2025年8月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
八木麻紗子 萩谷麻衣子 大下容子 杉村太蔵 松尾由美子 菅原知弘 斎藤康貴 林美沙希 林美桜 水越祐一 駒見直音 平将明 
フラッシュNEWS
駆除クマDNA一致

14日、北海道・知床半島の羅臼岳でヒグマに襲われ26歳の男性が死亡した。北海道立総合研究機構はDNA鑑定を行い、現場近くで駆除された親子3頭のうち母グマが男性を襲ったと断定。男性の衣服に付着していたクマの体毛などが駆除された母グマのDNA型と一致。元衆議院議員・杉村太蔵は「野生動物を保護したことによって個体数が増えていく。増えてきて駆除しないといけないが、猟友会やハンターが高齢化して、かなり危険な作業にも関わらず報酬が低かったりしてなり手がいない。共存するためにも個体数の管理は必要だし、環境省、道庁が連携して対策を取ってもらいたい」とコメントした。

高校で盗撮防止点検へ

栃木県では今月、勤務先の県立高校にカメラを設置し盗撮した疑いで38歳の教師の男が逮捕される事件があった。これを受けて20日午前、県内の高校など約80校で緊急点検が行われ、宇都宮市内の高校では教師などがトイレや教室に盗撮用カメラがないか点検した。県によると、カメラには数mm程度の小さいカメラもあることから、天井や床の切れ目など細部を確認。県は新学期を前に対策を強化したいとしている。

日本人29人移送へ

今年5月にカンボジアで拘束された日本人男女29人の移送に向け、昨夜、プノンペンの空港に愛知県警の捜査員らが到着した。捜査関係者によると、29人は警察官をかたって嘘の電話をかける「かけ子」とみられ、愛知県内の男性からの情報提供を受けて5月にカンボジア当局が拠点を摘発していた。警察は29人を近く日本に移送し逮捕する方針。

貴重な映像を公開

ジョン・レノンさんと妻のオノ・ヨーコさんのアルバム「パワー・トゥ・ザ・ピープル」が12枚組ボックスセットで10月に発売される。その収録曲「カム・トゥゲザー」の新しいミュージックビデオが公開された。この映像は当時31歳のジョン・レノンさんがザ・ビートルズ解散後に唯一ソロで行ったフル・ライブを新たに編集。ミュージックビデオとして再構築している。

ステーブルコイン発行へ

スタートアップのJPYCは国内初の法定通貨に連動するデジタルマネー「ステーブルコイン」を円建てでこの秋に発行すると発表。ステーブルコインはビットコインなど暗号資産と同様の技術を活用しているが、ドルなどの法定通貨と連動しているため価格が安定するため、送金や決済の手段に使いやすいという特徴がある。JPYC・岡部典孝社長は「海外にすぐ送金したり、自分で自分の財産を管理しつつ運用することができるようになるので、資産運用とか送金決済の選択肢が増える」と話した。ステーブルコインの発行や現金に戻す手数料は当面無料にし、国債の運用などで利益を得るとしている。ステーブルコインの時価総額は約40兆円とされる中、ほとんどがドル建てでJPYCは3年間で1兆円の発行を目指す方針。

史上最年長の98歳 女性囲碁棋士 引退

囲碁の「最年長対局記録」と持つ98歳の杉内寿子八段がきょう付で棋士を引退した。1927年生まれの杉内八段は太平洋戦争中の1942年に入段し、1991年から女流名人戦で4連覇している。先月10日には98歳4カ月4日の最年長対局記録を達成していた。杉内八段は引退にあたり「『碁は芸道にして一生の修行』を信条に今日まで励んで参りましたが、6時間休憩なしの対局はこれ以上無理と判断いたしました」とコメントしている。杉内八段は98歳まで続けたということで、あす九段に昇段する。

ワイド!スクランブル サタデー

「ワイド!スクランブルサタデー」の番組宣伝。

楽天モバイルに行政指導

楽天モバイルをめぐっては今年2月、少年3人がシステムに不正ログインし回線契約を行ったとして逮捕されたが、この時4609人分の通話履歴などの情報が漏洩していた。総務省はきのう、情報漏洩を把握しながら3カ月以上報告していなかったとして、楽天モバイルに対し厳重注意の行政指導を行った。楽天モバイルは「再発防止策の徹底に取り組んでまいります」とコメント。

米グーグル 次世代原発から電力供給へ

ロイター通信によるとグーグルは18日、アメリカ・テネシー州で建設される次世代型の原子力発電所からデータセンター向けに電力供給を受け取ると発表した。AI(人工知能)の開発に必要なデータセンターは膨大な量の電力を必要としていて、約35万世帯の消費量に相当する50万kWの電力供給を受け取る。グーグルは次世代型「小型モジュール炉」の開発を手掛けるアメリカの新興企業「カイロス・パワー」を支援していて、2030年の稼働開始を目指す。

火災現場から84歳女性救出

先月29日、埼玉・熊谷市玉井の84歳の女性が一人で暮らす住宅から出火。火事に気づいて駆けつけた近所の立正大学4年の男子学生は火の中に入り女性を救出。警察は男子学生の助けがなければ女性の命が危うかったとして感謝状を贈った。また、この火事で女性の住宅など計880平方メートルが焼けたが、女性にけがはなかった。

ANN NEWS
秋田県に緊急安全確保

活発な前線の影響で東北北部ではきのうから大雨が続いている。秋田・仙北市は市内を流れる桧木内川が氾濫したとして、上桧木内地区に警戒レベル5の緊急安全確保を発令した。秋田県や青森県では12時間雨量が8月ひと月分の約7割に相当する200mm前後に達していて、8月の観測史上最大を記録している。東北北部ではあす昼前にかけて断続的に激しい雨が降り、多いところではさらに150mmの雨が降ると予想されている。新たな河川の氾濫や土砂災害などに厳重な警戒が必要。

速報 建物などに浸水被害

桧木内川が氾濫した秋田・仙北市では建物への浸水被害が起きている。秋田県内は前線や暖かく湿った空気の影響で大雨になっているところがあり、仙北市ではきのうの降り始めから午前10時までの降水量が桧木内で233.5mmなど猛烈な雨が降り、午前8時半ごろに桧木内川が氾濫した。現在、上桧木内の185世帯378人に警戒レベル5の緊急安全確保が出されている。

速報 日本人29人の移送を開始

今年5月、特殊詐欺に関与したとしてカンボジアで拘束された日本人の男女29人の移送が今朝から始まった。捜査関係者によると、29人は中国人らの管理の下、警察官をかたり嘘の電話をかけていたとみられ、5月にカンボジア当局が拠点を摘発していた。警察はこのあと29人を愛知県に移送・逮捕し、カンボジアに渡った経緯などを調べる方針。

逮捕の長男“自分がやった”

51歳の男は同居する93歳の父親を刃物で切りつけるなどして殺害した疑いが持たれている。父親はおととい、自宅で血を流し倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認された。司法解剖の結果、死因は出血性ショックだった。警察の調べに対し、容疑者は容疑を大筋で認めていて、“自分がやった”という趣旨の供述をしている。警察では凶器とみられる刃物を数本押収していて、家庭内で何らかのトラブルがあった可能性もあるとみて経緯を調べている。

随意契約備蓄米「販売期限を延長」

随意契約の備蓄米は約28万tのうち10万tが出庫や精米などの遅れで引き渡せていない。このため、小泉農水大臣は小売りなどの事業者からは引き渡しや販売を望む声があり、当初今月末だった販売期限を延長すると明らかにした。小泉農水大臣は延長の期限について「引き渡し後、できれば1カ月以内で売り切る努力をしていただきたい」と述べた。

アフリカ開発会議が横浜で開幕

きょうから横浜で40カ国以上の首脳が集まるアフリカ開発会議が始まる。中国を念頭に日本としてアフリカ各国と関係強化を図る考え。石破総理は「アフリカの活力、ダイナミズムを取り入れたい。TICAD9に合わせて『インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ』を提唱したい」と述べた。背景にはトランプ政権が開発援助を打ち切るなどアメリカの関与が薄くなっていることがある。外務省幹部は「アフリカから『日本になんとかしてほしい』という声もある」と話していて、間を取り持つことが期待されている。一方、中国はインフラ整備など多額の支援でアフリカ各国と関係を強化しているが、返済できない額を貸し付け“借金漬け”にすることで影響力を強めていると指摘されている。石破総理は午後からの開幕でワクチン開発への支援増額や地雷対策での連携を打ち出す方針。アフリカのニーズをくみ取った協力で日本の寄り添う立場をアピールしたい考え。

トランプ氏 米軍地上部隊を派遣せず

トランプ大統領は18日、ウクライナとヨーロッパ首脳との会談で、ウクライナの将来的な「安全の保証」にアメリカも関与すると表明した。トランプ氏は19日のFOXニュースのインタビューで米軍の地上部隊派遣を否定し、空軍を通じてヨーロッパの部隊を支援する用意があると述べた。ホワイトハウス・レビット報道官はトランプ氏とプーチン氏との電話会談で、プーチン氏がゼレンスキー氏と直接会談することを約束したと述べた。会談の場所については多くの選択肢がある中で、アメリカを含めた3カ国で協議を進めているとしている。

兵庫の店舗 オーナー自ら偽装

保健所は先月1日、同じオーナーが経営する兵庫・川西市内のミニストップ2店舗に立ち入り検査を実施。おにぎりの消費期限ラベルを店内調理碁3~4時間たってから貼ったり、ラベルの上に「期限を延長したラベル」を重ね貼りしたりする偽装を把握した。店頭に立つオーナー自ら偽装をし、一部店員もそれにならって同様の行為をしていた。不正は1年半ほど前から常習的に続き、オーナーは保健所に対し「もったいないのでやってしまった」と話している。ミニストップの表示偽装はこれまでに7都府県・23店舗で発覚している。

中核派の活動拠点を捜索

今月6日、原爆ドーム前で警備員に暴行した疑いで中核派活動家の2人が逮捕・送検された。当時は原爆の日で、中核派を中心としたデモ活動が行われていた。警察は東京と広島の中核派の活動拠点など3カ所を家宅捜索し、事件の証拠品がないかなどを調べている。

広島市 土砂災害から11年

2014年8月20日未明、広島市北部で線状降水帯による大規模な土砂崩れが発生し、災害関連死を含む77人が犠牲となった。53人が亡くなった広島・安佐南区八木では土砂災害が起きたとみられる午前2時ごろから家族を亡くした人らが手を合わせた。16人が亡くなった安佐南区緑井では小学校に献花台が設けられ、黙とうが捧げられた。午後は追悼の花火が予定されるなど祈りの1日が続いている。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.