2024年3月11日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京

昼めし旅
【大阪・神戸・沖縄でアポなしご飯調査】

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(大阪府大阪市)
青果店?飲食店?不思議な店でご飯調査!

大阪・大阪市でご飯調査。50年以上続く青果店が経営し2022年にオープンしたihatov。倉庫だった場所で、フードロス削減のため、「ウドと白人参のサラダ」などの惣菜などに活用している。今回はお客さんがご飯を見せてくれることになった。

キーワード
ihatovお好み焼きたこ焼きイカ焼きウドウドと白人参のサラダツルムラサキ串カツ大阪市(大阪)紫キャベツ紫キャベツのサラダ
真横に線路!?4階建ての驚きハウス

大阪市でご飯調査。たまたま出会った井川さんがご飯を見せてくれた。井川さんの家は4階建てで屋上付き。すぐ横には線路が走っている。井川さんはレタスと黒毛和牛で「牛肉のしゃぶしゃぶ」を作った。食卓には「ダイコンのツナマヨサラダ」も並んだ。井川さんは旦那さんと別々に暮らしていたが、がんが発覚。一緒に暮す予定だったが家が火事になり、引き続き別居している。

キーワード
いちごさんがんダイコンダイコンのツナマヨサラダネギレタス大阪市(大阪)牛肉のしゃぶしゃぶ
(兵庫県神戸市)
超珍しい?で焼く!絶品お好み焼き

兵庫県神戸市でご飯調査。名物といえば神戸ビーフで。たまたま会った女性に勧められ、お好み焼き店・高砂を訪問した。

キーワード
神戸ビーフ神戸市(兵庫)神戸牛焼肉 八坐和 本店高砂
超珍しい薪で焼く!絶品お好み焼き

兵庫県神戸市でご飯調査。たまたま会った女性に勧められ、お好み焼き店・高砂を訪問した。こちらは薪をくべた鉄板で焼いたお好み焼きを提供しており、店主の谷さんは「チャンン玉焼き」を作ってくれた。その後、まかないの「やきそば」作りを見せてくれた。

キーワード
やきそばチャン玉焼き神戸市(兵庫)高砂
(沖縄県大宜味村)
簡単!2種類の絶品チャンプルー

沖縄県国頭村ではTikTokで大人気のおばあちゃんと出会ったが、今回はシークヮーサーの産地である大宜味村でご飯調査。大宜味村農村活性化センターでは赤土大根をみつけ、公民館を案内してもらった。公民館で出会った宮城さんがご飯をみせてくれることになった。みやぎさんは大宜味村で生まれ育ち、夫が他界して家族と長崎に移住したが、介護のために行き来している。

キーワード
シークヮーサーズッキーニの天ぷら不断草のおかゆ国頭村(沖縄)大宜味村農村活性化センター大宜味村(沖縄)赤土大根長崎県
昼めし旅グッズ 好評発売中!

番組オリジナルグッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。

キーワード
昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
簡単!2種類の絶品チャンプルー

沖縄県大宜味村でご飯調査。町中には石敢當があるが、道の突き当りなどに立てる魔除けの石碑のことをいう。ご飯を見せてくれるのは宮城さん。宮城さんは年間10種類の野菜を育てていて、自家採れのニンジンなどを使って「そうめんチャンプルー」を作った。食卓にはご近所さんが作ったゴーヤーチャンプルー、ソーキ汁なども並んだ。

キーワード
そうめんチャンプルーゴーヤーゴーヤーチャンプルージャガイモソーキ汁タマネギチンゲンサイニラ大宜味村(沖縄)石敢當肺がん
(千葉県鋸南町)
絶景地獄のぞき&朝獲漁師めし

千葉県鋸南町のシンボルは鋸山。地獄のぞきはスリル満点。

キーワード
地獄のぞき鋸南町(千葉)鋸山
敷地面積1100坪!山奥で暮らす女性のお仕事とは?

ディレクターは木村さんのお宅を訪れた。13年前家族で東京から移住し、敷地面積は1100坪ある。

キーワード
鋸南町(千葉)
昼めし旅グッズ 好評発売中!

番組公式グッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。

キーワード
昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
1100坪の土地で暮らす出張女将料理人

ディレクターは木村さんのお宅を訪れた。木村さんは出張女将料理人で、もともとは東京の日本料理店で女将をしていた。昔から着付けが好きで、ある日友人のパーティーで着物を着て料理を振る舞ったところ好評で6年前出張女将料理人をスタートした。また、インターネット・道の駅などで自家製パンを販売している。

キーワード
鋸南町(千葉)

木村さんのご飯作りを拝見する。魚と肉の出汁を使ったオニオンスープやブロッコリーとロースハムを使ったパスタなどを作った。作った料理を試食し「トロトロ」などと話した。東京から鋸南町に移住したことについて娘は「ずっと東京に行きたい」と話した。木村さんは3歳から10年間イタリアに住んでいたが田舎で、当時は田舎は嫌だと言っていた。

キーワード
オニオンスープタマネギハムとブロッコリーの和風パスタブロッコリー木村ゆうい自家製フォカッチャ鋸南町(千葉)
(埼玉県三郷市)
埼玉県三郷市

埼玉県三郷市はJR武蔵野線・つくばエクスプレスが通り都心へのアクセスが便利。また小松菜が有名。

キーワード
つくばエクスプレス三郷市(埼玉)小松菜武蔵野線
ビニールハウスが立ち並ぶ住宅町でご飯調査

スタッフはハイドロカルチャー中川園芸を訪れた。観葉植物の生産販売をしている園芸店で、中川さん一家で経営している。以前は土で育てる観葉植物を販売していたが現在はハイドロカルチャーを導入している。ハイドロカルチャーとは水を染み込ませた土以外の土壌で植物を育てる栽培方法で、専用のビーズや植え込み材を使用しインテリアとして人気。中川さんは目の病気を患い眩しい場所での作業が困難になりハイドロカルチャーのみの生産販売に切り替えた。スタッフがあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。

キーワード
ハイドロカルチャー三郷市(埼玉)中川園芸富士テラリウム

中川さんのご飯作りを拝見する。ごった煮鍋やサバ味噌とタマネギのサラダなどを作った。作った料理を試食し「野菜たっぷりはいっていて実家の味だなって感じ」などと話した。

キーワード
ごった煮鍋らっきょうのたまり漬けカラシナの漬物キュウリの古漬けサバの味噌煮サバ味噌とタマネギのサラダシメジタマネギダイコンネギ三郷市(埼玉)中川園芸岡村梅子肉団子豚しゃぶのサラダ
お見合いで[?]!?夫婦の結婚のきっかけとは?

埼玉県三郷市で中川さんのご飯作りを拝見した。中川さん夫妻は結婚42年目。妻がお見合いの後牡蠣にあたり数日間寝込んでしまう。そのため返事ができず気づけば結婚することになったそう。

キーワード
三郷市(埼玉)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.