2025年9月25日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
お手頃価格のバーミヤンで更にお得になる(秘)割引を常連客に徹底調査!

出演者
木村昴 南原清隆 大沢あかね 生見愛瑠 やす子 浦野モモ 横山裕(SUPER EIGHT) 陣内貴美子 長尾謙杜(なにわ男子) 
(オープニング)
オープニング

オープニング。

人気チェーン店、比べてみるンデス
コーナーオープニング

今回調査するのはバーミヤン。都心店と郊外店を比べてみた。お手頃価格の絶品ランチや最強クーポン等をお伝えする。総勢124名の客さんにインタビューを行った。

キーワード
バーミヤンヒルナンデス!
バーミヤン常連客のホンネ直撃

やす子がバーミヤン常連客のホンネを直撃。バーミヤンでのやす子のお気に入りは黒酢の酢豚。今回調査するのは、新宿駅西口から徒歩で約4分の場所にあるバーミヤン新宿西口大ガード店だ。やす子が店内に入った。やす子は「広くてスペースがある。席数が多い。」等とコメントした。今回もやす子が来るまで都心店で杉原アナが聞き込み調査を行った。杉原アナは「1人や2人のお客さんも見られた。」等とコメントした。常連の会社員の男性に話を聞いた。男性は「若いお客さんが多いので埋没出来る。」等とコメントした。都心店のカウンター席は気軽に立ち寄れる憩いの場となっていた。

キーワード
すかいらーくホールディングスジョナサンスシローバーミヤンバーミヤン新宿西口大ガード店東京駅黒酢の酢豚

都心店と郊外店の人気メニューの違いを調査。都心店は新宿駅から近いので若者が多い。この店ではバーミヤンラーメンやアンニンドウフが人気だ。第2位は「小籠包入り!」紅白団子の麻辣湯。自家製小籠包と魚卵入り紅白団子を添えた一品。麺は3種類から選べる。専門店さながらの味を気軽に楽しめると人気メニューになった。今月4日から麻辣湯展が開催されている。蒸し鶏と棗の薬膳麻辣湯を試食したなにわ男子の長尾謙杜さんは「美味い!麺がモチモチで野菜がシャキシャキしている。スープも出汁が出ていて美味しい。」等とコメントした。続いては郊外店を調査。

キーワード
「小籠包入り!」紅白団子の麻辣湯アンニンドウフバーミヤンバーミヤンラーメンバーミヤン新宿西口大ガード店北海道唐辛子四川省(中国)東京駅花椒蒸し鶏と棗(ナツメ)の薬膳麻辣湯麻辣湯展
スタジオトーク

スタジオトーク。なにわ男子の長尾謙杜は「バーミヤンの担々麺が好きだ。」等とコメントした。南原清隆は「バーミヤンに行ったら猫ちゃんロボットを初めて見た。」等とコメントした。

キーワード
バーミヤン担々麺肉野菜炒め定食
バーミヤン常連客のホンネ直撃

バーミヤンの都心店と郊外店を比較した。独自情報をお届けする。ここまでの調査で、新宿西口大ガード店は若者が多く麻辣湯が人気である事が分かった。杉原凜アナウンサーが郊外店を調査する。杉原凜アナウンサーが特技を披露した。杉原アナウンサーは横浜市磯子区にあるバーミヤン 磯子店を調査する。杉原アナウンサーは「駐車場が広い。かなりの台数を停められる。」等とコメントした。杉原アナウンサーが店内に入った。内装のデザインは都心テント同じ。少人数向けの座席が少なくボックス席が殆どで、家族連れ等が多い。くつろぎやすい空間となっている。杉原アナは「五目焼そばを1人で食べていた。」等とコメントした。

キーワード
ガストバーミヤンバーミヤン 磯子店バーミヤン新宿西口大ガード店ヒルナンデス!五目焼そば磯子区(神奈川)麻辣湯

磯子店の第5位は『チャーハン』。冷凍食品としてスーパー等でも販売されている。

キーワード
チャーハンバーミヤンバーミヤン 磯子店バーミヤン本格炒飯

磯子店の第4位は『アンニンドウフ』。

キーワード
アンニンドウフバーミヤンバーミヤン 磯子店

磯子店の第3位は『五目焼そば』。自社開発の焼きそば専門麺が使用されている。餡は薄味に仕上げている。試食した杉原アナウンサーは「麺が細くて餡かけに絡まりやすい。美味しい。」等とコメントした。

キーワード
バーミヤンバーミヤン 磯子店五目焼そば
人気中華チェーン常連客に聞く

シニア世代やお子様連れが多い郊外の磯子店で人気ランキング上位に入るメニューを調査した。五目焼そばにごはんを付けて中華丼としていただくアレンジと半チャーハンセットであんかけチャーハンアレンジを紹介した。五目焼そばは郊外の磯子店で3位、全店で4位と人気だった。都心の新宿西口大ガード店ではTOP10圏外だった。磯子店の第2位はバーミヤンラーメン。1位は本格焼餃子(6コ)。今年7月にも従来より焼き時間を長くすることでさらに香ばしくパリッとした食感になるよう改良した。郊外店では定番メニューが好まれる。磯子店の10位は「はちみつ揚げパンバニラアイス添え」、9位は「台湾大からあげチャーハン」、8位は「濃厚担々麺」、7位は「キッズラーメンセット」。郊外店の磯子店では子連れで来店する家族が多くキッズラーメンセットが人気。

キーワード
はちみつ揚げパンバニラアイス添えキッズラーメンセット(フライドポテト&ゼリーつき)バーミヤンバーミヤン 磯子店バーミヤンラーメンバーミヤン新宿西口大ガード店五目焼そば台湾大からあげチャーハン本格焼餃子(6コ)武蔵野麻婆濃厚担々麺香港風えび甘酢炒め

来店理由の違いを調査した。磯子店では近隣に住む方が食事目的で来店するケースがほとんどだった。新宿はツアーバスの発着場も多いため乗降時間の前後で利用するお客さんも多い。長年アイドルで活躍するためのアドバイスで横山さんは「頑張れー」と言った。

キーワード
KADOKAWASUPER EIGHTTo the Futureさらば、わが愛 覇王別姫ディズニーハロウィーンバーミヤン 磯子店バーミヤン新宿西口大ガード店新宿南口交通ターミナル燃えこれ学園静岡県麻辣湯
バーミヤンを時間帯で比較

都心店の新宿西口大ガード店では、単品料理を注文する人が多い。郊外店の磯子店では、多くのお客さんが日替わりランチを注文している。中華版ミックスフライやチキンのチリソースなど、月曜から土曜までランチメニュー限定で食べられる拘りの一品。日替わりランチは郊外店の常連客の中で生活の一部に。スープの種類はワカメや野菜など全部で6種類ある。バーミヤンのランチメニューは午後5時まで食べられる。バーミヤンでは、日替わりランチの定食も豊富で1日中楽しめる。郊外店でランチ~ディナーまでの時間はお得な定食メニューで食事をする人が多い。一般的な居酒屋は営業開始が夕方以降だが、バーミヤンは昼間からオープンしており、ハッピーアワーも実施されているので昼飲みがお得。20種類以上のメニューがお得になるバーミヤンのクーポンは、SNSやウェブで検索すればすぐに使える。

キーワード
TikTokXYGC定食バーミヤン 磯子店バーミヤンハイボールバーミヤン新宿西口大ガード店台湾大からあげチャーハン山盛りフライドポテト日替わりランチ本格焼餃子(6コ)生ビール神奈川県
ヒルナンデス!

「ヒルナンデス!」の番組宣伝。

キーワード
境町(茨城)
バーミヤンを時間帯で比較

バーミヤンの都心店と郊外店を時間帯で比較する。ディナータイム、都心の新宿西口大ガード店はほぼ満席で入店の行列ができている。よりお酒を楽しむ客で賑わっているが、60歳以上がいつでも使える高齢者割引でお得に楽しんでいる人もいた。バーミヤンを居酒屋として利用する常連客に人気なのはボトル商品。ボトルは6カ月間キープでき、いつ飲んでもOKとのこと。550円の「晩酌セット」もある。都心店では早い時間帯からお酒をお得に嗜む人が多かった。

キーワード
ガストバーミヤン新宿西口大ガード店晩酌セット黒霧島

郊外店の磯子店。ディナータイムも大賑わい。車での客が多いため、飲酒する人は少ないが、ボトルキープの紙に店員がメッセージを書くと紙ナプキンなどに返事を書いたりする人がいるという。クーポンは都心店とは違い折込チラシのものを持参する人が多い。クーポンは時期によってお得度合いを変更している。郊外店のディナータイムで増えるのがお持ち帰りの利用。お持ち帰りでは「ワクワクプレート」が人気だという。

キーワード
わくわくプレートチャーハンバーミヤン 磯子店中華丼五目焼そば北京ダック(3枚)台湾大からあげチャーハン山盛りフライドポテト本格四川麻婆豆腐本格焼餃子(6コ)海老と白菜のあんかけ麺

バーミヤンの都心店と郊外店を比べてみたら。ディナータイムの郊外店では持ち帰りの利用が増えるということが判明。そんな中、お持ち帰りの大人気商品が。その名もわくわくプレート。唐揚げ・チャーハン・チンジャオロース・黒酢の酢豚・フライドポテト・本格焼き餃子・おつまみビーフンが入って値段は3500円。さらに容器にも特徴があり、中華テーブルのように回るようなしくみになっている。バーミヤンの都心店と郊外店を比べてみたら、都心店では若者が多く麻辣湯が売れている一方で郊外店ではキッズラーメンセットが人気だったり。都心店ではランチタイム終わりからお酒を飲む人が増える中、郊外店では午後5時まで日替わりランチが出てたりと、比較することで初めてわかったことが沢山。

キーワード
おつまみビーフンわくわくプレート(集い)キッズラーメンセット(フライドポテト&ゼリーつき)チャーハンチンジャオロースバーミヤンバーミヤン 磯子店バーミヤン新宿西口大ガード店フライドポテト唐揚げ本格焼き餃子麻辣湯黒酢の酢豚
本音リサーチ 陣内貴美子のキキコミ!
コーナーオープニング

以前伊達公子さんとともに「Wきみこ旅」として鎌倉を巡りその魅力を体験してきた陣内さん。訪れたのは東京・府中市多磨霊園のとなりにあるカフェテラス普賢寺。看板だけ見ると普通のカフェ。入口を見ると普通のお寺。実はいま、お寺や神社の中などに併設されているカフェが人気で寺カフェや神社カフェと言われている。参拝したあとはもちろんランチやカフェ利用でくつろいだりと大人に人気だそう。今回訪れたこの普賢寺も寺カフェのひとつ。由緒ある天台宗のお寺だという。

キーワード
CAFE MASU MASUカフェテラス普賢寺伊達公子多磨霊園多磨駅府中市(東京9建長寺点心庵神田明神築地本願寺築地本願寺カフェ Tsumugi鎌倉(神奈川)
注目のお寺カフェを調査

東京・府中市のカフェテラス普賢寺。こちらはお寺の客殿(法事の待合室や参拝者の休憩場所)を使い月水木金午前10時~午後5時までカフェを営業。住職の小野常寛さんは「仏教、お寺、僧侶に触れられる機会になると。きっかけ作りになると思った」とコメント。寺カフェは仏教を知るきっかけの場所。普段そとからお賽銭をしておしまいという方も、寺カフェをきっかけにお寺に触れれば、仏教を知ることができる。こちらの普賢寺は誰でも本尊の拝観が可能。1923年を機に墨田区・本所から府中市に移設し102年。護摩行をいまでも行っている(毎月28日)。本尊での拝観ではお札の数え方(1躰2躰と数える)やお焼香の意味など知ることができる。お参りも終わり寺カフェに来ている人に話を聞いてみた。40代主婦・咲枝さんは「こちらで折り紙を作ったりしてくつろいでいる」と話した。咲枝さんはお抹茶を注文。こちらの抹茶は住職の知人に教えてもらった店から仕入れたこだわりの一品。陣内さんが注文した梵字ラテについて住職は「普賢寺の本尊が不動明王という仏様。その不動明王を梵字で表すとこの1字になる。梵字を体に取り込んでいただくことで不動明王の功徳を皆さんにも分かち合えればと思って提供している」などコメント。メニューは住職が考案。住職に縁のある人の食材を使っているのだそう。ここカフェテラス普賢寺の名物料理は週替りとなる数量限定のカレー。陣内さんが注文した。このあと寺カフェに集まる人達の実態を徹底調査。

キーワード
お抹茶カフェテラス普賢寺コーヒーゼリーヒルナンデス!ピザハムチーズ ホットサンド不動ラテ不動明王像府中市(東京)普賢寺本所(東京)護摩行関東大震災
ヒルナンデス!

「ヒルナンデス!」の番組宣伝。

注目のお寺カフェを調査

陣内貴美子が府中市のカフェテラス普賢寺で寺カフェの魅力を探る。室内の本は自由に読めて貸出も可能、時間を気にせず過ごせるのが寺カフェの良いところ、また社協スペースでは1部1000円で心を落ち着かせることもできる。カフェテラス普賢寺の名物のカレーライスは5食限定、インドの香辛料とトマトペーストと鶏ガラスープをベースに5種の豆を入れた本格カレーだが日本人に合った味付けにしているという。他軽食のホットサンドやアップルパイも人気、住職の知人のベーカリーで作った手作りアップルパイは北海道産発酵バターや厳選したふじりんごのみ使用している。また老舗日本茶専門店の一保堂茶舗の抹茶を使用したお抹茶や5種類の生豆を厳選したコーヒー 普賢寺ブレンドなど住職とつながりのある店から仕入れたものを使用している。寺カフェは畳のため赤ちゃんにも安心という。このあと浦野アナも合流して神社カフェの魅力を探る。

キーワード
お抹茶(干菓子付き)ふじりんごアップルパイ(アイス付)インドカフェテラス普賢寺トマトハムチーズ ホットサンド一保堂茶舗北海道府中市(東京)普賢寺普賢寺ブレンド “薫”真塩先生の週替りインドカレー
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.