2023年8月25日放送 11:30 - 11:54 NHK総合

ひるまえほっと

出演者
古谷敏郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

東京スカイツリーから

東京スカイツリーから外の様子を伝えた。きょうは急に天気が変わるかもしれないため、急な雨や落雷などに注意するように呼びかけた。

キーワード
東京スカイツリー
今日の内容

きょうは八王子市で行われた手話のイベントについてと、豊洲市場からシラスとシャインマスカットを紹介する。

キーワード
シャインマスカットシラス八王子市(東京)豊洲市場
(気象情報)
気象情報

関東地方の天気予報を伝えた。熱中症対策をするように呼びかけた。

キーワード
熱中症
(今日の特集)
ドラマから広がる手話の世界の魅力

現在、NHKドラマ10で放送されている「しずかちゃんとパパ」は、笑福亭鶴瓶さん演じる耳の聞こえない父親と吉岡里帆さん演じる耳が聞こえる娘が、地域や社会と関わりながらたくましく生きていく姿を描いたホームドラマだ。耳が聞こえない親を持つ子どもをCODAと呼ばれている。このドラマをきっかけに先月、八王子市で手話の魅力的な世界を語ろうというトークイベントが開かれた。登壇したのはドラマ製作者や俳優に手話指導をした2人で、ドラマの制作秘話や手話の奥深さ、面白さなどが語られ、熱を帯びたトークが繰り広げられた。NHKのドラマをきっかけに、手話の世界について考え、手話を使う世界で生きる2人の言葉がどう届いたのかを取材した。

キーワード
Children of Deaf Adults(CODA)しずかちゃんとパパ八王子市(東京)吉岡里帆江副悟史笑福亭鶴瓶

先月下旬東京・八王子のイベント会場。去年11月からNHKと八王子市が準備をすすめてきた。集まったのは地元の大学生たち。手話や福祉を学んでいる。多様な人と触れ合うきっかけになればと、イベントの意義を一緒に考えている。トークイベント2週間前、大学にあつまり当日に運営について話し合いが行われた。今回、トークイベント終了後に登壇者と市内の中学生との座談会を開かれる。中学生も意見を言いやすい環境を作りたい教授は話しているとのこと。いよいよイベント当日。大学生たちは八王子市の人たちとともに、受付や会場案内を行っていた。八王子市の中学生たちも到着した。この中学校では、障害理解教育を実施している。会場は満員でイベントがはじまった。はせ亜美さんは、普段耳が聞こえない家族と手話で会話しているからこそ、ときに誤解されがちという。イベントでは手話のミニ講座も行われた。最後にドラマの撮影現場で生まれた手話を教えてくれた。一体感に包まれたままトークイベントが終了した。このあと、座談会が行われた。学生が登壇した2人に対して、質問をぶつけた。江副さんは日常生活で困ることは?と聞かれ、「電車に乗っているとどこの駅で降りるのかわからなくなることがある」などと答えた。座談会は1時間で終了した。

キーワード
八王子市学園都市センター八王子(東京)法政大学法政大学 多摩キャンパス笑福亭鶴瓶

座談会に参加した男子中学生は「座談会のときは緊張していて気づかなかったけど、マスクを外して話したほうが口元が見えてよかったかな。」と話していたそう。

(番組宣伝)
首都圏情報 ネタドリ!

「首都圏情報 ネタドリ!」の番組宣伝。

いま旬市場
アレンジ自在!シラス

シラスはイワシの稚魚をボイルしたもの。目利きのポイントは「見た目がつややか」に見えるか。わかりやすく言えば「魚が丸まって見える」もの。獲った時の鮮度、加工されるまでの鮮度保持がよくされたまま製品化されているという。シラスのオススメの食べ方を4品紹介。1つ目は「シラスとわかめのおにぎり」。わかめを細かく刻み、ごまや梅干し、しそなどを入れまぜたもの。2つ目は「シラスとねぎのチーズトースト」。お好みでオリーブオイルをかけても。3つ目は「レタスとシラスの温サラダ」。レタスをレンジで600W・1分加熱した後、ごま油・しょうゆ、のりを刻んでごまとシラスを振りかける。4つ目は「ピーマンとシラスの炒め物」。シラスをサラダ油でじっくり炒め色が変わるくらいになったらピーマンをサッと炒める。砂糖(小さじ1/3)、しょうゆ(少々)を入れる。山崎さんは「シラスは身近な食材の1つ。調理の食材としてご家庭で楽しんでください」と述べた。本庄さんはシラスのトーストについて「家族にも好評だった」とコメントした。

キーワード
ねぎシラスピーマンレタス豊洲市場
皮ごと食べられる!シャインマスカット

シャインマスカットはぶどうの中でも粒が大きく糖度が高く、食感が良くて皮ごと食べられるのが特徴。2011年頃から市場に出回り始めた。主な産地は山梨・長野・岡山・山形などになる。7月頃からハウスものが出回るが、旬は8~9月になる。出荷は12月頃まで続く。選び方のポイントは「表皮に傷がなく黄色っぽい」ものを選ぶ。黄色いものは糖度が高いという。「粒は小ぶりなもの」がより糖度が高いのだという。さらに「ずっしりと重い粒が揃ったもの」を選ぶ。保存方法は、常温で1~3日が目安。冷蔵の場合は、乾燥を防ぐため軸を数ミリ残して切り、ペーパータオルなどで包み、ポリ袋に入れて野菜室で保存。5日~1週間が目安。シャインマスカットを使ったレシピ2つを紹介。1つ目は「水菓子シャインマスカット」。水・かたくり粉・砂糖を中火で加熱し、半透明になれば弱火にし透明になるまで混ぜる。ラップにできたあんとシャインマスカットをのせ、包むように丸めて氷水につける。粗熱が取れたら完成。2つ目は「チョコっとシャインマスカット」。ボウルにチョコレートを入れ湯煎しながら溶かす。シャインマスカットを入れてコーティング、トッピングシュガーを散らし冷蔵庫で30分ほど冷やすと完成。

キーワード
シャインマスカット山形県山梨県岡山県豊洲市場長野県
(エンディング)
エンディングトーク

ぶどうが好きだという伊原さんは「火曜日に山梨県でぶどう狩りしてきた」と話した。

キーワード
ぶどう山梨県

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.