2025年11月18日放送 13:55 - 15:49 TBS

ゴゴスマ

出演者
鈴木紗理奈 堀真奈美 石井亮次 江口ともみ 岡田圭右(ますだおかだ) 奥平邦彦 沢朋宏 石塚元章 古川枝里子 菊地幸夫 
(オープニング)
オープニング

オープニング。石井らが挨拶した。

(ゴゴスマ)
豪華&コスパ◎ 100円おせち

ローソンストア100の2026「お手頃おせち」は12月25日から販売される。値段は100円~。今日、発表会が行われている。東京・品川区にある記者発表会の現場から堀真奈美による中継。堀真奈美は「たくさんの種類がある。かまぼこシリーズに注目している。のどぐろ蒲を買う。味付け数の子は216円だ。和風仕立ての優しい味付けとなっている。あい鴨スライスはスモークとパストラミの2種類ある。ゴゴスマスペシャル重は税抜きで2450円だ。」等とコメントした。かに爪 白だし醤油仕立てを試食した堀真奈美は「身が詰まっていておいしい。」等とコメントした。また、黒酢酢豚を試食して「柔らかい。」等とコメントした。そして、北海道産豚のテリーヌを試食して「舌触りが滑らかで丁寧に作られているのが分かる。ワインと一緒に頂きたい。」等とコメントした。

キーワード
あい鴨スライス パストラミあい鴨スライススモークお正月かに爪 白だし醤油仕立てのどぐろ蒲まるごと小鯛の旨煮クリスマスゴゴスマスペシャル重ローソンストア100ローソンストア100オリジナルおせち北海道産豚のテリーヌ味付け数の子品川区(東京)海老のチリソース煮黒酢酢豚

おせち食材の意味とは?黒豆:黒→邪気を払う色、豆→まめ(豆)に元気に働けるよう。数の子:たくさんの卵が並ぶ様子→子孫繁栄、ニシンの卵→二親という漢字が当てられることもあり両親の長寿を祝う。田作り:五穀豊穣。たたきごぼう:ごぼう→地中深くまでしっかりと根を張る植物、やわらかく煮たごぼうをたたいて開くことで開運を願うという意味も。かまぼこ:包丁で切り分けた形が半円に見える→「日の出」を意味。伊達巻:形が巻物に似ているため学業成就。鯛:「めでたい」の語呂合わせや紅白の色合い、七福神の恵比寿様が抱える縁起物。栗きんとん:きんとん→金色の色彩が小判や黄金を連想、栗→「勝ち栗」とも言われ戦の出陣や勝利を祝う際に食べられる武士の縁起物。昆布巻き:「養老昆布(よろこぶ)」と字を当て、両親の長生きを願う。アワビ:寿命が15~20年と長いことから不老長寿。鰤:成長にしたがって名前が変わる代表的な出世魚。エビ:飛び出た目→めでたし(目出たし)、曲がった腰と長いひげ→長寿、脱皮を繰り返して成長→「立身出世」。里芋:親芋に子芋、子芋に孫芋とつぎつぎ増えるため、子孫繁栄・家庭円満。れんこん:穴が空いていることから「未来を見通せる」。さらに、れんこんには種が多いため、子孫繁栄の意味も。12月25日から「ローソンストア100」全店で発売予定。

キーワード
かまぼこたたきごぼうれんこんアワビエビニシンローソンストア100七福神伊達巻恵比寿数の子昆布巻き栗きんとん田作り里芋黒豆
(お知らせ)
地球を笑顔にするWEEK

地球を笑顔にするWEEKの宣伝が流れた。

(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(お知らせ)
Nスタ

今日のNスタは人気の激せま店を紹介。

KIRIN CHALLENGE CUP 2025

KIRIN CHALLENGE CUP 2025の番組宣伝を行った。

(気象情報)
気象情報

東京・渋谷の映像を映し、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.