2025年10月2日放送 20:58 - 21:54 テレビ東京

ナゼそこ?
「戦争生き抜き…日本一“細長い半島”の先っぽで暮らす(秘)93歳」

出演者
ユースケ・サンタマリア 加藤綾子 原幹恵 橋本将生(timelesz) 
(愛媛 佐田岬 日本一細長い半島の最果てへ)
10000個の石で造った城壁!?謎の家で秘生活

愛媛県の最西端・佐田岬で暮らす人を捜索。じゃこカツ「清海」でスゴイ田舎や秘境で暮らす知り合いを聞くと、店主の清家さんは山中宏さんを教えてくれた。山中宏さん(77歳)は妻・多美代さん(72歳)と佐田岬半島の先っぽで暮らしていた。自宅は城壁の様な石垣に囲まれていた。毎日6時間、約5年かけて1万個以上の石を積み上げたという。庭はツツジやアジサイを植えて庭園のようだった。タマネギやジャガイモなどの野菜も育てている。昼食は漁師からもらったというイサキを刺身と煮付けにして食べた。畑で穫れたジャガイモを使ったコロッケやタマネギも食卓に並んだ。取材ディレクターもイサキの刺身をごちそうになった。

キーワード
Google Earthじゃこカツアジサイイサキキャベツグーグルジャガイモタマネギツツジトマトブロッコリー佐田岬半島愛媛県清海じゃこてん部

8人兄弟の末っ子だった宏さんは中学を卒業すると大阪へ出稼ぎに行き、研磨材をつくる工場で働いた。多美代さんも高校を卒業すると3年間大阪へ出稼ぎに行った。2人とも親の面倒を見るため佐田岬半島に戻り、漁協で知り合い、宏さん30歳・多美代さん24歳の時に結婚。2人の子どもを立派に育て上げ、結婚47年目を迎えた。雨が降ると何もできないので、2~3時間の暇をつぶせる大谷翔平はありがたい存在だという。山中さんはさらに先っぽに住む宇藤さんを教えてくれた。

キーワード
Google Earthグーグルゲッティイメージズ佐田岬半島大谷翔平愛媛県
93歳の秘境生活 衝撃すぎ!125段の階段を上り…イノシシ秘格闘

愛媛県・佐田岬半島の先っぽに住む宇藤マサ子さん(93歳)に密着した。自宅前には125段の階段があり、外出の度に昇り降りを繰り返す。階段の上にはシニアカーがあり、15分ほど走って海が見える場所に到着。しばらく待っていると、移動販売車だんだん号がやって来た。週に2日来る移動販売車は生活に欠かせないという。食パンやバナナなど計10品を購入。帰宅すると畑仕事をした。最寄りのスーパーは15km離れていて車で片道30分かかるため、畑で清見タンゴールなど6種類の果物、キャベツなどの野菜を栽培している。この辺りはイノシシが出るため、作物を守るための柵は必須だという。去年イノシシに遭遇して杖で追い払った話をしてくれた。昼食は大好物の厚揚げと愛媛名物じゃこ天を一口サイズにカット。しめじと顆粒だしを加えて煮込み、煮詰まったら醤油と砂糖で味を整えて煮付けを作って食べた。食後に食べたのは移動販売車で箱買いしたチロルチョコ。取材スタッフにもくれた。

キーワード
Google Earthイノシシキャベツグーグルチロルチョコデコポンバナナブロッコリー佐田岬半島愛媛県清見タンゴール
timelesz 橋本将生 大先輩からの助言

スタジオゲストのtimelesz・橋本将生が大先輩からの助言について語った。オーディション中に来てくれた木村拓哉に橋本が「ライブをする上で何を意識されていますか?」と質問すると、木村は「芝居をする様にやっている。(スタッフから)水がもらえるのは当たり前じゃない」と答えたという。

キーワード
木村拓哉
93歳…衝撃の秘境生活 戦争を生き抜き…7m崖下に転落 九死に一生!?

愛媛県・佐田岬半島の先っぽに住む宇藤マサ子さん(93歳)は1932年に朝鮮半島で生まれた。日中戦争の真っ只中で授業中にB29が飛んで来て防空壕へ避難する危険と隣り合わせの日々だった。母テフさんは目が見えなくなり、病院で治る見込みがないと言われ、お寺に入ってしまった。必死に生き抜いたマサ子さんは13歳の夏に終戦を迎え、日本政府の引揚船で帰国。母が佐田岬半島の生まれだったことから、愛媛に帰ってきた。農作業に忙しい親戚の子どもたちの世話係を仕事にして生活。26歳の時に親戚の勧めで結婚し、現在住んでいる夫の親戚の家へ移り住んだ。夫は漁師、マサ子さんは農作業をして共働きで3人の子どもたちを育て上げた。

キーワード
Google Earthアフログーグルゲッティイメージズピクスタ佐田岬半島愛媛県毎日新聞社
timelesz 橋本将生 驚きの物をもらった

スタジオゲストのtimelesz・橋本将生が菊池風磨から65インチのテレビをもらったと明かした。

キーワード
菊池風磨
93歳…衝撃の秘境生活 戦争を生き抜き…7m崖下に転落 九死に一生!?

愛媛県・佐田岬半島の先っぽに住む宇藤マサ子さんは、毎日125段の階段を昇り降りして買い物に出かけ、畑仕事もする元気な93歳。夫は漁師、マサ子さんは農作業をして3人の子どもたちを育て上げたが、夫はがんを患い58歳で他界。近くに住む長男・司さん(68歳)が様子を見に毎日訪れている。

キーワード
Google Earthがんグーグル佐田岬半島愛媛県
原幹恵 夫にガチギレされた事件!?

結婚を発表したばかりのスタジオゲスト原幹恵が夫にガチギレされた事件を語った。timelesz projectにハマった夫がマネして歌って踊った様子を原が撮影した。夫に送ろうとして間違えて原の家族に送ってしまったという。

キーワード
timelesztimelesz project
93歳…戦争を生き抜き 夫が肺がんと肝臓がんに…7m崖下に転落 何が!?

愛媛県・佐田岬半島の先っぽに住む宇藤マサ子さんを取材。夫をがんを亡くした後は、近くに住む長男・司さん(68歳)が様子を見に毎日訪れている。5年前のある日、マサ子さんは落としたハサミを拾おうとして7m崖下に転落。88歳で肋骨を骨折して2週間入院するも、大事に至らず無事に回復した。

キーワード
Google Earthがんグーグル佐田岬半島愛媛県骨折
ひと夏の共犯者

スタジオゲストのtimelesz・橋本将生が主演ドラマ「ひと夏の共犯者」を告知した。

93歳が125段も上り下り 衝撃の人生…5年前 7m崖下に転落 奇跡の回復!?

愛媛県・佐田岬半島の先っぽに住む宇藤マサ子さん(93歳)は、毎日125段の階段を上り下りしている。元気の秘訣を聞くと、「気ままに生きる」と答えた。

キーワード
佐田岬半島愛媛県
(エンディング)
TVer U-NEXT

TVer、U-NEXTの案内。

キーワード
TVerU-NEXT
(番組宣伝)
WBS

WBSの番組宣伝。アメリカ政府閉鎖でイベント中止に。

キーワード
アメリカ

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.