2025年10月2日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 依田司 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 三山賀子 舩橋沙貴 佐々木若葉 
きょう注目NEWS
中国 8連休スタート日本へ 爆買い減少「現実的範囲で」

中国人観光客は日本になにを求めて来るのか。物価高が続く日本、日本で買うお得感が消失、爆買いが減少している。中国では先月、抗日戦争勝利80周年の軍事バレードや映画「731」が公開。反日感情の高まりが懸念されている。神奈川・鎌倉市にもたくさんの中国人観光客が。観光名所となっているのが中国人にも人気のアニメ「スラムダンク」に登場する踏切。道路上で撮影するなど危険行為が問題となっている。鎌倉市は国慶節にあわせ、警備員2人から7人に増やし、指定の撮影スポットまで誘導するなど対策をとっている。

キーワード
731SLAM DUNK中国国慶節抗日戦争東京国際空港鎌倉市鎌倉市(神奈川)
グレタさん船団にイスラエル軍艦

スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさん22歳。500人以上乗せたグローバル・スムード船団と共に、必要な支援物資を届けるため、ガザ地区へ向かっている。船団は1日、イスラエルの軍艦が船団の1隻に接近し、衝突しそうになり、通信障害が起きたと発表した。船団がガザに到達するのを阻止するために、あらゆる手段を使うと警告しているイスラエル。船団は2日にもガザに到達する見込み。

キーワード
ガザ地区(パレスチナ)グレタ・トゥーンベリグローバル・スムード船団バルセロナ(スペイン)
グレタさん船団一部拿捕 イスラエル軍が乗り込む

ガザ地区へ支援物資を届けるため、地中海を航行している環境活動家グレタさんらの船団。先月24日未明にかけ、船が攻撃され、イスラエルによる妨害の可能性があると訴えた。スペインとイタリアは船団を守るため、海軍の船を派遣させると発表。さらにトルコも加わった。先月29日にトランプ大統領がガザ地区を巡る新たな和平計画でアメリカとイスラエルが合意したと発表。イタリアのメローニ首相は和平への期待が損なわれる恐れがあると船団に活動停止を要求。イタリアとスペインの海軍は安全上の理由からガザ地区から278キロ以内に接近した時点で船団への同行を中止。イタリア国防相は船がイスラエルに拿捕される可能性があるとみている。さきほどグレタさんらの船団は40隻以上の船のうち、一部がイスラエル軍に拿捕されたと発表した。イスラエル外務省によると船の乗組員をイスラエルに移送中。グレタさんらは無事とのこと。

キーワード
イスラエル国防軍ガザ地区(パレスチナ)グレタ・トゥーンベリグローバル・スムード船団ジョルジャ・メローニトムソン・ロイタードナルド・ジョン・トランプバルセロナ(スペイン)フランス通信社地中海外務省
依田司の気show予報
「とうふの日」温泉地のこだわり豆腐

神奈川・湯河原町の湯河原のとうふ・生ゆば専門店十二庵から中継。イートインスペースやこだわりの大豆を使った豆腐が並んでいる。1時間前から豆腐作りが始まっている。代表の浅沼さんはITエンジニアから一転、豆腐屋さんを開業。浅沼さんの「できたてとうふ御膳」をイートインスペースで食べることができる。

キーワード
できたてとうふ御膳~特別~とうふの日十二庵湯河原町(神奈川)
気象情報

関東のお天気を伝えた。

けさ知っておきたい!NEWS
ガソリン減税 自公立平行線

きのう、ガソリンの暫定税率廃止をめぐり、自民・公明・立憲の実務者が協議した。与野党は、ガソリン暫定税率の年内の早期廃止で合意しているが、恒久財源の確保が課題となっている。きのうの協議では、法人税の租税特別措置の見直しや金融所得課税の一部見直しなどについて議論されたが、立憲が別の財源の必要性を訴え、折り合いがつかなかった。立憲の重徳和彦税調会長は、自民党の総裁および党三役が決まったくらいに、早急に詰めの協議をしていくなどとした。

キーワード
公明党国会議事堂立憲民主党自由民主党重徳和彦
「反軍演説」議事録復活へ

日中戦争時に、政府や軍を批判した斎藤隆夫議員の反軍演説は、軍部の反発を受けて、大部分が削除され、斎藤隆夫議員は除名処分となった。石破総理大臣は、反軍演説の議事録復活に向けた野党側との調整を森山幹事長に指示した。

キーワード
国会議事堂斎藤隆夫日中戦争朝日新聞社森山裕石破茂
「外免切替」厳格化スタート

外国の運転免許を日本の運転免許に切り替える手続きの外免切替で、去年免許を取得した外国人は6万8623人だった。免許を取得した外国人による交通事故も発生している。これまで、3カ月以内の短期滞在者は、パスポートと滞在先の証明書で申請できたが、今回の改正で、国籍にかかわらず住民票の写しが必要になる。交通ルールの知識確認問題では、問題数が10問から50問に増える。

キーワード
江東区(東京)江東運転免許試験場
北の海でまるまる太ったトラフグ

きのう、福島県相馬市の港で、トラフグの漁が解禁。暖かい海を好むトラフグは主に西日本で水揚げされるが、2019年頃から相馬市の漁港でもとれるようになった。相馬市は、延縄漁でとれたトラフグのうち、35センチ以上のものを福とらと名付け、2022年にブランド化してPRしている。宮城県を代表するカキは、生育の遅れから出荷が先送りとなっている。海水温が高い状態が続いていることに加え、台風や雨が少ないため、海の栄養分も少なかったことが生育に影響したとみられる。

キーワード
カキトラフグ下関(山口)東日本放送相馬市相馬市(福島)石巻市(宮城)福とら福島放送
75歳以上の医療費 2割に

厚労省は3年前、現役世代の負担を抑え、全世代に対応した社会保障制度にするための改革を行った。75歳以上の人は医療費の窓口負担が原則1割だったが、単身で年収200万円以上、複数人世帯で年収320万円以上の人は2割負担に引き上げた。おととい、負担が増えた分を1か月3000円までに抑える緩和措置が終了した。約310万人に影響が出る見込みで、現役世代の保険料負担が軽減される。

キーワード
厚生労働省
3度目撤退 フォーエバー21

アメリカのアパレルブランド「FOREVER 21」は、2000年に婦人服の三愛グループを通じて日本に初進出したが、その後撤退。2009年には原宿に店舗をオープンして日本に再進出を果たすと、低価格のファストファッションブームで一世を風靡した。しかしネット通販の台頭などで売上が低迷し、2019年に日本から再び撤退した。一昨年、脱ファストファッションを掲げて日本に3度目の進出を果たしていたが、今年アメリカの運営会社が経営破綻。日本でブランドを展開するアンドエスティHDは、本国から十分に商品が輸入できず収益化が難しいと判断し、来年2月までに撤退するという。

キーワード
FOREVER 21アンドエスティHDカリフォルニア州(アメリカ)三愛原宿(東京)
内定イベントつなぎ止め

きのう、みずほFGの内定式には約1000人が参加し、社員との親睦を深めるために同時に折り紙のハートを作る人数のギネス記録に挑戦した。1065人で記録を更新しギネス記録に認定された。三井住友銀行では約670人が内定式に参加した。優秀な人材を確保するために来年4月の新入社員の初任給を30万円に引き上げる他、来年1月を目処に年功序列を廃止するなど新たな人事制度を導入する方針。大卒の就職活動は売り手市場が続いており、先月時点での内定率は去年と同じ水準の94.8%となっている。

キーワード
みずほフィナンシャルグループリクルート三井住友銀行
大企業製造業の景況感↑

日銀が3ヶ月毎に企業の景況感を調査する短観で、大企業製造業の製造業の契機判断を示す指数は前回6月の調査から1ポイント改善した。アメリカとの関税交渉が合意に至ったことで、不確実性が低下したことや価格転嫁の動きが進んだことなどが要因。自動車や繊維などで上昇した一方で、鉄鋼など関税の影響を織り込んで業績が悪化すると答えた業種もあったという。非製造業では物価高による消費の下押しに対する懸念も聞かれ横ばいとなった。先行きについては関税の影響で需要が減ることや人件費などコスト上昇への懸念などが下押し要因になり悪化するとみられている。

キーワード
ワシントン(アメリカ)日本銀行
既初の利益確定 東証381円↓

下期に入り期初の利益確定売りが広がったきのうの日経平均株価は、アメリカで予算が成立しなかったことに伴う一部政府機関の閉鎖が報じられたことも重荷となり、下げ幅は一時600円近くまで拡大。終値は前の日より381円安い4万4550円だった。先月は史上最高値を何度も更新した日本株。今月は特に慎重な判断が求められる。

キーワード
内田眞一日本銀行日経平均株価根津アジアキャピタルリミテッド植田和男
けさ知っておきたい!NEWS検定
バルト海の関所 デンマーク ロシアを警戒

デンマークが先週から連日、空港や軍事施設周辺でドローンの飛行が確認されている。デンマークのフレデリクセン首相は、ロシアによる攻撃の可能性を否定出来ないと主張している。きのうから首都のコペンハーゲンでは、EU首脳会議などが開催されており警戒を強めている。ロシアはその関与を否定している。デンマークはユトランド半島と407の島から構成されており、面積は九州と同じほどの広さで人口は600万人程。ロシアとしては大西洋を抜けて海洋進出を果たしていきたい狙いがある為、デンマークの横を通過するルートを通りたいとみられるが、封鎖されると大きな問題となってくる。ヨーロッパから見てもロシアの海洋進出を阻むためにはデンマークは重要な国の一つとなる。ヨーロッパ全体から見た時の安全保障上重要な場所は、デンマークの自治領であるグリーンランドとフェロー諸島。フェロー諸島はロシアが北極海から大西洋進出を図った時にNATOとヨーロッパが睨みを利かすことが出来る。

キーワード
エーレスンド海峡クロンボー城グリーンランドコペンハーゲン(デンマーク)サンクトペテルブルク(ロシア)スウェーデンドイツドナルド・ジョン・トランプバルト海フェロー諸島メッテ・フレデリクセンユトランド半島北大西洋条約機構廣瀬陽子
かつてのフェロー諸島を占領していた国は?

問題「かつてフェロー諸島を占領していた国は?」の出題。選択肢の青はインド、赤はイギリス、緑はメキシコ。

(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。新潟県に土砂災害警戒情報、大雨警報、洪水警報が出ている。

キーワード
土砂災害警戒情報大雨警報新潟県洪水警報真夏日
けさ知っておきたい!NEWS検定
かつてのフェロー諸島を占領していた国は?

「かつてのフェロー諸島を占領していた国は?」というクイズが出題された。正解は赤のイギリス。

キーワード
イギリス軍デンマークドイツ軍ノルウェーバレンタイン作戦第二次世界大戦
もっと知りたい!NEWS
「総裁選に不当な影響」小泉氏抗議

日本メガネベストドレッサー賞2025でメガネの似合う政治家に選ばれサングラスをプレゼントされた石破総理。現職の総理大臣として29年ぶりの受賞に笑顔がこぼれた。一方、ポスト石破レースの有力候補である小泉氏の表情は終始硬いまま。ステマ問題に続き党員票をめぐる疑惑を文春オンラインが報じた。記事を受けて会見を行ったのは小泉氏が会長を務める自民党の神奈川県連。事務的なミスで総裁選で投票できる党員826人に対し、十分な意思確認をしないまま離党手続きを行ったとして謝罪。指摘を受けて急遽投票用紙を郵送したという。しかし、離党させられた党員の多くが高市氏など小泉氏以外に投票予定だったと報道された。神奈川県連のトップを小泉氏が務めているため総裁選を見据えた党員票の操作だという臆測がネット上に拡散することに。小泉氏はきのう文書で「事実に反する内容を印象付けるもので自民党総裁選に不当な影響を与えかねない」など反論した。一方の高市陣営はきのう選対会議を開催。SNSでは「どうか大事な1票を、私、高市早苗に託してください」としている。締め切りが迫る党員票の投函を呼びかけた。茂木氏は同僚議員の会合で講演し支持を訴えた。林氏は世界の品評会で最優秀賞を獲得した酒造会社から表敬訪問を受けた。小林鷹之元経済安保大臣はきのう地元・千葉県で党員と懇談「4日の投開票まで走りぬく」と話している。政府・自民党は総裁選の結果を受けて、石破総理の後任を選ぶ臨時国会を15日を軸に召集する方向で調整に入った。

キーワード
千葉県小林鷹之小泉進次郎成田国際空港文春オンライン日本メガネベストドレッサー賞日本メガネベストドレッサー賞 2025東京都林芳正梅沢裕之橋本龍太郎石破茂神奈川県庁自由民主党自由民主党神奈川県支部連合会自由民主党総裁選挙茂木敏充週刊文春高市早苗
大型連休 中国爆買い減少「お得感ない」

きのうから始まった中国・国慶節の大型連休。例年よりも長い8連休で、のべ23億人が移動する見通し。自家用車で移動する人が約8割を占め、渋滞が発生した道路では、バドミントンや麻雀をする人の姿も。火鍋を振る舞う人も現れた。連休中の海外旅行先1位は、ことしも日本。2015年、訪日中国人による「爆買い」が流行語大賞に選ばれた。現在は、物価高が続くなか、日本で買うお得感が消え、爆買いは減少している。中国では先月、抗日戦争勝利80周年を祝って、軍事パレードが行われた。戦時中に細菌兵器の開発を行った旧日本軍を題材とした映画「731」が公開され、反日感情の高まりが懸念されている。公開1週間で、興行収入は約240億円にのぼった。映画の口コミの中には、批判的なコメントが多く見られた。史実と違う女性の幹部兵士が登場するなど荒唐無稽な描写が随所にあり、現実離れした演出に人気が低迷。興行収入は、第2週以降、62億円しか伸びない状況となっている。

キーワード
731ユーキャン新語・流行語大賞上海(中国)国慶節大日本帝国軍時事通信社東京国際空港火鍋
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.