2025年5月18日放送 11:00 - 11:30 テレビ東京

男子ごはん
【冷蔵庫に余りがちな調味料を使った絶品3品】

出演者
国分太一 栗原心平 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

#881 余りがちな調味料 第3弾
コーナーオープニング

今日は冷蔵庫に余りがちな調味料を使った絶品3品。

キーワード
焼肉ダレの肉豆腐白身魚のナンプラーミルクスープ豚肉のソテー ゆずこしょうソース
焼肉ダレの肉豆腐

焼肉ダレの肉豆腐の作り方を紹介。焼肉のタレと水だけで簡単。焼き豆腐をカットし、牛切り落とし肉に塩こしょうをふって炒める。タレを加え、焼き豆腐を強火で煮る。焼肉ダレの利用法としては、ほかにもスペアリブなどのつけダレにするのがおすすめだそう。

キーワード
焼肉ダレの肉豆腐牛切り落とし肉赤唐辛子黒こしょう
TALK TIME

今回は変わり種ポテトチップス3品を紹介。まずはかつお節ポテトチップス。創業90年の鰹節店が企画した商品、和風だしの味付けをしたポテトチップス。付属のかつお節を追いがけすることで削りたてのかつお節の風味と旨味を堪能できる。まずはそのままで試食。国分太一さんは「塩味。おいしい」などコメント。かつお節を加えて味の変化を見てみると国分さんは「日本酒いけちゃう。大人の味」などコメント。

キーワード
かつお節ポテトチップス静岡県

今回は変わり種ポテトチップス3品を紹介。2つ目はしぞ~かおでんチップス。静岡のソウルフード・静岡おでんのポテトチップス。青のりだし粉をふりかけることでおでん感が倍増。国分太一さんは試食し「いい香り。おでん感がある。焼酎の出汁割りいける」などコメント。

キーワード
しぞーかおでんチップス静岡おでん静岡県

今回は変わり種ポテトチップス3品を紹介。3つ目は京都のポテ茶。宇治茶の一大産地・和束町の抹茶をたっぷりまぶしたお茶のポテトチップス。試食した国分太一さんは「最初抹茶、真ん中ポテトチップス、最後苦み。最終的に爽やかな香りに」などコメント。

キーワード
ポテ茶和束町(京都)宇治茶
白身魚のナンプラーミルクスープ

きょうの料理は「焼肉ダレの肉豆腐&白身魚のナンプラーミルクスープ&豚肉のソテーゆずこしょうソース」の3品。続いて白身魚のナンプラーミルクスープを作る。ナンプラーはトムヤムクンなどに使われるが、今回は牛乳とナンプラーでさっぱり!これからの季節にぴったりのスープに仕上げる。白身魚、エビ、白菜、エリンギ、ナス、香菜、牛乳、水、鶏ガラスープの素を使う。エリンギは長さを半分に切ってから縦に割く。ナスはヘタを取り縦半分に切ってから横4等分に切る。白菜はざく切りにして香菜は細かく刻む。エビは殻をむく。白身魚は水気を拭いて一口大に切る。エビは背開きにしてから背わたを取り除く。鍋にオリーブオイルを引き、ナスを入れ中火で炒め、エリンギを加える。続いて水、牛乳、にんにくを加えて鶏ガラスープの素を加える。ここで白菜と香菜を加えて煮る。ここでのポイントは牛乳を加えると吹きこぼれしやすいため強火ではなく中弱火でじっくり煮ると良いのだそう。スープが湧いたら、白身魚とエビを加える。ここでのポイントは白身魚を加えたらあまり箸でいじらず、身崩れさせないで食べるのがベストだそう。そしてナンプラーを加え一煮して完成。

キーワード
エビエリンギカラスガレイタラナスメカジキ焼肉ダレの肉豆腐白身魚のナンプラーミルクスープ豚肉のソテー ゆずこしょうソース香菜
豚肉のソテー ゆずこしょうソース

豚肉のソテー ゆずこしょうソースを作る。ボウルにかつおだし、塩、ゆずこしょうを加える。インゲンのヘタを切りにんにくを縦半分に切る。豚肉を筋切りにして片栗粉を全面にまぶす。オリーブ油をフライパンにひきにんにくを加える。豚肉を加えて蓋をして中弱火で3分焼く。豚肉を返してインゲンを加え蓋をして3分。少し火を弱めて調味料を加えて絡める。器に盛ってゆずこしょうをかけて完成。

キーワード
にんにくゆずこしょうインゲン豚肉豚肉のソテー ゆずこしょうソース
試食
(エンディング)
来週は

男子ごはん来週の予告。

TVer U-NEXTで配信中!

TVer、U-NEXTで配信中。

キーワード
TVerU-NEXT

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.