- 出演者
- 板倉朋希 徳永有美 大越健介 ヒロド歩美 眞家泉
オープニング映像。
アメリカ議会での岸田総理の演説で、何度もスタンディングオベーションがおきたスピーチは日米の強い結束をアピールする一方で、防衛費の増額など、同盟関係の中での日本の責任も強調し、トランプ氏への配慮も透けて見えてきている。11日にワシントンで行われた米連邦議会で、岸田文雄総理大臣は前日の晩餐会同様、まずは笑いを取るところから。岸田総理が強調したのはアメリカが築いてきた国際秩序が揺らいでいるということ。ただ、30分を超える演説中、ガザ地区には触れることはなかった。上下両院合同会議で演説するのは歴代総理の中で2人目。最初の安倍晋三総理大臣がこの場に立ったのは戦後70年の節目のタイミングだった。かつて戦火を交えた敵が同盟を築く友となったことを強調した。一方、岸田総理の演説は反応が割れる場面もあった。AP通信によると欠席した議員もいるという。共和党のジョンソン下院議長は、他の場面ではスタンディングオベーションを送っていたが岸田総理がウクライナ支援に触れると、拍手はするものの座ったまま。追加支援があんければ砲弾が枯渇して敗北するとの声が出ているウクライナ。ジョンソン議長が予算法案の採決を拒否し支援策は暗礁に乗り上げている。演説は概ね好評だったが、共和党のバーチェット下院議員は、ウクライナへの追加支援にはあまり賛成できません、日本が支援するのは結構ですが我々にはあまり関係ありません、と話していた。アメリカ第一主義を掲げるトランプ氏が再び大統領の座につくシナリオが見えているアメリカ。岸田総理は「世界はアメリカのリーダーシープを当てにしてしますがすべてアメリカだけでやるべきだとするのは筋違いです」などと演説。そして防衛予算をGDP比2%に増額することやウクライナ支援などに触れ「この議会においては一連の取り組みに対して超党派による強力な支持がいただけるはずです」などと述べていた。
千々岩森生がノースカロライナ州から中継。岸田総理はトヨタの建設中の工場の視察を始めたといい、投資総額2兆円を超える大型案件で、続いてはホンダの工場も視察するといい、雇用を生み出す事も含めて日本の存在感をアピールするのがノースカロライナなんだという。千々岩森生は岸田総理の演説で共和党議員の反応が薄かったのはウクライナを巡るところ、そして核兵器のない世界をアピールした場面だったという。
大越健介は、きょうの演説でもきのうの演説でもアメリカはひとりじゃない、日本はアメリカと共にあるんだと繰り返し述べていて、アメリカは世界のリーダーであることにちょっと疲れていて、内向きになるうつむき気味になっている、そこをまさに肩を組むように強調した一連の日程だったと感想を話していた。日米が軍事面で一体化していくではないかという懸念は見過ごされたままだとおもう、岸田総理から国民に対しても改めて具体的な説明を聞きたいところ、だと結んだ。
- キーワード
- 岸田文雄
天皇皇后両陛下が石川県の避難所を訪れ、被災した人たちを見舞われた。特別機がエンジントラブルになり羽田空港から1時間以上遅れての出発となった。穴水町の吉村光輝町長が「いま車でいらっしゃった通りが商店街通り」と説明するなどしていた。中心部の商店街もほとんどがしまったまま。今も46人がひない生活を送る地域の施設を見舞われ、避難所で生活する米田吉朗さんは「やっぱり優しい人」などと涙を流していた。両陛下は16人が亡くなった土砂崩れ現場に向かい、黙礼をされた。また津波が押し寄せ流された住宅もあった能登町白丸地区も訪れた。白丸公民館で神田幸夫館長は避難者の方の健康を一番心配していました、と話していた。両陛下は先月、輪島市と珠洲市を訪問されている。
眞家泉が茨城・石岡市の常陸風土記の丘から中継。園内には約150本もの枝垂れ桜が植えてられていて、今年は例年よりも少し遅めの見頃となったと説明した。園内になる石岡市にまつわる縁起の良いものが置かれているが、どれかという問題が出題。正解は獅子舞。江戸時代から地域の守り神で石岡市のシンボルになっている。
全国の天気予報を伝えた。車内熱中症への注意を呼びかけた。
- キーワード
- 熱中症
パリ五輪出場を目指すサッカーU-23日本代表は、きのう完全非公開のテストマッチでイラク相手に1-0で勝利した。内田篤人さんが注目選手を紹介するマン・オブ・ザ・ウッチー、最終日となるきょうは山田楓喜選手(22)。注目ポイントは「左足」。中学時代から所属した京都サンガF.C.でプロデビュー。今シーズンは東京ヴェルディへ期限付きで移籍。出場6試合で直接フリーキックで2ゴールを決めている。サッカーファンの間からは「中村俊輔の再来」との声があがっている。「俺の左足でパリ五輪を掴みたい」と語った。
パリ五輪・男子体操の出場枠は5人。既に橋本大輝が内定しており、残り4人はきょう開幕した全日本個人総合選手権と5月のNHK杯の結果で決まる。注目は2019年の世界ジュニアで個人・団体2冠に輝いが、2年前に跳馬で右ひざ前十字じん帯完全断裂のけがを負った岡慎之助(20)。きょうの予選は橋本に次ぐ2位だった。
バレーボールイタリアのセリエAプレーオフ準決勝、負ければ敗退が決まるモンツァの高橋藍は14得点の活躍をみせ、決勝進出に望みを繋いだ。一方ミラノの石川祐希は15得点をマークするもチームは敗れ、準決勝敗退となった。
きょうは3番に打順を上げた吉田正尚は第1打席のチャンスで3試合ぶりの打点をマークするが、相手の好守に阻まれヒットにはならず。それでも第2打席に2試合連続となるヒットをマークした。
女子テニスの国別対抗戦BJK杯の1日目が有明コロシアムで行われた。杉山愛監督率いる日本代表はカザフスタンと対戦。第2試合には大坂なおみが出産後初めて日本の試合に登場。サービスエース15本を決め、セットカウント2-0で勝利。2勝した日本はあす1勝すればファイナル進出が決まる。
5連勝中の中日は4回、4番の中田翔の内野ゴロの間に先制点を奪う。2点リードの8回、2番手の勝野がピンチを背負うと近本の内野安打と悪送球でランナー2人が生還し同点に追いつかれる。それでもそのウラにチャンスを作る。しかし代打の中島宏之が見逃し三振に倒れ、試合は延長の末引き分けに終わった。
3連勝中の巨人だったが4回に坂倉にホームランを打たれるなどリードを3点に広げられる。しかしそのウラに岡本のホームランで追い上げると、6回に逆転し4連勝とした。
3連敗中のDeNAは同点の4回に度会がタイムリーを放ち勝ち越しに成功する。援護をもらった先発の東は6回1失点と試合を作り、チームはエースとルーキーの活躍で連敗を止めた。
楽天は5回に1点を勝ち越すと、なおもチャンスで7番の辰己がタイムリーを放ちリードを広げる。しかし6回に2番手の伊藤が満塁のピンチを招く。それでもここをしのぎ、楽天が接戦を制した。
ソフトバンクは同点の8回、チャンスで山川穂高に打席がまわる。マウンド上は山川と入れ替わり西武に加入した甲斐野央。決着は7球目で甲斐野が見逃し三振に抑えた。しかしその後中村晃がタイムリーを放ち、これが決勝点となった。
オリックス先発の東晃平は日本ハム打線を5回までノーヒットに抑える。しかし6回、内野ゴロの間に先制点を許すとこれが決勝点となった。
プロ野球順位表が紹介された。
きょうの熱盛が紹介された。