- 出演者
- 藤本美貴 庄司智春 三宅健
オープニング映像。
ゲストの三宅健が登場。三宅は料理とかやったことないという。今回のテーマ食材は秋ナス。この番組は旬の食材を求めて夫婦2人が全国各地へ。その食材でゲストと自由気ままに料理する。地上波初の夫婦ロケ。
ミキティ夫婦がやってきたのは千葉県木更津市にある収穫体験やBBQも楽しめる森本農園。ミキティが秋ナスは嫁に食わすなとは誰が行ったのかと話すと、竹内美佐江さんは秋のナスは体を冷やすからと言う説もあると話していた。まずは竹内さんオススメの旬野菜を収穫。シソの花が咲くのは秋の2~3週間だけ。採れたてのシソを食べたミキティは、美味しい、ちょっと苦みがあってとコメント。京みどりは、苦みと果肉の柔らかさが特徴で、エースは肉厚でほとんど苦みがない品種のピーマン。ピーマンは赤いほうが甘みが増すといい、赤いピーマンを食べたミキティは甘い、華やかな味になるとコメントした。メイン食材の収穫。森本農園では数種類のナスを栽培している。中長ナス、青ナスなどを収穫する。マー坊ナスは、甘みが特徴で東南アジアが原種。油炒めにしてほしいと言う願いからマー坊ナスと名付けられたと言われる。千両ナスは食べやすさが特徴。美味しい秋ナスの見分け方とは?
竹内美佐江さんは美味しい秋ナスの見分け方について、ナスが教えてくれるといい、黒くてピカピカしておっきいやつだと説明。生産者ならではの美味しい食べ方は、ナスのハンバーグ。
ミキティクッキングスタート。ナスを半分にカットし、生姜・にんにくなどを加え混ぜ合わせナスとナスの間に肉を挟む。フライパンで中火で加熱。竹内美佐江さんは、食育の中でも苦みとかあえて食べなくて良かったりする、子どもは舌が苦みに敏感で、ある一定の年齢になると食べたくなる、無理して食べなくて年齢で食べるものが違ってくるなどと話した。具材を一旦取り出しフライパンに醤油・ポン酢などでソース作り。ソースを掛けてシソを添えたら完成。ミキティは、自分で採って作って食べるのは、最高の時間、子ども連れてきてあげたいと話していた。
- キーワード
- 秋ナスのハンバーグ
ナスの知識を活かして、料理ビギナーの三宅健とクッキングスタート。今回作るのは麻婆茄子とナスの煮浸しに決定。冷蔵庫から食材選び。三宅健は裏ワザの番組をやっていて、つまみがないプリンを簡単に出す裏ワザを紹介。遠心力で容器との間に空気が入って落ちる。三宅は納豆のたれは出汁だが、全部使うと塩分摂りすぎちゃうからタレ半分、 いい方法を見つけたといい、それ食べれば薄く感じないと話す。
ドッキリGP SPなど今夜の番組宣伝。
FNS鬼レンチャン歌謡祭の番組宣伝。
奇跡の46歳、三宅健の納豆ルーティンとは?三宅は納豆のタレは最近やっているのは全部使うと塩分摂りすぎだから半分にして、先に納豆を混ぜて上からタレ半分をかけると味が残るので薄く感じないという。今晩すぐ真似できる麻婆茄子の裏ワザを教えてくれたのは、広尾 飄香 の井桁良樹さん。麻婆茄子はひき肉のイメージがあるが豚バラを使用することで満腹感がアップする。
ミキティクッキングスタート。ナスは揚げると美味しさ倍増。180度の高温で1分素揚げがベスト。三宅は知ってる中華屋さんだったら油少なめでというと話すが、ミキティは少なめにしてるかどうか?と懐疑的だった。三宅健とミキティは歌番組で一緒になったくらいで面と向かって話したことないかもと話す。同じ時代、女性と男性アイドルグループだった2人にいまのアイドルをみて時代変わったと思うことがあるか聞かれた三宅は、大規模なオーディション、僕らは経験してないと語る。ミキティは、女性アイドルは最近は表情が無くなっていってるとコメントした。この間出た北山宏光と接点はあるかと聞かれた三宅は、もともとないと回答。三宅は群れるのが好きじゃないといい、仲が良いのは唯一いるのが松山ケンイチとピアニストの清塚信也の2人だと回答。ミキティは、いいみじん切りの仕方があるといいやってみせた。今晩真似できる麻婆茄子の裏ワザを紹介。豚肉を炒めた後、豆板醤をしっかり炒めて火を通す、3分中火で炒めることで香りが立ち風味良く仕上がるという。三宅は最近マネージャーに教えてもらったコモドドラゴン体操を実演。庄司とミキティも体験した。今晩真似できる麻婆茄子の裏技を庄司が紹介しようとするが、ミキティは遅いよ、もう作り終わったとコメント。黒酢を入れることで本格中華の味にグレードアップする。青ネギを乗せて麻婆茄子が完成。
ナスの煮浸しについて、作ります?やめます?と聞かれた三宅は、やめます?とやめてもいいよと回答。簡単なレシピがあるといい、作ることに。ナスは乱切りにカット。あえて乱切りにすることで多く調味料を吸い込むのでじゅわっとした食感に。耐熱ボウルにナスを入れ、レンジで4分加熱。醤油、みりんなど出汁の素を加えて混ぜる。混ぜて出来上がったものを食べたミキティは美味しくない、とコメント。失敗の原因はナスの加熱不足で、レンジで追い加熱。三宅は休みの日は美術館行ったりとかしているという。
- キーワード
- ナスの煮浸し
豚バラを使った麻婆茄子と揚げないナスの煮浸しが完成。麻婆茄子を食べた三宅は美味しいとコメント。藤本も黒酢でさっぱりしているとコメント。ナスの煮浸しを食べたミキティは美味しいとコメントしていた。ミキティは最初の味見のとき全然美味しくなかったと明かしていた。三宅はタッキー社長の事務所。
まいにち生き返るミキティ語録2/CEメディアハウスの告知をした。
- キーワード
- まいにち生き返る ミキティ語録
この番組をもう一度観たい方はTVerで!
- キーワード
- TVer
三宅健さんとトーク。後輩だったタッキーが現社長であることについて三宅さんは「向こうはやりづらそう」などと話した。三宅さんは滝沢歌舞伎にゲスト出演するまで滝沢さんと喋ったことがなかったという。また庄司ミキティ夫妻について「すごくいい夫婦だと思う。男性は女性の手のひらで転がされてるくらいがちょうどいい」などとコメント。また庄司さんはミキティと付き合いたてや結婚して子どもがいなかった頃は時々喧嘩して、一回冷静になるために家出していたことを明かした。
麻婆茄子とナスの煮浸しのレシピは番組ホームページでと紹介された。
ミキティダイニングの次回予告。
前回作ったオリジナルガパオライスがOisixとコラボしてミールキットになった。絶賛中販売中。詳しくは番組HPまで。
「FNS鬼レンチャン歌謡祭」の番組宣伝。
「絶対零度~情報犯罪緊急捜査」の番組宣伝。