- 出演者
- 城島茂(TOKIO)
(オープニング)
オープニング
オープニング映像。
全て手づくりおでんSP
東京湾の巨大魚高級魚で江戸前おでんつくれるか?
最強のおでんを作る。伝統漁曳網でマハゼを捕まえた。東京の人口の6人に1人がハゼ釣りをしていたが、棲み家を奪われ激減中。16年かけ命の循環ができ数も増えた。刺身にして藻塩でいただいた。マハゼの焼きがらしで出汁をとることになった。しめたマハゼを一度干し、炭火で炙る。水分・脂を抜き旨味を凝縮させる。次にワラで縛って吊るす。寒風で極限まで水分を飛ばすという。
サメを使ってはんぺんづくり ベイシャークは捕まえられるか?
昔はフカヒレが中国で人気で輸出目的でサメ漁が行われていた。余った肉も活用したいと練り物職人がはんぺんを発明したという。はんぺんのためにベイシャークを捕まえる。3.5ノットを遵守、底引き網漁を行う。ミズクラゲ・スズキ・クロダイなどが釣れた。
巨大魚を使ってちくわづくり 海底のモンスター捕まえられるか?
サメを使ってはんぺんづくり ベイシャーク捕まえられるか?
ミズクラゲ・ツバクロエイなどが釣れた。エイのしっぽの根元近くには毒針があり、主にヒレを食べる。目当てのベイシャークも釣ることができた。穏やかな湾に棲みおとなしく、干潟が減少しエサも減少しているという。新鮮なうちに氷でしめた。
巨大ヒラメでプリプリちくわ 江戸前サメでフワフワはんぺんを
はんぺんとちくわを作る。塩によって2つのタンパク質が分離されるが練ることで結合する。スジは筋肉を覆うコラーゲンの膜、裏ごしして身だけ取り出す。砂糖・酒・片栗粉・メレンゲを加え10分茹でて固める。ちくわは竹に巻いて焼く。焼印を押して完成。
16年かけ増えたマハゼで旨み爆発!究極の出汁を
マハゼは炙り寒風に1週間。水につけて出汁をとりヒラメ竹輪・ハマダイコン・サメはんぺんを加えて煮るとDASH海岸おでんの完成。
(エンディング)
担当Dが流したかった惜しくもカット
おでんのお供に、ハゼ出汁ご飯。
- キーワード
- ハマダイコン
(番組宣伝)
行列のできる相談所
行列のできる相談所の番組宣伝。