2023年11月16日放送 18:25 - 21:48 テレビ東京

タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!
強キャラ勢揃い!祝50回感謝祭

出演者
吉村崇(平成ノブシコブシ) ゆめっち(3時のヒロイン) 福田麻貴(3時のヒロイン) かなで(3時のヒロイン) 小木博明(おぎやはぎ) 久間田琳加 作間龍斗(HiHi Jets) 
お世話になった街3時間SP
下町最強定食!ハムカツ×カツオ 東京・形成高砂

亀有駅のタクシー運転手さんにお勧めの定食屋さんに連れて行ってもらった。1984年に創業したお食事処 ときわには92種類のメニューがある。

キーワード
かつ煮だし巻き卵オムライスブラウンマッシュルームのガーリックソテー亀有駅京成小岩駅京成高砂駅刺身三品盛り合せ御食事処ときわ東京駅豚肉と茄子の味噌炒め

タクシー運転手がサービス定食を食べるシーンが流れた。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

オープニングトーク

久間田さんがハンバーグが好きだという話などをし、テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガの宣伝をした。

キーワード
The Meat Cafe Ojimaテレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ横浜赤レンガ倉庫
お世話になった街3時間SP
お花屋さんで!?アジフライホットサンド 神奈川・辻堂

神奈川県の辻堂駅でご飯調査。駅前のタクシー運転手さんに声をかけてみると、前にも番組に出たことがあるという元谷さんという女性運転手さんだった。前回は秦野市にある「白笹うどん 多奈加」というお店の「とまとうどん」を紹介してくれた。今回案内してくれるお店は「花屋さんで食べるホットサンド」、「サクサクのアジフライ&高菜どっさり」、「ロケーション抜群」などの特徴があるという。辻堂駅からタクシーで約8分、たどり着いたのは「ナリenカフェ」というお店。2021年創業。カフェの前には小川が流れており、泳ぐ魚を見ながら優雅な時間を過ごせる。さらに、お花屋さんも併設されている。店主が地元を盛り上げたい一心でオープンした。店内には弾き語りでそばかす(JUDY AND MARY)を演奏する女性がいた。その正体は、“流し”のmiinaさんだった。miinaさんはこのカフェのスタッフでもあり、ときどき演奏を披露しているという。食事は10種類ほどのサンドメニューがあるが、中でもイチオシなのが「高菜とアジのホットサンド」。地元でとれた新鮮な味を、スライスチーズや高菜炒めと一緒にサンドしたもの。

キーワード
JUDY AND MARYあんことバターのホットサンドそばかすとまとナリenカフェプルコギサンド白笹うどん 多奈加茅ヶ崎(神奈川)辻堂駅高菜とアジのホットサンド
奇跡の融合!とんかつ×ラーメン神奈川・橋本

続いて神奈川県相模原市の橋本駅でご飯調査。駅周辺のタクシー運転手さんに声をかけた。テレビ好きで番組もよく観ているという田端さんという女性運転手さんに、「とんかつ×ラーメン」、「スープ染み染みしっかりとんかつ」、「有名料理人に弟子入り!?」などの特徴を持つお店まで連れて行ってもらえることになった。橋本駅からタクシーで約15分、たどり着いたのは「道」という中華料理店。店主は中華の鉄人の陳建一さんのもとで修行した経験もあるといい、元々は揚げ物専門の定食屋だったと話した。1997年に揚げ物中心の店「御食事処 道」をオープンし、1992年に「中国料理 御食事処 道」にリニューアルした。人気メニューは五目チャーハンや麻婆豆腐。店主の父は87歳、ランチ限定で厨房に立っている。常連のイチオシは「とんかつラーメン」。それを食べた田端裕子さんはおいしい、間違いないですと話した。

キーワード
とんかつラーメンチキンカツ定食中国料理 御食事処 道五目チャーハン御食事処 道橋本駅相模原市(神奈川)陳建一麻婆豆腐
1日30食限定!老舗昆布ラーメン 京都・京都市

京都駅前のタクシー運転手に現地で美味しい店を聞く。紹介してくれる元和食料理店店長の松本ドライバーは4回目の登場。京都駅から車で20分、老舗昆布店「五辻の昆布」の2階に開業したラーメン屋「昆布と麺 喜一」。昆布屋は1902年創業。5代目が今年5月、ラーメン屋を開いた。食前には昆布のテイスティングが楽しめるほか、その場で削ったおぼろ昆布なが振る舞われる。ラーメンのスープには3種の昆布をブレンドするなどした出汁を使用。麺は特注の全粒粉麺。具材にも昆布。会計は「いいこんぶ」の語呂合わせで1152円。ワンドリンクならぬ「ワン昆布制」で、1階の店舗で1商品を購入できる。

キーワード
五辻の昆布 本店京都駅北野天満宮昆布と麺 喜一昆布ラーメン
漆黒ビターソース!高原豚ハンバーグ 京都・綾瀬市

京都市役所そばにある09年開業の飲食店「RESTAURANT&CAFE SALAO」。元々はフレンチ店だったが、店主に子供が生まれことや移転を機に「親しみやすいフレンチ」に変えたそう。トイレは店内に2つ存在。小上がり席も完備。昼時は満席に。人気はビターソースのハンバーグ。

キーワード
RESTAURANT&CAFE SALAO五辻の昆布 本店京都市役所京都市(京都)綾瀬市(京都)

京都市役所そばにある09年開業の飲食店「RESTAURANT&CAFE SALAO」。人気は黒いビターソースに丹波高原豚を使った手作りの「サラオ洋食プレート」など。次回、この店を紹介した松本が「頭のネジが吹っ飛んだ名店」と謳う名店が登場。

キーワード
オマール海老のクリームコロッケサラオ洋食プレート京都市(京都)
黒ビールで煮込んだ酒蔵ボロネーゼ 東京・南大沢

八王子の南大沢駅では駅前に複合商業施設が8つ存在。その駅前の運転手に美味しい店を教えてもらう企画。紹介してくれる坂本ドライバーは番組2回目の登場。教えてくれたのは「石川酒造」に併設のイタリアンレストラン。放送後、坂本のもとにも好意的な反響があったそう。その店は営業しておらず。別の日に改めて訪問。最寄りの拝島駅からは車で10分に位置する「福生のビール小屋」は1998年創業。ビール醸造も実施。人気は「桜海老と酒粕クリームチーザのピッツァ」「石川酒造のペールエールでマリネしたサーロインステーキ」など。

キーワード
イトーヨーカドー 南大沢店マイク・タイソン三井アウトレットパーク 多摩南大沢八王子市(東京)南大沢駅多摩の恵多満自慢拝島駅桜海老と酒粕クリームチーザのピッツァ熊川(東京)石川酒造石川酒造のペールエールでマリネしたサーロインステーキ石川酒造の酒粕アイスクリーム福生のビール小屋
HiHi Jets作間のお気に入りグルメ

HiHi Jets作間さんのお気に入りグルメは「モンブラン」。自分で作ったという。作間さんは「作る工程が好きでパズルみたいな感覚」などと述べた。

キーワード
HiHi Jetsモンブラン
黒ビールで煮込んだ酒蔵ボロネーゼ 東京・南大沢

ボロネーゼソースに使用するのは自社工房でできたての黒ビール。炒めた、たまねぎ、ニンジン、牛ひき肉とともに煮込む。「黒ビールで煮込んだボロネーゼ」1400円。

キーワード
たまねぎにんじん牛ひき肉福生(東京)黒ビールで煮込んだボロネーゼ
ホラ貝を吹く!?50食限定牛すじうどん 埼玉・岩槻

さいたま市岩槻区。日本人形の生産量&生産額日本一。タクシー運転手さんから「ほら貝を吹くうどん店」「×ツルツル麺◯もぐもぐ麺」「50玉限定青竹、ペンペン」などという情報を得た。「うどん屋 基蔵」到着。青竹を使った1日50玉限定のうどんが特徴、お昼時はいつも満席。お店を一人で切り盛りするのは店長・山崎貴広さん。山崎さんは出家した経験がある、ホラ貝を営業前に吹くなどと話した。メニューは「「3種の肉入り」キノコつけ汁うどん」「黒毛和牛牛スジかり~」など。1番人気「甘だれ牛すじぶっかけうどん」1100円(並盛)。

キーワード
「3種の肉入り」キノコつけ汁うどんうどん屋 基蔵さいたま市(埼玉)さぬきの夢テレビ東京パニック障害山崎貴広岩槻区(埼玉)岩槻駅武里駅甘だれ牛すじぶっかけうどん香川県黒毛和牛牛スジかり~
名物ママの特大チキンカツ????円 埼玉・岩槻

もう1個おすすめのお店があると、チキンカツがおすすめのお店に連れて行ってもらう。ノートくらいの大きさのチキンカツで意外とさっぱりしていて食べやすく女の子もぺろっと食べられるそうだ。先程の居酒屋からタクシーで約15分、岩槻駅から埼玉スタジアム方面に向かうと見えてくる「居酒屋みさこ」という店で1984年創業。店長のみさこさんのもとに昼も夜もお客さんが絶えない地元の人気店だ。みさこさんはもともとは主婦で30代のころに未経験のままお店をオープンさせ、年中無休で1人でやっているとのこと。みさこさんにとって「お店は旦那さん、仕事と結婚したようなもの」などと話す。料理も豪快でソースかつ丼」980円や「豚の味噌漬け丼」1180円などボリュームがあり「お腹いっぱいになって帰ってくれるからね。客が喜べばそれがごちそう」などとみさこさんは話す。人気メニューは「みさこスペシャル」こと「特大チキンカツ定食」1100円。2度揚げして表面をパリッと仕上げていてサクサク、お肉だけで重さは740g、お皿をはみ出す特大チキンカツ定食だ。みさこさんは飲みすぎた常連さんの送迎もしていた。

キーワード
ガーリックポテトソースかつ丼チキンカツテレビ東京ニンニク埼玉スタジアム2002居酒屋 みさこ岩槻駅浦和レッドダイヤモンズ牛丼特大チキンカツ定食豚の味噌漬け丼
取材NG!?超超超巨大エビフライ 東京・赤羽

東京都北区 赤羽駅でタクシー運転手さん探し。赤羽は1000円札1枚で満足できるせんべろの街で乗せてもらったタクシー運転手・小川さんのおすすめの店はとんかつ屋だけど大きなエビフライがおすすめとのこと。亡くなった奥さんも1番好きだったお店で今でも命日には娘さんたちと必ず行くそうだ。赤羽駅からタクシーで約20分、谷在家駅からは約10分の住宅街の中にあるお店に到着。お店は全部取材拒否をしていたが40年の付き合いがある小川さんの紹介なのでということで取材をさせてもらえることになった。1979年創業の「とんかつ 高地屋」は連日常連客で賑わう街の人気店、「ニンニク焼き(単品)」1199円「鉄板焼(単品)」1166円などお客さんが満足する味を作り続けている。特に人気のメニューは大きなブラックタイガーを使用した巨大なエビフライと柔らかいヒレカツの「ミックスフライ定食」4048円。「スーパージャンボエビフライ」は約25cmで超特大サイズだ。

キーワード
よこはま動物園ズーラシアスーパージャンボエビフライタクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!テレビ東京ニンニク焼き(単品)ブラックタイガーミックスフライ定食北区(東京)多摩動物公園東京都東京都恩賜上野動物園神楽坂(東京)谷在家駅赤羽駅赤羽(東京)高地屋
最強の〆!牛すじ煮込みラーメン 東京・品川

品川駅で以前出演したラップが得意なタクシー運転手の赤石さんと待ち合わせ。前回は横浜のハンバーガーを紹介してくれたが今回もまた美味しいお店を教えてもらう。赤石さんが進めるお店は濃厚牛すじラーメンが美味しい居酒屋とのこと。他にも上レバーなどもおすすめだという。お店へいく途中赤石さんはお店を紹介するラップを披露してくれた。品川駅からタクシーで約25分、2020年創業の居酒屋「盛蔵」に到着。店主の高橋さんは4年前につとめていたもつ焼き店の経営を譲り受けその味を守りながら進化させてきた。「上レバー」1本280円、「上タンネギまみれ串」1本320円などがある中、〆にぴったり「牛すじラーメン」550円は、牛すじ煮込みを土台にネギやキャベツでピリ辛に仕上げた一品。赤石さんは「うまっ」「これでシメたら言うこと無い」などと言いながら食事を楽しんだ。

キーワード
PENNY’S DINERねぎキャベツチミチュリバーガーテレビ東京上タンネギまみれ串上レバー品川駅品川(東京)板橋(東京)横浜(神奈川)池袋駅牛すじ牛すじラーメン牛スジラーメン瑛人盛蔵香水
父から受け継いだ!秘伝揚げ餃子 東京・秋川

東京駅から電車で約1時間班、あきる野市「秋川駅」に到着。駅周辺のタクシー運転手にオススメグルメを聞く。ドライバー歴14年の木田さんが教えてくれたのは20代の頃によく行っていた八王子にある「餃子会館」の「揚げ餃子」。予約制で最後に行ったのが10年ほど前だそう。木田さんは前職レコードショップで働いていたという。木田さんも行きたいと思っていたそうで、電話で予約をしてくれた。秋川駅から車で約30分、最寄りの八王子駅からは徒歩5分で「餃子会館」に到着。八王子市の歓楽街とされる三崎町に1964年に創業。この町で59年の歴史を見守ってきた。カウンターわずか10席の町中華。父である先代から2代目が15年前に店を引き継ぎ味を守り続けている。ニラたっぷりの「にらレバー炒め」(550円)や中華の定番「チャーハン」(650円)も人気だが、店の看板メニューが「餃子」。店を引き継いでから15年の月日が経ち、父の味に近づこうとする研究の日々。果たして父から受け継いだ揚げ餃子とは?

キーワード
あきる野市(東京)にらレバー炒めチャーハンテレビ東京ニラ新星堂東京駅桃色吐息玉ねぎ秋川駅酢豚餃子会館高橋真梨子

注文を受けてから皮作り。玉ねぎを中心に豚肉など合わせた餡。油に水を入れ蒸し&揚げ。「先代 揚げ餃子」は500円。

キーワード
八王子(東京)玉ねぎ豚肉
ペルー大使館も認めるローストチキン 神奈川・桜木町

横浜の大人気観光スポット「赤レンガ倉庫」では現在テレビ東京60周年イベントを開催中。人気番組とコラボしたグルメブースなどうまいグルメももりだくさん。そんな赤レンガ倉庫からほど近い桜木町駅で聞き込み開始。「トトロ軍曹」こと坂野ドライバーは全国500軒以上のお店をまわってはSNSでレビューしている。教えてくれるのはペルー大使館も認めたガツンと豪快!炭火焼きローストチキン。桜木町駅からタクシーで約20分。桜木町駅からは約15km。最寄りの川崎大師駅からは車で6分ほど。2004年オープン、ペルー料理「EL carbon」。1人厨房に立ち続けるのがペルー出身のディエゴさん。元々ペルーで料理人として働いていたが、家族で日本に移住し20年前にお店を開いた。「ロモサルタード・1850円」は牛ももとポテト・トマト・紫玉ねぎなどをしょうゆとバルサミコ酢で炒めたもの。「セビーチェ・1750円」はエビ・ホタテ・イカ・タコなどの新鮮な魚介類にレモン汁・青唐辛子・パクチーで味をつけたもの。さらにボリューム満点、カレー風味のスパイスがきいたペルー風のカツレツ・2400円も大人気。

キーワード
Cebiche セビーチェ 海の幸たっぷりペルー風 海鮮マリネEL carbonLomo saltado ロモサルタード 牛もも肉の野菜炒め(ライス付き)The Meat Cafe Ojimaイカエビクリスマスタクタク コンビステタコテレビ東京テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガトトロトマトパクチーペルーペルー大使館ホタテポテト丸鶏川崎大師駅成田(千葉)我孫子(千葉)桜木町駅桜木町(神奈川)横浜赤レンガ倉庫横浜(神奈川)熱海(静岡)牛もも白インゲン豆紫玉ねぎ青唐辛子
君に届け

君に届けは毎週水曜深夜1時放送中と番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.