2025年2月2日放送 18:00 - 19:00 テレビ朝日

相葉マナブ
海と山とグルメ!魅力いっぱいの真鶴をマナブ!

出演者
相葉雅紀 小峠英二(バイきんぐ) 
海と山とグルメ!魅力いっぱいの真鶴をマナブ
神奈川・真鶴 漁師町伝統の干物

今回は真鶴の名所名物を満喫しながら移住者たちから真鶴の魅力を学ぶ。魚伝が干物の一番美味しい食べ方を紹介するために作った定食屋「炉端焼き 傳」を訪れ、5代目の良磨さんに話を聞いた。干物は干すことによってうま味成分が凝縮されるという。水深が深く魚種が多様な真鶴では400種近くの魚が穫れる。真あじの開きとさばみりんを味わった。

キーワード
さば小田原(神奈川)炉端焼き 傳熱海(神奈川)真あじ真鶴港真鶴(神奈川)魚伝
神奈川・真鶴 新名物!いか爆弾

良磨さんが考案した真鶴の新名物「いか爆弾」を教えてもらう。みじん切りにした玉ねぎを炒め、マッシュしたじゃがいも、5ミリ角に切ったいかの干物と混ぜる。バター、砂糖、塩、しょう油、コショウを加え、スライスチーズを真ん中に入れて丸く成形する。小麦粉、卵、いか墨を練り込んだパン粉をつけて揚げる。

キーワード
いかいか爆弾じゃがいも玉ねぎ
神奈川・真鶴 漁師飯 まご茶漬け

「主屋」の看板メニュー「まご茶漬け」を店主の義晴さんに教えてもらう。アジを3枚におろし、皮をひく。大葉をアジに挟んで細切りにする。まご茶漬けの由来は「まごまごするな」から。

キーワード
しょうがまご茶漬けアジネギ主屋大葉真鶴(神奈川)青木良修

「まご茶漬け」を作る。大葉、アジ、ネギ、しょうがとたたき、しょう油を加える。三つ葉、わかめ、さくらそう、のり、ごま、わさびと一緒にご飯にのせる。半分ほど食べたら魚の骨を煮出したダシを入れる。途中、義晴さんはまご茶漬けを愛しすぎて歌を作ったと話した。

キーワード
さくらそうしょうがまご茶漬けわかめアジネギ三つ葉主屋大葉真鶴(神奈川)
神奈川・真鶴 趣ある景観 背戸道

真鶴独特の景観が見渡せる高台に登った。車も通れない路地を真鶴では背戸道と呼ぶ。

キーワード
真鶴(神奈川)
神奈川・真鶴 地元の食材 干物のピザ

真鶴駅前にある「真鶴ピザ食堂 KENNY」を訪れた。店主の研介さんは都内でイタリアンシェフをしていたが結婚を機に真鶴に移住した。研介さんはダイビングが趣味で、真鶴は全国のダイバーが憧れる聖地だという。店では干物をのせたピザを提供しており、ソウダガツオの塩漬けをアンチョビ代わりに使っている。真鶴の食材を使ったピザ作りを体験した。手で伸ばした生地にリコッタチーズと干物をのせ、ピザ窯で1分半焼く。研介さんは真鶴では物件化されていない空き家も多く街が空き家バンクで扱っていると話した。

キーワード
うずわとレンコンさばみりんとリコッタチーズソウダガツオ三春町(福島)品川駅埼玉県真鶴ピザ食堂 KENNY真鶴駅真鶴(神奈川)矢祭町(福島)福浦屋食堂空き家バンク制度
神奈川・真鶴 町に1つだけの本屋さん

2年半前にオープンした本屋「道草書店」を訪れ、東京から移住した店主の竹夫さん道子さん夫婦に話を聞いた。月額3500円で好きな本を置いて販売できる一箱本屋を設けていた。店の奥には無料に子どもたちに開放しているこども図書館があった。

キーワード
ポプラ社東京都真鶴(神奈川)自分は、家族なしでは生きていけません。道草書店
神奈川・真鶴 漁師町の古着店

「古着屋609」を訪れ、店主の麻里さんに話を聞いた。無人でやっている古着屋で、麻里さんは別の場所で夫の和光さんとハンバーガー店「SeeSea Burger」もしている。客はハンバーガー店で会計をするシステム。服はオーストラリアからも仕入れている。和光さんはIT関係の仕事からハンバーガー屋に転職した。

キーワード
SeeSea Burger 真鶴本店オーストラリアフリースアウター古着屋609真鶴港真鶴(神奈川)
神奈川・真鶴 週末限定のハンバーガー店

土日祝限定でハンバーガー店を経営する和光さんは8年前に真鶴に移住。目黒区出身の麻里さんも結婚を機に移住。店を拠点に地元の人と交流している。

キーワード
SeeSea Burger 真鶴本店シングルチーズバーガー後楽園駅目黒区(東京)真鶴駅真鶴(神奈川)

ハンバーガー店「SeeSea Burger」を訪れ、シングルチーズバーガーを味わった。和光さんはカヤックで釣りをして自分で魚を獲ってくると話した。

キーワード
SeeSea Burger 真鶴本店シングルチーズバーガー真鶴(神奈川)
(エンディング)
TVer

TVerの案内。

キーワード
TVer

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.