9月には北海道に994hPaの低気圧ができ北海道で初の線状降水帯の発生と記録的短時間大雨情報が発表された。あす低気圧が南北に2つ連なり土曜に北海道に992hPaで近付き、発達して972hPaまでなる。あしたからあさってにかけて低気圧により大荒れ、2日には遠ざかっていくが大陸の寒気をもった低気圧があり荒れるおそれがあり、3日目は高気圧で全国的に晴れる予想となっている。日本海側ではこれから2日にかけて発雷確率が高くなる、北海道、山陰から北陸にかけて荒れ模様となる可能性がある。太平洋側中心に西日本で連休は晴れが続き、気温も20~23℃、北日本は荒れ模様になるか関東東海は土曜から晴れそうとのこと。

キーワード
北海道日本海朝鮮半島線状降水帯記録的短時間大雨情報
(番組宣伝)
今夜のTBS

「Nスタ」「プレバト!!」「キセキの動画大集合!“神”映像グランプリ」「櫻井・有吉THE夜会」の番組宣伝。

(ニュース)
高市総理韓国へ「首脳間の信頼関係を構築」

高市総理は今日から3日間の日程で、APEC首脳会議に出席するため韓国を訪問。到着後、韓国の李在明大統領と会談予定。高市総理は「有意義な会談にしたい」と述べた。明日は中国の習近平国家主席との首脳会談を調整していることを明らかにした。

キーワード
アジア太平洋経済協力イ・ジェミョン東京国際空港習近平高市早苗
日銀 政策金利0.5%で据え置き

日本銀行は先程行われた金融政策を決める会合で、金利をこれまでの0.5%に据え置くことを賛成多数で決定。前回と同じく2人の委員が反対し利上げを提案している。政策金利を据え置くのは6会合連続。アメリカの関税政策に影響について、日銀が「内外経済・物価に及ぼす影響を巡る不確実性はなお高い」と指摘。雇用や消費が今後押し下げられるのではとの懸念から、先行きを慎重に見極めたい考えと見られる。また日銀は、今年度の予想GDP成長率を0.7%に上方修正。

キーワード
国内総生産日本銀行田村直樹高田創
上皇ご夫妻 葉山御用邸で静養

上皇ご夫妻は、葉山町の葉山御用邸に車で到着し地元住民に出迎えられた。お二人は2022年、仙洞御所に転居する際、葉山御用邸に一時滞在されたとき以来の訪問となる。上皇さまは、今年心臓に無症状性心筋虚血や上室性不整脈の症状が確認され、東大病院に入院したが、現在痛みや自覚症状はなく、仙洞御所で投薬治療を続けられている。今年5月に葉山での静養が予定されていたが、入院にともない延期となっていた。

キーワード
上室性不整脈上皇后美智子上皇明仁仙洞御所東京大学医学部附属病院港区(東京)無症状性心筋虚血葉山御用邸葉山町(神奈川)
(お知らせ)
情報カメラ 隅田川

隅田川からの映像。気温は18.3℃、今日は1日秋晴れ。 

キーワード
隅田川
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.