- 出演者
- 山里亮太(南海キャンディーズ) 宇賀なつみ 伊沢拓司 山村紅葉 橋本直(銀シャリ) 鰻和弘(銀シャリ) 小池美由 三島達矢(すゑひろがりず) 本田響矢 南條庄助(すゑひろがりず) 福山絢水 石井杏奈 ハシヤスメ・アツコ
オープニング映像。
オープニングトーク。山里が「お休みとかあったらどうしてるんですか?」と聞くと石井は「犬の散歩したり家でぐーたらしてる。」などとコメント。山里が「この秋したいこととかある?」と聞くと本田は「体動かしたい。剣道ずっとやってたので久々にやりたい。」などとコメント。福山は「芋と栗が大好きなので芋掘りしたい。」などとコメント。山里は「鰻さん今すごいことに取り組んでるんでしょ」と聞くと鰻は「セスナのライセンスを取ろうとしている。免許取るのに960万円かかる。2027年ぐらいには取れると思う。取ったら漫才の営業でセスナで行きたい。」などとコメントした。
クイズ王・伊沢拓司と小池美由が寝具メーカー・エアウィーヴのクイズに挑戦。パリオリンピックパラリンピックの選手村に全1万6000床の寝具を提供。フィギュアスケート・浅田真央をはじめ、柔道・阿部一二三、阿部詩、スキージャンプ・高橋沙羅、体操・内村航平など一流アスリートがエアウィーヴを愛用。JAL国際線ファーストクラス、石川県和倉温泉・加賀屋でも使用されている。テレビ初公開、福島工場にも特別に潜入取材。
クイズ王・伊沢拓司と小池美由が寝具メーカー・エアウィーヴのクイズに挑戦。エアウィーヴはパリオリンピックパラリンピックの選手村に全1万6000床の寝具を提供。日本は世界一寝不足な国とも言われており、睡眠の質にこだわって商品が作られている。一晩で20回ほど寝返りを打つのが理想的だが、エアウィーヴは高反発なため寝返りがしやすいのが特徴。柔道・阿部一二三、阿部詩、スキージャンプ・高橋沙羅、体操・内村航平など一流アスリートがエアウィーヴを愛用。フィギュアスケート・浅田真央は遠征の際、マットレスを忘れないように手にメモ書きをしていたことでも話題となった。エアウィーヴで寝ると運動パフォーマンスが上がるという研究結果がでており、医学論文にも出ている。他にも石川県和倉温泉加賀屋やJAL国際線のファーストクラスにも使用されている。
エアウィーヴクイズ。誰もが最適な寝姿勢を実現できるようマットレスに施した業界初の工夫とは。小池は音声ガイド付き、伊沢は部位ごとに質感が変わると回答。正解は部位ごとに硬さを変えられる。人ごとに硬さの異なるパーツをカスタマイズし理想的な寝姿勢に近づける。一部店舗には体型測定システムがあり、自分の体型にあったマットレスを調べることも可能。マットレスは独自素材のエアファイバー(樹脂)で作られており、90%が空気なため通気性は抜群。
テレビ初公開、福島工場へ潜入。工場では1日に1000台が製造されている。エアファイバーの原料はポリエチレンペレットというプラスチック素材の合成樹脂。ポリエチレンは安定性が良く-20℃でも状態が変わらない。ポリエチレンを熱で液状に溶かす。液状のポリエチレンは水面にぶつかることで折り曲がりながら繊維状に固まり、自然と絡み合う。もともとエアウィーヴは釣り糸や漁網を作る機械を製造していた会社で、糸が絡まった様子をみてクッション材になるかもと寝具メーカーに転身。設立から20年で売り上げは約200億円となり、2022年には福島に新工場も建設した。
エアウィーヴクイズ2.マットレスの常識を変えた業界初のありがたい特徴とは。小池はアロマの香り、伊沢は洗えると回答。従来のマットレスは中が洗えなかったが、エアファイバーは水に強い樹脂で出来ているため水洗いが可能。
エアウィーヴはマットレスの他にも人気の寝具が多くある。今年9月に新発売されたロフテーの「9セルピロー」は9つのユニットとエアファイバーが頭をしっかりと支えて寝返りしやすく最適な寝姿勢をキープしてくれる。田中みな実と共同開発した「エアウィーヴピロースリム ”みな実のまくら”」は5~7センチの極薄設計で、シートを抜き差しして高さ調整も可能となっている。これらの技術を応用して開発したのが「エアウィーヴ 座 クッション」。ここで「洗えるクッションは今年から?に導入され始めた」というクイズが出題された。正解は映画館。今年8月からTOHOシネマズ日本橋に導入され、洗えるのが好評で順次拡大予定とのこと。他にも高級寿司店にも置かれていたりと様々な場所で活躍している。さらに、この秋話題の商品が持ち運びができる「エアウィーヴ ポータブルmini」。重さは2kgでコンパクトサイズのエアウィーヴとなっている。
「エアウィーヴ ポータブルminiは?用品としてヒット中」というクイズが出題された。
クイズ「エアウィーヴ ポータブルminiは何用品としてヒットしている?」が出題された。正解は「キャンプ用品」。持ち運びしやすく、地面の硬いキャンプ場との相性抜群だと評価されている。
「秋ナスの炊き込みご飯」の調理。まずナスの皮を剥き、生姜をみじん切りにする。炊飯器にかつお節と材料を入れて炊く。炊けたご飯の上にナスを盛り付け、かつお節かけて醤油を垂らして完成。また余ったナスの皮は食べやすい大きさにカットしてごま油・みりん。醤油で炒め、いりごまを加えて「ナスの皮のキンピラ」にする。
とろとろ塩ニンニクナスを調理。皮をむいたナスを薄めの半月切りにし、さらにニンニクをみじん切りにする。ニンニクをごま油で熱して香りを立たせるが、ナスは油を吸いやすいため油は少量がおすすめ。水・料理酒・塩・片栗粉を合わせてフライパンに入れて強火でひと煮立ちさせる。蓋をして弱めの中火で5分煮て、全体を混ぜ合わせれば完成。
- キーワード
- とろとろ塩ニンニクナスナスニンニク
大井町にある「金門飯店」のナスラーメンを紹介した。九州産の長ナスの旨煮を醤油ラーメンにかけたメニュー。ナスが油を吸いすぎない歯ざわりのいいシャキシャキの食感になっている。
駒場東大前にある「菱田屋」の麻婆茄子定食を紹介した。大きめに切ったナスを高温の油でじっくり揚げている。仕上げに酢を入れてさっぱりと食べ飽きない味わいになっている。この麻婆茄子はオレンジページnetにてレシピを公開している。
“手間パ”最強!ナスレシピを紹介。秋ナスの和風グリーンカレーを作った。たった15分で完成する。
まずナスを乱切りにする。鶏むね肉をそぎ切りにして軽く塩を振って小麦粉をまぶす。ナスと鶏むね肉をバターで炒め、水・カツオ節・調味料をフライパンに入れる。さらにコブミカンの葉の代わりとなる柚子胡椒を入れるだけでグリーンカレー風味になる。蓋をして弱めの中火で約5分加熱し、ココナッツミルク代わりの豆乳とカレー粉を加えてよく混ぜ、沸騰直前に火を止めれば完成。
- キーワード
- ナスナスの和風グリーンカレー鶏むね肉
新しいカギ、THE CONTEの番組宣伝。